JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

Tanukino デジット32x16ドットマトリクスLEDで漢字表示!全角半角混在サポート

2013-07-11 | Tanukino
全角半角混在文字列をサポートしました。

半角フォントに合わせるため、全角フォントの並びを変更して、左半分の8バイト、右半分の8バイトの順番にしました。
こうすると全角を左右半分に切った半角が2つ並んでいることになりますので、半角フォントを任意の場所に混在することができます。
==========
/* 8367 ト */ 0x00,0x02,0x02,0x02,0x02,0x02,0x03,0x02,0x02,0x02,0x02,0x02,0x02,0x02,0x02,0x00, 0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0xc0,0x70,0x1c,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,0x00,
/* 33 3 */ 0x00,0x00,0x3c,0x62,0x02,0x02,0x1c,0x02,0x01,0x01,0x43,0x3e,0x00,0x00,0x00,0x00,
==========

インデクスファイルは先頭に半角を配置しましたが、全角と半角のバイト数が違うので、サーチプログラムは少し複雑になりました。
半角は7ビットの範囲のみをサポートしました。
==========
s = "Tanukinoとデジット32x16ドットマトリクスLEDで漢字表示!全角半角混在supportしました。"
==========

動画です。
このスケッチで3784バイト。16kのAVRでもまだまだ入ります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JL1KRA)
2013-07-13 10:41:46
漢字でてる!手順はチョット難しいんですね。
看板屋さんみたいです。

ところで職場の上の階に
http://mono.jpn.com/index.html
こんなのスペースができました。
3Dプリンタが使いたい放題!?
漢字フォント (wkn)
2013-07-13 11:03:43
JL1KRAさんコメントありがとうございます。

漢字の表示自体はikkeiさん作のライブラリがあるので、フォントデータからビットを切り出して右端にセットして左シフトするだけなのですが、フォントファイルからデータを作るところが面倒で、こちらはPC上のプログラムでやってます。

フォント探しもおもしろそうです。
恵梨沙フォントなど8x8ドットの漢字フォントもあるので、ちっちゃいーのでも漢字電光掲示板ができます。
HP200LXやDOSVのころの資産がまだまだ活用できます。

>看板屋さんみたいです。
とりあえずの目標は「~Elekino好評販売中~」です。
Elekinoも作らないといけないのですが・・・

MONOすごいです。
半田付けカフェの大掛かりなかんじで、物作りに回帰しているようですね。

コメントを投稿