開発環境をノートPCに移行したので、AVRライタもUSB接続にしようと思います。
以前PICライタとAVRライタを同じ基板に載せたものを作りましたが、電源を別に用意する必要があって、少し使いにくにので、USBから電源を取るようにしました。
HIDaspxライタの詳細は千秋さんのサイトを参照してください。
今回製作したのは「HIDaspxの製作例」の簡易版をベースにしました。
USBから電源を取るので、ポリスイッチを追加、確認用のLEDは省略、ISP接続とリセット用の抵抗を省略しました。
12MHzの水晶が無かったので、12MHzの水晶発信器からの外部入力にしました。
回路図です。ISPのピン接はオリジナルとは異なります。
基板です。USBコネクタを付けたので、USBメモリのようにPCに直接接続できます。
HIDaspxライタにはファームウェアを書き込んだATTINY2313が必要ですが、勿論前作のHIDaspxライタで書き込みました。
出来上がったHIDaspxを使ってATMega8にArduinoのブートローターを書き込んでTanukinoに仕立てているところです。
HIDaspxライタはコマンドベースのツールですが、HIDaspx-GUIというGUIベースのツールも用意されており、便利になりました。
以前PICライタとAVRライタを同じ基板に載せたものを作りましたが、電源を別に用意する必要があって、少し使いにくにので、USBから電源を取るようにしました。
HIDaspxライタの詳細は千秋さんのサイトを参照してください。
今回製作したのは「HIDaspxの製作例」の簡易版をベースにしました。
USBから電源を取るので、ポリスイッチを追加、確認用のLEDは省略、ISP接続とリセット用の抵抗を省略しました。
12MHzの水晶が無かったので、12MHzの水晶発信器からの外部入力にしました。
回路図です。ISPのピン接はオリジナルとは異なります。
基板です。USBコネクタを付けたので、USBメモリのようにPCに直接接続できます。
HIDaspxライタにはファームウェアを書き込んだATTINY2313が必要ですが、勿論前作のHIDaspxライタで書き込みました。
出来上がったHIDaspxを使ってATMega8にArduinoのブートローターを書き込んでTanukinoに仕立てているところです。
HIDaspxライタはコマンドベースのツールですが、HIDaspx-GUIというGUIベースのツールも用意されており、便利になりました。