goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

ヤーコン 菊芋 健康レシピ

2017-01-30 07:49:13 | 教室のこと♪


健康野菜のひとつ
ヤーコンと菊芋。
糖尿病対策また、生活習慣病予防にも。

身体に良いとは知ってる方も多いんだけど…ではでは果たしてどのように使ったら良いのかがまだまだ知られていないところ。

この日は
そんなお悩みを解消すべく、
ヤーコンと菊芋をたっぷり使ったお料理をご紹介しました。

また、甘酒と酒粕の発酵食材をもプラス!







食べて健康に。
いつまでも元気で!


三鮮 水餃子!皮から手作り!

2017-01-29 06:20:39 | 教室のこと♪
旧正月には家族で餃子を包み、食すのが定番。
レッスンでも皮から手作りしましたょ。

中国本土のスーパーでは
餃子専用の粉が売っていますが日本にはありません。
粉と水の配合…皆で確認しながら行いました。
手間かけて出来上がった餃子は格別のお味!

水餃子はもちろん、日本で定番の焼き餃子も。







聖堂式 杏仁豆腐 北杏と南杏 「秋の薬膳」

2016-10-19 08:38:05 | 教室のこと♪
秋の薬膳

キーワードは「潤い」です。


白い食材を積極的に摂りましょう。

梨、長芋、レンコン、白木耳、大根…など。


杏仁豆腐の杏仁もその一つです。

杏の仁・・・をつかってのデザートは 有名な杏仁豆腐ですね!

杏仁豆腐として、甘くておいしいバージョンと・・・
ときにはお薬となる 甘くない 香りと成分重視の 聖堂式杏仁豆腐をご紹介。



ほんのりにがくて、香りがいい。
山査子のシロップをお好みでかけてお召し上がりいただきました。


薬膳スイーツ 「おやすみまえスイーツ」 ココナッツミルクとタピオカのデザート 白木耳

2016-10-18 22:35:03 | 教室のこと♪
お料理レッスン後のデザートは薬膳スイーツをご紹介しています。

この日は 香港風「ココナッツミルクとタピオカのデザート」を。
香港やシンガポールではこれに ポメロ という大きな柑橘の実をほぐしたものが入るのですが、
日本流にアレンジ。

マンゴーでも美味しいのですが、私はグレープフルーツを。
甘くてコクのあるココナッツミルクと、ちょっと甘酸っぱいグレープフルーツが相性いいんです。

そして特別に「白木耳」のジュレをトッピングして、色もグラデーションに。

「白木耳」は保湿効果が非常に高い食品です。
私の大好物(笑)。

色んなシロップにつけて、炊いて、楽しみます。



翌日はお肌もしっとり間違いなし。

身体のなかから、美容対策いたしましょう。


プライベートレッスン この日は焼売!

2016-10-18 15:00:20 | 教室のこと♪
ここ数年、プライベートレッスンや出張レッスンが多くなっています。
プライベートレッスンや出張レッスンでは、参加者皆様のオリジナルでご希望献立をレッスンすることも可能で、
この日は焼売をしましたよ。

中級~のレッスンでは皮から作ることも多いのですが、
この日は、市販の皮を使ってお肉ゴロゴロの「肉焼売」を作りました。

ちょっとしたポイントが!!!
こ~んなに美味し焼売になるんです!

寒くなるこれからの季節に、暖かい蒸したての焼売。
蒸気の上がる蒸篭は、これからも季節、大活躍するアイテムです。

熱々の湯気を撮りたかったのに・・・
少々ピンボケ(笑)
焦って撮ったのが もろに写真に出てしまいました・・・。





中国 薬膳料理 出張料理教室 

2016-07-09 14:23:48 | 教室のこと♪
出張料理教室も多くご依頼いただいております。

・ホームパーティー感覚で作ったお料理を自宅で楽しみたい
・小さい子供がいるので出るのが難しい
・自宅で眠っている器を使って盛り付けアレンジを教えてほしい
 出張料理教室をご依頼される方の主な意向です。

この日は芦屋市 Yさま宅へ。

お料理が好きなメンバーさま、そうしてママともさま7名のお集まりです。

生憎の雨模様でしたが、山の手にあるお宅からは緑と海が臨める素敵なおうち。




センスのいいYさまと、皆様と、楽しい時間を過ごさせていただきました。



出張料理のお問い合わせ、ご質問等お待ちしています 

9039970717★ezweb.ne.jp

(上記アドレスの★を@に変えてお送りください)




「おうちごはんでおもてなし」がテーマです!大根餅も!

2016-01-25 00:24:31 | 教室のこと♪
毎年1月のレッスンはおうちごはんでおもてなしをテーマに、
基本簡単なお料理を、盛り付け等等のアレンジで楽しんで頂くメニューをご紹介。

来月の旧正月に合わせた「大根餅」も作りましょぅ!
大根餅のレシピは様々ですが、今回はせっかくなので丁寧に手間かけて美味しいものを作っていますょ。
お1人様一台ずつのお持ち帰りもあります。

下記日程にお席の空きがあります。
是非ご参加くださいませ!



メニュー
・牛蒡のご馳走サラダ
・牛肉とじゃがいもの紹興酒蒸し
(オーロラソース仕立て)
・大根餅
・秋田 郷土料理 きりたんぽ鍋
・本葛抹茶プリン
・中国茶


1月
26日…2名様
28日…2名様
29日…2名様

みなさまのご参加お待ちしています!


酒粕を使って・・・

2016-01-04 19:07:15 | 教室のこと♪

11月~新酒の美味しい酒粕が出る季節。
カラダもポカポカ、美肌効果もある酒粕をたっぷりいただきましょう。

もう~、作りたいお料理が絶えません!
酒粕が苦手な方へも、ちょっとしたコツでうま味にしちゃえば喜んでくださること間違いなしですよ。


・分葱と魚介の酒粕ヌタ和え
・手羽元と大根の酒粕煮
・ピリ辛酒粕トマトペンネ
・酒粕のかき揚げ
・酒粕グラタン

など、和~洋までさまざまに活躍してくれる酒粕、大好きです。
皆様も是非!







プライベートレッスン、ご依頼ください♪

2015-11-02 08:34:31 | 教室のこと♪
プライベートレッスンでは男性の参加者も多く、
皆で作ったお料理でワイワイとお食事会へと楽しんでいただいています(*^。^*)

昨日は東京、京都、そして和歌山の橋本からお集まりいただいた皆様の会。


プライベートレッスンでは、ご希望のメニューをお伺いするのでオリジナルレシピにて行います。


この日もみなさん同士も初めましての方々でしたが、
お料理を通してすぐに仲良しに!

今回も素敵なご縁を下さったKちゃまに感謝します。
Kちゃん、いつもありがとう!