年月に関守なし…… 

古稀を過ぎると年月の流れが速まり、人生の終焉にむかう。

陽射し<8>ハナモモ源平

2010-03-29 | フォトエッセイ&短歌
 モモと言えば味覚の女王様でジューシーな自然の甘味は逸品である。果肉の柔らかいの堅いのと好みはあるが、水のしたたる溶けるようなモモが好きである。じつは味覚だけでなく、中国の故事ではモモを食べると3千年も寿命を延ばすといっている。
 中国北部が原産地で日本にも古くから伝えられ、和歌などにも詠まれているが「3千年の寿命」ではなく、花の美しさを詠んだものが多い。実より花が観賞用として愛されたようである。そのために花の品種改良が積極的に取り組まれ江戸時代には観賞用ハナモモが出来上がっている。現在では、八重咲き・菊咲き・枝垂れ・箒立ちなど改良が進み、色彩も鮮やかに白・桃・緋紅色などのほかに紅白に咲き分ける品種もある。

<1本の木から紅色、白色、桃色、絞りの花が咲くハナモモ「源平」。新宿御苑>

 ハナモモの脇にはラッパスイセンが香りを漂わせながら咲き誇っている。地中海沿岸あたりが原産地で平安末期に中国を経由して日本に渡ってきたというから歴史は古い。
 学名の「ナルシサス」はギリシャ神話の美少年の名前。泉に映った自分の姿に恋をして毎日見つめ続けたらいつのまにか1本の花になってしまった。”ナルシスト”の名はここからだそうだ、ナルホド。

<スイセン(水仙)は世界中で愛され品種改良が進み今では1万品種以上とか>

 ハナモモが自然の美しさなら空には一本の人工の美が真っ直ぐに描かれていた。飛行機雲(ひこうきぐも)は、飛行機のエンジンの排気により生成される細長い線状の雲。
 石川啄木の「飛行機」を思い出す。
  『見よ、今日も、かの蒼空に /  飛行機の高く飛べるを。
   給仕づとめの少年が /  たまに非番の日曜日
   肺病やみの母親とたった二人の家にゐて
   ひとりせっせとリイダアの独学をする眼の疲れ……
   見よ、今日も、かの蒼空に /  飛行機の高く飛べるを』

<困窮の暮らしの中で、高々と青空を飛び去っていく飛行機に夢を託したのか>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿