goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

雨の日、滴花

2013-07-25 19:08:58 | 懐かしの歌っこ等・・・

今日も梅雨空、雨降りの一日・・・ 

しかも時折、強く降る場面も・・・

さらに肌寒い・・・

 

雨降りには雨の日なりの被写体がある・・・とはいうものの、出かけるのも億劫になるし、カメラばかりか自身も濡れてしまう・・・

 

小降りになるのを見計らって花木についた滴狙いということで昨日に続いて自宅庭や福泉寺に出没、なんだか物足りなくて附馬牛方面へも足を伸ばす・・・

 

 

 

 

附馬牛大野の蓮池へ

咲いてはおりますが雨でしんなりとなっている状態

 

 

 

 

 再び菩提寺境内へ

 

ジメジメしてるからキノコが生えているのかな?

結構、境内では目につきますね。

 

 

 

マクロレンズ装着するも、どうもイマイチ・・・(ーー;)

 

 

ようやくマクロレンズ着けての良い感じのが撮れたかな?

この時点で傘差すも背中はズブ濡れ、カメラも相当濡れましたが、防塵防滴なはずと信じて軽く拭いて防湿ボックスへ・・・

 

雨降りの毎日、参りました・・・。

 

 

 

「涙色の微笑」バリー・マニロウ

Barry Manilow Can't Smile Without You with Lyrics

Barry Manilow Can't Smile Without You with Lyrics

 

1978年

記憶の片隅というか何処かで聴いたことあるぞ・・・ということで英語があってるかは不明ながらメロディは時折、ほんとに時折口ずさむ程度・・・(ーー;)

バリーマニロウといえば個人的なイメージは「コパカバーナ」を代表とする軽快なリズムという印象ですが、ムード的な音楽も印象に残る良い曲が意外と多いと思います。

この曲は、まさにそんな曲というところですね・・・

(あくまでも個人的)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山百合の季節到来 | トップ | 境内の山百合は見頃 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな世界が・・・ (約束の地)
2013-07-25 21:57:31
水滴の向こうがわに、小さな世界があるようでした。

マクロレンズのなせる業ですね。
返信する
そうです (とらねこ)
2013-07-25 22:03:21
約束の地さん
そんなんです・・・笑
向こう側の小さな世界、丸い雫に映し出される風景を写し撮ってみたいと思ってのこと・・・これがなかなか上手くいかなくてようやくなんとか・・・というところでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-07-25 22:05:57
バリー・マニロウ…懐かしく聴き入っちゃいますね^_^
あわせて読むで少年ドラマシリーズ、すっごくみてましたね
石川セリさんの「遠い海の記憶」よかです^_^

来月、楽しみですな…
返信する
Unknown (春のくま)
2013-07-25 22:09:37
あっ
名前、タイトル
抜かしちゃった(苦笑)

きのこの写真、よかね…
返信する
来月? (とらねこ)
2013-07-25 22:10:22
さてUnknownさん?
同級生かな?・・・笑
石川セリ、少年ドラマといえば「つぶやき岩の秘密」?神奈川だったか静岡だったか?その辺の海辺とかが舞台と記憶してます。
来月・・・20日の方かな?・・・笑
返信する
 (とらねこ)
2013-07-25 22:11:13
春のくまさん
やはり・・・笑
了解です。
キノコ好きなんですか・・・爆
返信する
70年代 (稲用)
2013-07-25 23:33:14
武州はかなり前に梅雨があけましたが、猛暑の日があると思えば今日は曇りで幾分涼しかったです。
1978年、6歳・・・。聞いたことのない曲でした^^
でも70年代の音楽って良いですよね。
返信する
晴れてほしい (けばりすいじん)
2013-07-26 05:46:22
今週末は、県内でもイベントが目白押しという感じなので、早く晴れの日が続くようになってほしいです。
それから、あまりガソリンが高くならないようにしてほしいです。
また、スクーターのウインカーが故障してなければいいけど…
返信する
青春 (とらねこ)
2013-07-26 06:40:08
稲用さん
70年代後半から80年代前半にかけて、世でいう青春時代というべきか、そんな頃なので、けっこう記憶に残っております。
そして今・・・懐かしの音楽、曲のほとんどがその時代のもの、歳とったのかなあ~・・・(ーー;)
返信する
スクーター (とらねこ)
2013-07-26 06:42:21
けばりすいじんさん
パンクしていた我家のスクーターも遠野おぢさんに修理していただき、さらに自賠責保険もかけて準備万端、燃料がわずかしか入ってないので給油しなければ・・・・・この雨続きでバイクにも乗れず仕舞いです。
返信する

コメントを投稿

懐かしの歌っこ等・・・」カテゴリの最新記事