正月も3日、明日4日は仕事始め、実質的に正月気分も本日で終わりとなる。
あっという間も正月三箇日、大晦日夕方から吹雪乱舞となり2日まで続きましたが3日も時折陽が射すも午後から雪降り、風も冷たく寒い今年のお正月といった印象でした。
本日は嫁さんの実家に家族と共に新年のご挨拶に伺う・・・。
味のよくしみた煮しめをいただく・・・。
小一時間ほど居ると義妹家族も合流・・・。
その後、ラーメンが食べたいという子供達のリクエストに応えて・・・・
某ラーメン店へ・・・
こってり和歌山、もっとこってり和歌山といきたいところですが・・・
健康診断で脂質数値が高値ということで、あっさり和歌山に・・・。
相変わらず小生にとってはいい味だ・・・・。
また久しぶりに会いたいですね。
上京の折には連絡をお願いします。
では、今年もよろしくお願いします。
新年おめでとうございます。
上京、まずは今月末の予定としてますが、まだはっきりとは決まってません。
いずれ月1の割合で4月まで関東方面へ行くことになりそうです、お互い都合の良い時に調整しましょう。
本年もよろしくお願いします。
関連記事は削除いたしました。
ブログという当方が考える趣旨と少し違った内容だと後から判断いたしてのことです。
ブログは日記という意味合いもありますが、他人に公表する日記は苦手といいますか実は小生の意に反しており、それでも時折は、重たい話題なんかも過去にあったりと、複雑な心境でもあったりと・・・いずれ今回の記事をみた皆さんとカニさんとの秘密ということでお願いします・・・笑
元気になるコメントたいへんありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
身の周りが落ち着くまで…いつになるか分かりませんが、また以前のようにみなさんの所にお邪魔出来るようになることを祈っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
遠野は随分と寒そうですね~。
朝起きて、寒い寒いと縮こまっているのが恥ずかしくなります(汗)
全国的に雪が多いこの冬ですが、首都圏はむしろ乾燥気味です。
どうぞ風邪など召されませんように、お体御自愛下さいね。
では、改めて。
開けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
覗くことは・・ひたすら覗いてました。
とらねこさん・・・・
で・・。元気になったかな
もう大丈夫?
とらねこさんは・・カニちゃんとか私とか・・
励ましてくれる立場の人なんだからね。
だから・・なるべく元気でいてください。
で。私の好きなラーメンとか・・冷麺とか・・今年も
いっぱい見せてください。(笑)
明けまして・・・・。
お煮〆いいですね。
9種類でしたか、中身。
それぞれのお家で違いがあると思いますが。お袋の煮〆ではなく祖母の煮〆が好きです。
ネネくんは相変わらずあられもない姿なんですねw
クックックッ~うけるぅ~
とらねこさんに
連絡下さい
こちらこそご無沙汰しておりました。
まずは本年もどうぞよろしくお願いします。
いつになく寒いお正月でしたが、暖冬と叫ばれている中でしたので、北国暮らしとはいえ面くらったのも正直なところです。
ということでお心遣いありがとうございます。
昨年はたいへんお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
寒かった遠野のお正月、でも十分満喫されたご様子、関東出撃ではよろしくお願いします。
お心遣いありがとうございます。
カニさんやあひるさんのコメントでも涙する親父です・・・笑
まっ、色々あるということで、人間ですから得意な事も苦手な事も・・・人生の一部分ということで、普段気にしてもしょうがない、ましてや正月早々から・・・元気になりました。
ありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。
煮しめ・・・各家庭で微妙に違いますよね。
また作る人によっても・・・我家のは少し薄味で、おでんみたいな具の・・・嫁さんの実家のものは濃い目の味で正統派煮しめといった感じ・・・どちらも美味かったです。
さて、笛吹氏共々、共同戦線の際はよろしくお願いします。
元気玉確かにいただきました。
既に玉ふたつは装着済ですけど・・・爆
大河ドラマ・・・福山龍馬ですね・・・。
了解ですが、確か一般客はシャットアウトされるかもしれません。
それだけ大人気者ですかにね。
ここは一眼を手に入れて大望遠レンズで狙うしかないかもしれません・・・。
本年もよろしくお願い致します。
正月早々に布団と仲良しムムムム・・・無理がきいたかなぁ~
今年は共に大台ですな。
無理を減らしながらも何かにチャレンジできれなと思うのですが・・・また見つかりません。
ま、ゆっくり考えませう。
新サイト構築もあるでしょうしお手伝いは座敷親父殿が・・・
体が資本です、元気に日々暮らせるよう祈念申し上げます。
まずは新年おめでとうございます。
今年は、としょり切符解禁の年、大台となりますので無理は禁物ですね。
然るべき時、ここ一番の為に体力含め温存しなければ持ちませんよ・・・お互い様ですが・・・笑
新サイト構築は先がみえませんが、様子を見ながらとなりそうです。
本年もどうぞよろしくお願いします。
母『昔は、食べ物に飢えた人しかいねがったんだがら、メタボぎみの人、出されるべがや?』って、二人で大笑い♪
福泉寺の住職役とか、ただワァ~ワ~と叫んで走る役とか、船の船頭さん役とか・・
って、勝手に母と、盛り上がってしまいました。
したら母、江刺・藤原の里にも来たどよ!テレビで見た????
結局、来てからしかわかんないんだよね。あ~ぁ、間近で逢って見たい!触れて見た~~い
実は何を隠そう大河デビューをしております。
しかも台詞付き・・・リハでは10度は台詞言わされました・・・。
「利家とまつ」という大河で唐沢寿明と松嶋菜々子が主役さらに反町隆史・・・。
この時と甲冑着て槍持った雑兵役と村人役で、村人からなぜか村長役に抜擢されて台詞を言わされました。
第2回目の放送でしたね・・・。
この時は遠野ふるさと村で三浦友和さん、中条きよしさん、菅原文太さん、松嶋菜々子さん・・・という早々たる顔触れ・・・エクストラでも休憩時間等に役者さんへのカメラ撮影は禁止・・・でも中条きよしさんと縁側に座って雑談しながら一服しょっちゅうで楽しかったです。
エクストラ→エキストラ・・・汗
見たい!
村長役なんて、スゴイですよ♪
ないかなぁ~そのビデオ・・探そう
CSで一度再放送があって、その時も見てしまいました。懐かしかったです・・・笑
動画サイトであるかもしれませんが、今のところ見つかりません。