goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

サクラサク

2007-03-15 16:20:45 | その他


 公立高等学校の合格発表の日、まさに「15の春」「試練の15」とかいわれる高校受験生にとっては試練の日でもあります。

 愚息が受験した地元高校、我母校でもありますが、今年は競争率も激しく、なかなか厳しい現状、本人よりも親の方が緊張した一瞬でもありました。



 午後3時、いよいよ発表、昇降口前に掲示板が張り出される・・・歓喜の声が至るところから響き渡り、友達同士抱き合う姿も・・・・そんな中に親父が加わって息子の受験番号を探す・・・「いだっ~(あった)」、其処には友人達と来ていた息子も姿もあったが、お互い目があってガッツポーズ、後は何も言わず静かに引き上げた。

 歓喜の声の中、十数名が涙を飲んだはず、再起と再挑戦での奮起を期待いたします。

 難しいといわれていた志望校の受験、なんとかなったということでまずは一安心でもあります。



 さて、卒業式の後は夜勤で卒業祝もできず、合格発表と共に家族でささやかながら息子の大好きな焼肉でお祝いをいたしました。


 自宅では晩酌はいたしません。強いて言えば盆、正月、クリスマス、伝承行事に家族の祝事意外は家ではアルコールは口にしない・・・そんなことからも祝い事であろうと飲むものは安いもの、本日は缶のバイオレットフィズと380円の赤タレ、締めはココナッツリキュールのミルク割り・・・。



 
 まずは、進学してからの行い、努力も大切であるが、なんとか合格したということ、まずはこれにて良しとしております。


 寿司を狙っているが、興味はないよ~・・・という顔のネネ


 応援のコメント、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (とらねこ)
2007-03-16 18:34:14
aboutさん
お祝いいただきまして、ありがとうございます。

努力の甲斐なく選考から漏れた方々が陰にいること、これもしかと肝に銘じなければなりません。
ですから高校生活、それなりに頑張ってもらわないとといった気持ちもあります。

友人達と発表をみる、これも今回の場合は仰せのような場面があったものと想像されます。
ところで私の時は、名前も発表されてような、そして県内のラジオでも氏名を発表しておりましたが、今はプライバシーなんとかで、そんなことをする時代でないこと、こういった意味では少しだけ救われる気持ちです。
返信する
おめでとうございます (about)
2007-03-16 17:54:35
よかったですね!
努力の結果だと思います。
努力が報われたときの喜びはこの上ありませんネ。
私は合格発表のとき友人達数人で見に行ったのですが友人一人の番号が無く…皆、喜ぶに喜べなかったっていう思い出があります。一人で行く、身内で行くのが一番ですね。
返信する
青春 (とらねこ)
2007-03-16 09:16:17
アルエンさん
ドキドキしてくださり、感謝申し上げます。

高校時代、まさに青春の1ページ、私もあっという間の3年間だったと記憶しております。
将来へ向けてのステップ、自分探しもしてもらいたいとも考えます。

ネネも元気で今日も寝ています・・・笑
返信する
希望 (とらねこ)
2007-03-16 09:13:01
佐藤さん
ありがとうございます。
高校時代の友が一生何かと関りある友人でもあると思いますので、まずは友達作りから、そして勉学、クラブと頑張ってもらいたいものです。
返信する
ふぅ~・・・ (アルエン)
2007-03-16 07:12:20
はぁ~~良かったです! 
おめでとうございます♪
実は少しばかりドキドキしておりました。。笑

あっっというまに終ってしまった楽しい高校生活が懐かしいです・・・アノコロ ニ モドリタイ・・・苦笑

ネネ君の目が・・・表情が面白いですね。。
返信する
合格おめでとうございます! (佐藤さえ)
2007-03-16 06:10:23
ご子息の楽しい高校生活をお祈りしています。
返信する
感謝 (とらねこ)
2007-03-15 22:33:11
麻由子さん
度重なるお祝いをいただきありがとうございます。
本物の桜はまだまだ咲きませんが、一応、親としては桜がほころんだといったところでしょうか。
高校へ入学の頃は、逆戻りで蕾となり卒業後に満開となれればと思っております。
返信する
残念 (とらねこ)
2007-03-15 22:30:25
藤九郎さん
最後の画像、ネネがカメラ目線となってますが、チョット前までは手を出す仕草をして、明らかに寿司狙いでした・・・笑
返信する
おめでとうございます☆ (麻由子)
2007-03-15 21:53:45
ご子息さまの志望校合格、
おめでとうございます!!

よかったですね~♪
一生懸命に勉強してきたのですもの。
ご本人さまも、とらねこさんも、ご家族の皆さまも、
心の中には桜が満開ですね。

雰囲気を察して、ネネちゃんも、
無茶な「手出し」はしないのかも。。?(笑)
返信する
いい・・・ (藤九郎)
2007-03-15 21:15:45
一番下の写真、最高。
すごくいいです。
返信する
一安心 (とらねこ)
2007-03-15 20:58:44
名梨さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
ひとつの区切り、まずは一安心といったところです。
開花の後は宴会、まさにそのとおりとなりましたが、一人でチビチビしながらですから、少し寂しいです。

我々も、ぶれんどで花見をいたしましょう。
返信する
いやいや・・ (とらねこ)
2007-03-15 20:56:06
yamanekoさん
なんとか合格いたしましたが、謙遜ではなくホントに危なかったのですよ、神も仏もいたと確信した日でもありました。

ネネはいつもの餌でした・・・。
返信する
感謝 (とらねこ)
2007-03-15 20:53:26
宝飯さん
まずは午前中はありがとうございました。
どうやらタイヤも大丈夫のようです。
おかげさまでした。

また、お祝いのお言葉をいただき、こちらもありがとうございます。
返信する
今年も (とらねこ)
2007-03-15 20:52:05
たま千代さん
福泉寺の桜、今年も見事に花を咲かせるものと思います。
若干例年より早いかもしれません。
返信する
なんとか (とらねこ)
2007-03-15 20:50:53
一如さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
まずは一安心といったところです。
年度末の忙しいところですが、これで少し馬力があがりそうです。
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2007-03-15 20:48:53
羚英さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
誕生日やら卒業、そして今回、お祝い続きのエントリーで恐縮しております。
返信する
おめでとう (名梨)
2007-03-15 20:32:57
 桜が咲いた後は花見の宴ですか、いがったなす。まづは、一安心。
返信する
おめでとうございます (yamaneko)
2007-03-15 20:12:37
よかったですね~。
なんか前記事では不安いっぱいだったのですが、
ありゃ、謙遜だったようで・・・

ネネもご相伴できそうでにやにや笑い??をかみころし??
返信する
ヤッタ~ (宝飯爺)
2007-03-15 18:52:01
おめでとうございます。
いがったですね~寅爺の心のつかえも取れたでしょうね~
のほほんとしているは当人で、ハラハラは親というのが
どっこの家でも同じですな~(笑)
返信する
ははーん。 (たま千代)
2007-03-15 18:41:47
わかったぞ、わかったぞ!

大観音堂の桜、みごとですねぇー
この春・・・・見られるかなァ。
返信する
いがった いがった (一如)
2007-03-15 17:36:56
 あ~いがったなぁ。おめでとうございます。
 職場にてもサクラサク情報で密かにあたふたしている日でした。他人事ながらうれしいことです。
返信する
やった~! (羚英)
2007-03-15 16:41:11
おめでとうございます
まずはお祝いのことばを!
返信する