goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

のっつりと・・・

2010-12-26 11:02:47 | 遠野

 

遠野ブログ画像展<遠野三昧>

地元紙に掲載されました。

 

 

岩手日報記事・・・こちら

 

画像展12月26日午前中撮影 

 

スナップ用のコルクボードがksuzさん(四季彩空間遠野)によって一基追加となり、スナップコーナーもさらに充実とのことです。

若干、スペースがあるとのことなので、L版スナップ写真の追加をお願いします。当方はプリンターの調子が悪いのでお役に立てそうにありません。

 

いずれにしましても、大雪ながらも出足は、まずまずという雰囲気でもあります。

 

 

さて、

 

 

25日夕

  1年ぶりに遠方の友人が遠野入りされ、しかも午前中の画像展準備作業まで手伝っていただきました。

 彼もまた遠野ぶれんど・・・といっても過言ではない御仁でありまして、第1回目の遠野ブログ画像展に出展しております。

 その彼と再会を祝し、プチ忘年会という意味合いで盃を交わしました。

 さらにぶれんどメンバー1人追加で、少し賑やかに懇親を深めました。

 

 〆は・・・

 

手打ちラーメン

カツ丼は我慢いたしました・・・笑

 

さてさて・・・

ここで本題となりますが・・・

 

遠野駅前 25日22時30分頃

 雪が静かに降り、大雪傾向となる降り方を「しんしん」という表現をしますが、まさに昨日は終日そんな感じの日でもありました。

 

親不幸通り

 

 

 遠野では雪が降る様を「しんしん」でも構わないのですが、昨日のように大雪になる様を、雪が静かに沢山降る様子を・・・「のつのつ」と言います。

 さらにもっとひどい降り方は・・・「のっつのっつ」という表現になりますね・・・笑

 そして積もった雪をみて・・・「のっつり降った、積もった・・・」と言います。

 

 良い気分で帰宅するも、翌日の雪掻きは覚悟というところで・・・・

 やはり・・・汗

 

 昨日は朝と夕に2度の雪掻き、そして翌日も・・・合せて大方30センチ近く積もったのだろうか・・・。

 我家はママさんダンプや雪べらでの人海戦術なので、たいへん体力的にはキツイものがありますが、それでも運動不足気味には、丁度良い運動なのかもしれません・・・汗

 

これが根雪となるでしょうね・・・いよいよ冬本番です。

 

 

 

☆ 遠野ぶれんど忘年会

12/29(木)午後6時~

いつもの場所・・・い〇〇

 

お待ちしております。

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠野ブログ画像展<遠野三昧>... | トップ | 2010、重大ニュースベスト3 »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (とらねこ)
2010-12-28 20:15:36
大錦号さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
地元ローカルながらもメディアの紹介も受け、それなりの形とはなっております。
雪もクリスマス寒波、一気に冬に突入です。

後日、年末のご挨拶にお邪魔いたします。
返信する
おめでとうございます! (大錦号)
2010-12-28 14:14:54
とらねこ様、こんにちは!
遠野ぶれんど開催&新聞掲載おめでとうございます!
入場者もまずまずとのこと、良かったですね~
それにしても、雪がすごい!
私が住んでいるところも冷え込みましたが、雪は積らず、とらねこ様の写真はまるで別世界です
返信する
残念 (とらねこ)
2010-12-28 09:42:07
junさん
そうですか、29日の遠野入りが出来ないとのこと、ほんと残念です。
まっ演歌対決・・・笑・・・は、またの機会ということになりそうですが、私も翌日は仕事で29日の晩は深酒もできなく頃合いをみて早めに退散とも考えてましたので、いずれまたということですね。

来月15日頃?新年会の可能性もありますが、いかがですか?
遠野では小正月行事があったり、八幡宮では、どんと祭とかがあったりと情緒を感じる場面もあったりします。
いずれ雪道ですので、お気をつけていらしてください。
返信する
のっつり! (jun)
2010-12-27 23:39:03
まさにのっつり・・・!
遠野在住の方は大変でしょうが、冬の遠野を
初体験するには万全のコンディション(笑。
ばっちこいといったところです。

ところで、年末の遠野詣ですが、急遽予定が入り
29日に遠野入りするのが困難となってしまいました。
とらねこ様との「演歌de勝負」をとても楽しみにしていたのですが、
また次回、となりそうです...。むむむ無念~。
返信する
感謝 (とらねこ)
2010-12-27 22:16:40
藤九郎さん
昼夜にわたりありがとうございました。
プチ忘年会でしたが、久しぶりの交流ということで楽しい晩でした。
翌日はたいへんな経験をされたようですが、なんとご無事のご帰還なによりでした。
次回の画像展には是非に出展を、そしてネタ撮りに遠野へまたお越しください。
返信する
白迫撃砲 (とらねこ)
2010-12-27 22:13:33
nooreeさん
確かに仙人の峠を越えれば違う世界、特に今時期はそんなところかと思います。

白望遠EF70-200 f2.8 IS USM
これは一応の夢でもありますが、黒レンズ群の中に白は目だって仕方ありません・・・というか隠しきれませんので、おそらく当分は無理かと思います。
単焦点1.2か1.4の50mm以内のがほしいですが、これも無理そうです。
当面は24-70f2.8をと思ってます。

筋肉、今もバッテリーグリップ装着でレンズ併せて2キロ近く?まだまだ平気ですよん・・・笑
返信する
大雪 (とらねこ)
2010-12-27 22:06:17
あひるさん
筋肉痛とのこと、すぐ来るから若い証拠だと思います。
私はまだ痛みはきませんが、2日後辺りか?・・・汗

もつもつ降るというのも聞いたことがありますが、やはり「のつのつ」ですね。
ちなみに何も言わず淡々と作業なんかすることを「むつむつ」とやる・・・と言います・・・笑
返信する
積もりましたね (藤九郎)
2010-12-27 18:37:59
準備からシメのラーメンまでお付き合いいただきありがとうございました。

一緒に画像展に参加した気分です。
次回は是非!!

それにしても積もりましたね。
危なく帰れなくなるところでした。
最後の最後はヒヤヒヤものです。
返信する
Unknown (nooree)
2010-12-27 15:31:19
凄い雪ですね
やはりひと山違うと違いますね
重いEF70-200 F2.8を持つ練習に雪かきは丁度いいかもです
筋肉つけて来年こそは・・・ですね
返信する
筋肉痛が… (あひる)
2010-12-27 14:31:34
からだが痛いです。
助けてください~!!\( ̄0 ̄)/(笑)


すごいですね~♪
新聞に載ったんだね~?
仕事から帰ったら新聞見てみよ~っと!(* ̄O ̄)ノ

のっつり。
聞いたことあるかな~?と考えて見ましたが…私の周りでは、
のっつり。は聞いたことないなぁ…。
こっちは、のっそり。かもしれません。( ̄▽ ̄;)
のつのつ。も聞いたことない…。
近いのに~やっぱり違うんですね~?(* ̄O ̄)ノ

でも、のっそり。より、のっつり。のほうが、なんか可愛く
聞こえる~!(笑)
返信する
雪降り (とらねこ)
2010-12-26 22:13:47
カニさん
明日も雪は続くとか?この調子だとさらに50センチ近くか?そちらは完全な内陸ですので合せて1メートルなんてこともあるかもしれませんね。
雪掻きが朝一の仕事なんてことは、あまり良くないですよね、しかも平日の勤務日は・・・まっ休みでも折角の貴重な休みが除雪では話にもなりませんから・・・。

画像展、どうやら雪道がほんとになったみたいで道路事情を考えれば今回の見学は叶いそうにないですね。
次回は暖かい季節の開催も視野にいれながら、カニさんも写真の提供をお願いします。
差し入れは入りませんので、すばらしい遠野の写真をひとつ・・・ということで・・・。
返信する
お疲れ様です^^ (カニ)
2010-12-26 22:02:46
そして、遠野ブログ画像展^^おめでとうございます・・祝
新聞にも載る?素晴らしい事です\(^o^)/

次回は、雪の無い時期の開催を・・願
したら、差し入れの1つや2つ持って・・本当か

お互い雪との戦いの日々が、続きそうですが、気をつけてm(__)m
返信する
 (とらねこ)
2010-12-26 21:07:58
ふじのこさん
ローカルな小さな画像展(写真展)ですが、沢山の方々にご覧願えればと思っております。
「のつのつ」・・・静かな雰囲気でも雪降りとも少しニュアンスが違うのですが、どちらかといえば音はしないのに重い雪の音が聞こえそうな降り方、そういったところがホントのところかもしれません。
地域が違えば表現は同じでも意味合いが全く違うということですね。
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2010-12-26 21:04:12
tsumikiさま
画像展開催へのお祝のお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
まっ、楽しいことのひとつでもありますから、それほどの苦にはならないのですが、中心となって細かな部分まで段取りした事務局長的な仲間は、少したいへんだったかもしれません。
沢山の方々に観ていただくことはもちろんですが、新聞に載り、地元ケーブルテレビ局の取材とかもあって、これらに取り上げられるだけでもうれしいです。
また、ブログメンバーとの親睦、他地域のプロガーとの交流も同時に成ると云うこともあって、そういった意味では意義があるものと確信しております。
大雪で道路事情は悪いですが機会がありましたら是非にご見学いただければと思います。
返信する
遅くなりましたが・・・ (ふじのこ)
2010-12-26 20:15:44
いよいよ遠野ブログ画像展が開催されましたね。
たくさんの方に観ていただけるといいですね。
行くことが叶わず残念です。

のつのつ・・・こちらでは食事が進まない、のどを通っていかないような感じを のつのつする と言います。
同じ言葉なのに意味が全然違うんですね。
返信する
開催おめでとう!! (tsumiki)
2010-12-26 19:41:24
岩手日報見ました~
実行委員は開催までが気づかれとかがあったことでしょう!! ごくろうさまでした。
あとは、大入りに期待したいですね!!

返信する
お気をつけて・・ (とらねこ)
2010-12-26 18:15:08
ゆーくん
えっ、色々と諸事情もありそうということで了解です。
本格的な雪となってますので、冬支度でお越しください。
返信する
29日 (ゆーくん)
2010-12-26 18:01:43
画像展の準備お疲れ様でした。私も実家に内緒でお邪魔しますのでよろしくお願いします。
返信する
ありがとうご゛さいます (とらねこ)
2010-12-26 17:30:11
happyさん
大雪で道路事情も悪い中、お越しいただきまして、たいへんありがとうございました。
また後日に感想等も掲載ということで、よろしくお願いします。
写真に関しては素人集団ですが、力作といっても良い写真もあって、また雰囲気も良いと思っております。
次回の開催の際は是非にご参加ください。
返信する
Unknown (happy)
2010-12-26 16:05:08
さきほどお邪魔してきました。
皆さん心あたたまるような素晴らしい写真でした!
今日か明日、感想等ブログに書きます。
ちゃっかり「はっぴぃ」も置いてきちゃいました(笑)
返信する
仔細了解 (とらねこ)
2010-12-26 14:54:24
ksuzさん
そうでしたか、それならばなおけっこうというところで、まずはOKということですね。
返信する
写真 (ksuz)
2010-12-26 14:43:15
昨日、並びに本日はお疲れ様です。
追加したボードですが、あのあとぶれんどメンバーが数名いやけっこうこられまして、柱に貼っていた写真をボードに移す事となりました。
ただまだ貼るスペースは数枚分ありますので、皆さんよろしくお願い致します。
ピンはコルクボードの裏にありますので、いって勝手に貼り付けをお願い致します。
とらねこさん急募有り難う御座います。
返信する

遠野」カテゴリの最新記事