いよいよ遠野の秋祭りの本番を迎えてますが、季節は秋というのに、まだまだ日中は残暑が厳しい日々が続いております。
そんな中、まずは遠野郷八幡宮の例大祭ということで(9/14・15)、「役じし」として参加する地元、駒木鹿子踊の笠揃えが13日晩に例年通り行われましたので、ワタス自身は3年ぶりとなりますが、顔を出して参りました。
今年は八幡宮から「役じし」として鹿子の幕2枚と幟1枚をいただいたということで、そのお披露目も兼ねてのこととか・・・。
(八幡宮祭典以外のお披露目では元祖角助の幟をいつもどおり掲げます。)
郷社である遠野郷八幡宮のお祭りは駒木鹿子にとっては最高の披露の場で主たる奉納の場でもあって、遠野まつりとなっても八幡宮の祭典へは欠かさず参加し、踊りを奉納しております。
地域の方々も三々五々集まって来て、いよいよ笠揃え・・・踊りの仕上がりをご披露。
郷土芸能の伝承は、地域に暮らす人々との交流には欠かせない内容が介在し、伝統文化を通じて・・・ここでは遠野郷しし踊駒木鹿子踊を通じて地域の連帯や親睦も含み人づくりにも寄与していると確信しております。
まっ、調子の良いことを言うワタスは、ほとんど関わってはおりませんが、それでも少しは、やられている方々に敬意を表するものでもありますし、今後も伝承されていくことを大いに期待し、また協力して参りたいと思っております。
小さめの投光器3器、やはり暗かったですね。
ISO4000-8000で撮影するもシャッタースピートが上がらずブレ画像多し・・・汗
動きも加わってさらに失敗・・・
ようやく見栄えが少し良いのを選んで掲載いたしました・・・
八幡様のお祭り(15日)と遠野祭り初日が重なり、ワタスは某神輿団体に参加することに・・・
流鏑馬撮りたかったよう~・・・
緑の中の境内での郷土芸能撮りたかったよう~・・・特に「山口さんさ」・・・
とにかく残念・・・
ただただ頭が下がる思い・・・踊る方も、受ける方も素晴らしい。
この光景が無くならない事を願った・・・
ああああー私一存で参加意思と押し通せない事へのストレスで嫌な酒になりそうです。。。。まいったなぁーーーーー
夜は出歩けなくなったので、昼に頑張ります。
暑さで倒れないように頑張ります…
鳥っこも見に行きたいと思います…
時代の流れには逆らえず・・・(ーー;)
でも残すものはきちんと・・・ワタスもそう思います。
でっ、15日も16日も歓迎の宴に反省の宴とのこと・・・時間が空きましたら電話ください。
あらっ、夜はじゃんねんですね。
翌日の16日もやるみたいなので夜のブロガー反省会いかがですか?・・・(*゜▽゜*)
15日の昼は八幡様がお薦めですよ。
例年の倍の芸能団体が奉納、流鏑馬もありますから弓道部主将としてはみておいた方が・・・笑
お気をつけていらしてください。
行ってきましたよ八幡宮。。
あの子とその子とあっちの子を撮ってDAI満足
流鏑馬は惨敗でした
まさに仰せのとおりで、何気なく観てきた、触れていたことが地域の宝という思いでもあります。
継承していくこと、ほんと大切だと痛感してますね。
緑の中出の郷土芸能の奉納、想像が色々と巡って益々悔しいというか残念でなりません。
湯川さんのブログアップ愉しみにしております。