2年程前から気になっていたのですが・・・(*´-ω-`)・・・フゥ
なんとか騙しだましながら・・・
虫めがねが必要・・・汗
老眼というヤツ・・・
視力は、さほど悪くはなく眼鏡までに至らずも、文字を読むとか書く場合に支障が・・・・・・・読めない、書けない・・・だから虫めがねが必要なんです。
特に郷土史関連の調べでは書籍や資料の閲覧、或いは必要な部分をノートに書き写すことに物凄く難儀、コピーもいただくこともありますが、こちらも後で読む際がたいへん・・・・完全な老眼である。
最近は図書館や仕事関連の研修には虫めがね持参となっているが、このせいもあって図書館通いは以前よりだいぶ減っており、文字が読めない、見えないは少し郷土史関連への興味が衰退の原因となりつつあるような・・・・此処はまずは老眼鏡を買おう・・・とりあえず同年代の知人達も活用している100円ショップの老眼鏡で凌いで然るべき時に本格的な老眼鏡を・・・・大汗
職場上司には若い世代と錯覚されてますがね・・・汗
いずれ・・・(ー○ー)=3 ハァ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
雨降りの日、嫁さんも休みだったが、何処へも出掛けたくないとのこと・・・。
折角の休み、あてはありませんでしたが、ひとり寂しくカメラ一式を持って釜石方面へ・・・・。
沿岸も雨、しかも時折少し激しい雨脚・・・結局、カメラを出さずにひとり昼食に釜石ラーメンを食べただけ・・・汗
国道283号線沿い、上中島の内かな?
「あゆとく」
店内は思っていた以上に席数があってL字型に客席が広がっている。
地元テレビ局の取材も多くあったみたいで色紙が数枚掲示され、人気店であろう・・・・。
定食類、丼モノ、そして麺類が充実といった雰囲気ですが、ここは「釜石ラーメン」ということでチャーシュー麺をチョイス・・・。
細麺、薄色のスープ・・・典型的な釜石ラーメンといった印象。
スープは魚介系の味が最初広がりますが、さほど強いものではない・・・あっさりしていて、これも美味い・・・
侮りがたし釜石ラーメン・・・
はぎのさんも2.0・・・凄いですね。
老眼鏡という響きは今となっては抵抗ありませんが、眼鏡をかけてなかったのでそちらの方が・・・お洒落なフレームも今はよりどりみどりなようですから、良い物をチョイスしたいと思います。
ありがとうございました。
私も若い頃は 感が良いこともあって2、0以上のガンリキでしたもの~
只サングラスを愛用してたので違和感は無かったのですが
「老眼鏡」という言葉に抵抗が!!
でも フレームをいかにも老眼鏡デスみたいなのじゃなく
おしゃれな物にするとステキですよ
男性はかえって 落ち着いた知的な紳士にへ~ンし~ん シュワッチュ!
しつこかったかしら。。。。。。。。。(*_ _)人ゴメンナサイ
アドバイス、痛み入ります。
その通りかと思っておりますが眼鏡はかけた事が無く、必要でもなかった年数が長くて、実は戸惑いもあるんです・・・反面、このままではいけない、字が見えない、書けないで焦っているのも事実・・・この現実をどうしたら・・・そんな複雑な思いなんですが、仰せのとおり近い将来なると思います。
ありがとうございます。
カメラに関しては、なんとか見えるんですね・・・笑
それにピントはオートで「ピピ」と音と共に赤いランプ、これでOKですから・・・。
アントシアニン?・・・目によい果物系で頑張ります・・・。
それとこのままの方がいつかカニさんと会う機会があった際にボケボケで都合が良いのでは・・・爆
とにかく難儀です・・・一番は郷土資料の文字が見えない・・・これが厄介で困りものです。
やはり眼鏡は必要ですね・・・汗
結構古い記事の屋号についてご覧いただきありがとうございます。
現在はご覧の通りで、文字も大きくなっております・・・笑・・・でも字数が多くなる内容に関しては以前の小さいままとなります・・・が・・・老眼をかけて頑張りたいと思います。
視力2.0・・・これは凄いですし、それを継続とのこと、驚きと共に尊敬いたします。
私も若い頃は1.5でしたが、年々低下、おそらくパソコンもひとつの原因かと思っておりますが、でも歳もその通りかと・・・汗
とりあえずは文字が読めて書ければの程度ですから百均で良いかな?と思案しております。
ラーメン屋さんでピコピコ・・・ブロガーですね・・・笑・・・それか親しい人に画像付きでメールかな?
「老眼鏡」もとい「遠視用めがね」のコメントなので先輩として一言・・居士ww
まずは眼科かめがね屋さんでキチンと視力と異常を確認する事お勧めいたします
左右違う場合が多いそうなので、目に良くないそうです
度数は変化しますので 買い換えたほうが目には良いと思います
お買い物には度数の弱いもの
お料理もめがねを使用したほうが安全です
(上二つは度が進んで使えなくなった物等使ってます)
PC・新聞用は適正な物
説明書・辞書等は少し強めのものを・・
(これは虫眼鏡のほうが宜しいかも・・)
以上 ご存知かもしれませんが老婆心で・・・)
カニの友達カメラマンだって、目が見えなくなり(全体がボヤケて行って悪化)盛岡のデカい病院で手術して完治して、今も撮りまくってます。・・実話
眼科の先生の言う事聞いて、ちゃんとした物を使用してほしいです・・願い
本気で聞いてなかったら、テポドンでもめがけて落としますよ・・・ドッカ~ン!
とおもてたら
オイラが離して読んでいるのに、73歳の母親は普通に読んでいた。。。ぉおお、ショーーーーック(笑
眼鏡作ってないだけで、やはし必要になってきましたわ
最近の記事はどんなかなー、と思って見てみると
2005年の記事と比べて文字が大きい!
おや?と思って内容を読んだら老眼の話題で・・・
失礼ながら、少し笑ってしまいました(笑)
目だけは、とてもいいです。
現在も無駄に(爆)2、0も視力があり~周りから散々、
目がいいと、老眼が早い!と脅されながらf^_^;現在に
至ってます。
私もあと、猶予は5年くらいなのかなぁ~。f^_^;
以前東和にラーメン食べに行ったお店に。
カウンターに座り、ラーメンの画像写しまくり、その後、
必死な形相で携帯ピコピコやっている、おじさんを
見かけました。
たぶんブログ?と思ったんだけど。
左手に携帯ピコピコ、右手に虫眼鏡で、顔から10㌢くらいに
携帯近づけてる人見かけました。f^_^;
なんか、明日は我が身?と切ないものを感じました。(´~`;)(笑)
眼鏡の原価って実はすごく安くて100均で買っても実は
同じ・・・となにかで聞いたことありますよぉ~!(^_^)(笑)
おはようございます。
おそらく10年以内にやってくると思います・・・笑
知り合って6年か7年といったところですかね?いい年のオヤジになってしまいましたが、小生の場合は、初老か?・・・笑
今後もひとつよろしくお願いします。
いずれ私も世話になるのは間違いないであろう、老眼鏡に虫眼鏡。
私の猶予期間は10年弱のはずです。
初めてお会いしてから何年でしたっけ?、お互い、知らず知らずのうちに齢を重ねてたんですなあ^^;
まず目は労ってくださいね。
気持ちは若いつもりでも、やはり歳には勝てないとつくづく思うこの頃です。
仕事柄、若者達と同じものを食べ、同じ動きも少ししたりと歳とっている場合ではない場面も多いのですが、やはりついていけません・・・特に老眼はそのとおりで何かとたいへんです。
大台ですからね・・・信長も言ってましたから・・・笑
釜石らーめん・・・やはり侮りがたし・・・といったところですので、是非にお薦めです。
細麺といっても、遠野辺りとはちと違うような・・・そして出汁も奥が深い感じです。
眼鏡・・・やはりかけた方が無難のような・・・限界ですからね・・・笑
総コルステロール毎回C判定の高値です・・・汗・・・ラーメン、冷麺は週一回は最近食べているような・・・汗・・・そろそろやめないとね・・・。
眼鏡は今は安くなっているけど、それでもまだ高いといったイメージで、そのお金でカメラ関係の何かを買ったほうが良いとか美味いものでも食べた方が良いという考えでした・・・汗
百円ショップの眼鏡で文字がキレイに読めたので、そちらをまずは・・・大汗
ご心配いただきすみません。
その上、文字の小さな数字を見る時にゃあ~、虫眼鏡まで。ちゃんとした眼鏡が欲しいのですが、眼鏡屋さんに行くと、老眼だとあまり相手にしてもらえなかったり・・・・。いずれ、とらねこさんも歳相応になってきたというこでしょうか!
順調に釜石らうめんを撃破していますね。
写真で見ると○ん○りさんの手打ちらうめんも同系統ですね。○楽さんの五右衛門もベースはこれですね。
遠野らうめんの進化の道筋が見えてきたような・・・
糖尿病にかかったら、大変ですよぉ・・脅し
うちの父も祖母も糖尿の合併症で亡くなっております・・泣く
遺伝が一番!カニも怖いので定期的に見てもらってます・・汗
虫眼鏡・・老眼鏡は?買わないのですか?ちと高い値段らしいですけど・・ヤバ
あまり無理しないで下さいね。眼鏡疲労にもなりますよ。ちなみにカニは近眼ですので、今の所老眼は出てませんの♪
普段はコンタクトレンズでバッチリ見えてます♪