一週間程続いた晴天も中休み・・・というか本来の空模様なのかもしれませんが、どんよりとした曇り空の一日、そんな中、7月22日一部開通となる国道340号線土淵バイパス、通称?仮称?・・・いずれ遠野物語の中心地域で河童淵を抱える土淵町を縦断するということで「遠野かっぱロード」と名付けられ、その開通を祝うイベントが開催されました。
新しく出来た道路には出店等が・・・
遠野のマスコットは、やはり河童!
その河童の聖地が、ここ土淵町!
出来立ての道にかっぱ落書きコンテスト?・・・
なかなか上手いもんです・・・
そして・・・
かっぱロードを手掛けた建設業の皆さま・・・
その名も・・・
「かっぱロード工事隊」
CM動画は↓
http://www.youtube.com/watch?v=xSYwgp1HHEg
さて・・・
このイベントは午前9時半頃から始まることは知っていましたが、町内等の郷土芸能も出演とのことで、その中でのお目当ては「山口さんさ」・・・!
個人的に観る、撮るは久しぶりで2年前の遠野まつり以来か?
なので・・・山口さんさに一点集中ということで出番となる午後2時近くに現地へ出向いて参りました・・・。
かなり久しぶりに観たと云う感覚・・・!
相変わらず華やかであるもテンポも心地良い・・・
そして何よりも可愛らしさも備わっていますしね・・・
写真はイマイチ・・・汗
まずは撮ってみた・・・というところですが、個人的には堪能させていただきました。
ブロガー取材中・・・笑
カリソ・・・?
こちらも久々に観た感じがしますが・・・
まさかの・・・?・・・ウラワン・・・?
そんなバカな・・・・・・
イベントとしては午前中から盛り沢山で結構楽しめたという話も・・・
やはり少しのんびり構え過ぎたか・・・?・・・
宮古の山口太鼓とか遠野一輪車クラブもあったとかで、やはり少し後悔も・・・
いずれ仕方ありません・・・
カッパ隊もすごいなぁ~、考えましたよね。
遠野の魅力は尽きませんね。
この夏、渋滞するかもね。
仕事があったら、いけなかったでしょうね。
行くことができて良かったね。
おかげで、楽しそうな雰囲気が伝わって来ました。
見覚えのある人の後ろ姿も、見られました。
ご苦労様でした。
ほんと、かっぱ工事隊・・・上手く考えたもんだと感心しておりますし、考え付きそうでそうでもない・・・とにかく上手く考えたと云う思いです。
私の職種でも赤がっぱ〇防隊とか真似てもよいというか遊び心があってもよいのかなあ~と思うも却下される可能性大ですからね・・・汗
ほんと、仰せの通り、休みでよかったです。
こういうイベントへ行ける確率は半々なので、できるだけ顔出したいと思うこの頃です。
見覚えある方は9時半から来ているとか・・・ほぼ一日居たことになり、そのパワーには脱帽です・・・笑
14時というのは、そういうことだったんですか…
カッパはどうでもいいんで。
そこそこに涼しくてよかったんじゃないですか?
ま、サングラスをかけてれば皆さん避けてくれるんですけど・・・
山口さんさ…あったあった…(∪o∪)。。。
私はまだ一度も実物を観た事がないので羨ましい~!
取材お疲れ様でした。UP有り難うございます。
山口さんさ・・・リズミカルで華やかで、そして可愛らしい・・・是非に一度はご覧ください。
そちらのさんさとは一味違う趣がありますよ。
あの狭い似田貝の県道、確かに大型車が通るには厳しかったですからね・・・。
さらにサングラスで睨まれたら道を譲ってしまいますね・・・笑
午前中はそれなりの人出だったのかなあ?
午後は郷土芸能ということでしたが、座席の観客はさほどでもなかったような?餅撒きにはどこからともなく人が集まって多かった気がしますがね・・・汗・・・久々の山口さんさ・・・良かったです。
こちらでははじめまして・・・?かな。
懐かしいでしょ。
山口さんさは遠野まつりではオヤジカメラマンが群がる一番人気の郷土芸能団体となっております。今や全国区でしょうね。
山口さんさ・・・いつみてもすばらしい団体です。
今回は写真的に自分の未熟さが露呈してしまって上手く撮れてませんが実物はもっとすばらしいですよ。
そしてピンクというより桃色の衣装も鮮やかです。
是非に一度はご覧くださいね。
はじめてまともに山口さんさ見ましたけど、いいですね。
撮るのは難しかったけど。(^_^;
こんどは馬場で見たい物です。
あれ・・・なぜ私が・・・・やられた~。
知っていれば行っていたのに・・・残念です。
遠野で一番人気の山口さんさ・・・なんかわかるような気がしませんでしたか?
撮るのもたいへんですが、じっくり腰を据えて撮れれば、なかなか良い場面も・・・お互い良い写真を撮れるようがんばりましょう・・・。
ksuzさんのところで宣伝してましたよ・・・汗
もう少し大音響というか大々的にPRも必要ですよね、そんなに混雑するほどの観客数でもありませんでしたから・・・・・。
・・・なんでしょうけど僕にはエメラルドに見えます
山口さんさ堪能出来て好かったですね
僕も見てみたいです
甲羅だと思います・・・汗
まっ、簡略したというところだと思います・・・笑
山口さんさは2年越しなので一応満足というか堪能いたしました。
撮影がイマイチなのが少し残念ですがね・・・。