goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

夜の宴

2008-05-07 18:02:06 | 遠野
 2日、恒例となっております八戸の藤九郎さんをお迎えしての「遠野郷館めぐり春の陣」、今回は3日が仕事であったために5月2日の一日のみのお付合いとなってしまいましたが、遠野名物ジンギスカンにて夜の宴を催しました。


青森ブロガー式の乾杯から・・・笑


 街場でのジンギスカンを予定しておりましたが、街中のジンギスカンハウス○まんは予約でテーブルが一杯、予約をしなくても2~3名程度なら席はあると考えていたが、考えが甘かった・・・。

 そこで、パイパスの遠野○○センターへ移動。
 こちらも結構賑わっていたが、なんとか我々が座る席も空いていて、ようやくジンギスカンにありつけたかという心境・・・。

 まずは生ビール、そしてジンギスカン単品3人前をチョイス。






 遠野人にはジンギスカンへのこだわりがある方々も多いと思いますが、まずは何処の肉を食べるか、これにも各家庭やら個人にも贔屓があるようです。
 私は基本的には何処の肉といったこだわりはありませんが、肉の焼き方、食べ方に少しだけこだわりがあります。

 まずは表面を軽く焼く(赤みが消える程度)
 次に裏返しにして、焦げ目ができるほどしっかりと焼く・・・・。

 美味しい食べ方として半生が美味しいと人はいいますが、私が丹念に焼いている傍から次々とまだ焦げ目が付かない肉が消えていくといったことが、ジンギスカンを囲んでの飲会で結構あります。
 くずぐすしていると目の前の肉が食べられてしまうという憂き目に遭いますが、カリッとした食感が大好きなんですよね。
 ですからホットプレートでのジンギスカンは美味しいとは思いません。



 こんな感じで裏面はさらにしっかりと焼く・・・・笑


 焼奉行ということで、藤九郎さんには当方のペースで肉を食べていただきました・・・笑


 その後、二人前追加、さらに中辛のタレから辛口のタレに変更。

 そこへ遠野ぶれんど代表のromiさんが合流、さらに二人前追加。

 なかなか藤九郎さんの遠野入りにメンバーが揃って迎撃という体制が取れない現状がありましたが、なんとか代表との顔合わせが出来て安堵しているところです。
 今後の八戸ブロガーとの交流やら、時間はまだかかりそうですが、それでも双方の地域を代表するブロガーの対面で具体的に事は進みそうな雰囲気を感じました。

 まずは当方がその先鋒となって八戸へ定期に通いたいと思ってます。


 閉店時間を告げられ一次会は終了、romiさんは別会場の宴席へ移動、我々2人でいつもの親不孝のお店に入りました。




 藤九郎さんも何度か遠野に来られた際は、このお店に顔を出しており、ママさんにも知られる存在となっております。

 ジンギスカンの食べすぎで、〆のラーメンは食べれず、三次会は中止にして、今回の宴はこれで終了となりました。

 次の遠野での宴席は晩秋か初冬の頃か?いずれまたお待ちしておりますので、いつでもお越しください。
 この度はご苦労様でした。


 昼過ぎにご案内した法門山福泉寺中腹の桜




 おまけ

 4日開催のぶれんどから


何度目かの乾杯・・・やはり青森ブロガー式・・・笑


取材を逆取材




遠野ぶれんどのあいどるドロン如ちゃん・・・カラオケ中・・・笑

凄くかわいいお顔ですが、あまりシツコイ親父は正拳突を食らいますよ・・・汗

 


 そして宴の中で一番盛り上がった「王様・深紫伝説」・・・

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (とらねこ)
2008-05-10 12:58:10
藤九郎さん
ジンギスカン、翌日は見るのも嫌だっ、匂いなんかはてき面なんですが、それでも暗くなりだすと食べてもいいかなと思うんですよ。

週1で食べているお宅もありますから・・・。
返信する
おはようございます (藤九郎)
2008-05-10 10:10:59
おはようございます。
私の横顔、いつの間に撮られたのでしょうか、まったく覚えがないです。
あれだけ食べたのにもうジンギスカンが食べたくなってます。
そのうち遠野七観音自転車巡礼と福泉寺西国/四国参拝を実行したいと思ってます。
返信する
かでで (とらねこ)
2008-05-09 06:32:59
yamanekoさん
それなら小生もかででけろ。
自転車競技でも・・・笑
返信する
乗った (yamaneko)
2008-05-08 22:23:58
横レスっす

numakoどん
>三人そろって「女王様」でもw

では、オテモヤン・ラプソディでも(爆)
がりれを~
返信する
ありがとうございました (とらねこ)
2008-05-08 19:53:03
hanaさん
先日はどうもありがとうございました。
親父達は少し弾けすぎましたが、それでも笑顔が皆さんから消えることがない、楽しい宴でもありました。

是非に次回もよろしくお願いします。
釜石との往復はホント申し訳ないと思ってますが、次回は通い人さん達と同じ宿を確保して、さらに大いに楽しみましょう。

返信する
夢一夜 (とらねこ)
2008-05-08 19:49:42
宝飯爺さん
楽しい宴、ホント夢の中の出来事のようです。
それもかなり前といった感じ・・・でも記憶にはきちんと残っている、それだけ楽しく弾けた証拠かもしれません。
遠野が好きで訪れてくれる皆様のおかげです。

さて、じぇっこ喰い・・・小生食べれませんが、名目だけでも旬な「ざっこ喰い」やりましょう。
返信する
懐かしのフォーク (とらねこ)
2008-05-08 19:46:34
numakoさん
最後は親父達の懐かしの40年、50年代でマイクが占領されましたが、歌いたい曲をドシドシやってください。
見ても聴いても、楽しいものです・・・笑

次はマジンガーぜぇ~っと・・・からはじめたいと思います。
返信する
助手席 (とらねこ)
2008-05-08 19:44:04
yamanekoさん
高級外車、蒼い彗星号も寄る年波には勝てず、しかしなんとか健在でもあって安心しているところです。
俺の車に誰も乗れない・・ではなく、早期に助手席を暖めてくれる山人?熊公?河童?・・・雪女でもいいから・・・冷えるか・・笑・・・見つけてください。
返信する
Legend of Deep Purple (numako)
2008-05-08 02:52:08
そうですよ、とらねこさんの「ガッチャマン」を聴いてこういうのを歌ってもいいんだなあ、とw

yamanekoさん、じゃあ今度はひろゆさんと三人そろって「女王様」でもw
返信する
楽しかった~ (hana)
2008-05-07 23:27:49
すべての事から吹っ切れたような楽しいひと時でした^^v
久しぶりに大笑いしたような気がします
皆の顔見てるだけで、元気になれました

この繋がりを大事にして行きたいと思っています

これからも宜しくです
返信する
あの盛り上がりw (宝飯爺)
2008-05-07 23:17:18
ふ~現実に戻ったら、あの黄金週間の夜が
夢の中の楽しい出来事のような感じ・・・
遠くからわざわざ来てくれた諸氏に感謝です。
そして地元のお友達にも当然感謝、感謝ですね~
ほんでもって今度は「ザッコ食い」ですか・・
そういえば・・去年もやったなあ~(笑)
返信する
深紫江戸紫 (yamaneko)
2008-05-07 23:02:50
おれのクルマにゃ誰も乗れない・・・(w
やはり、これは唄わないとね(w

いえいえ、貴兄のがっちゃまんが一番の盛り上がりかと(爆)

おもろい写真を、サンチュー!
返信する
お待ちしております (とらねこ)
2008-05-07 21:40:46
ACHILLESさん
久しぶりの遠野ということではないでしょうか?
私も会場にて見学しているものと思います。
それとわかる雰囲気のお方がおりましたら、声を掛けさせていただきますので、よろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます (とらねこ)
2008-05-07 21:37:59
Amyさん、お越しいただきましてありがとうございます。
流鏑馬界でトップレベルの腕前、そして何処かで見たような記憶がありましたが、カントリーダンスでも宮守に何度かお越しになられている有名な方であるとわかったところです。

アキレスさんとは面識はありませんが、つい最近、藤九郎さんのリンクを辿って一度だけコメントをしております。

遠野の隣の釜石に住んでいたということで、少し親近感が沸いたもので・・・・遠野馬の里は私の家の近所ですから、遠野大会の折は見学させていただきます。

それと是非にジンギスカンを食べてエネルギーの補給をしてください。

この度はわざわざのお越し、そしてコメントいただきましてありがとうございました。
返信する
Unknown (ACHILLES)
2008-05-07 21:37:37
呼ばれたような気がして来てみたACHILLESです(気のせい?)

というわけで、遠野の流鏑馬大会に僕もひっついて行く予定です。
よろしくお願いしゃす。
返信する
はじめましてm(__)m (Amy)
2008-05-07 21:14:57
遠野流鏑馬大会のど真ん中の Amy(エイミー)です。
書き込み返信が 遅い事で有名な Amyです。
藤九郎さんと 友達のAmyです(*^^*)

遠野のジンギスカン美味しいですよね。

私 馬のイベントお手伝いで 遠野市まで 足を運ぶ事10年… ジンギスカンを食べたのは たった一度でしたが とっても 美味しかった事を 忘れられずにいます。

5月の大会後 時間が合えば 食べたいと 思っていますが… 馬と一緒だと… どうも 難しいかしら…

遠野大会は 私のリンクにもあります 『マニアな大空ブログ』の Achilles(アキレス)さんも 同行予定です。
大会会場がプチオフ会に なったら 面白いかも… なんて 思ったりしてます。

彼も 八戸市出身のとっても良い人ですよ。
ブログ覗いて見て下さい。
返信する