キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

プロローグ

2023-05-18 06:52:22 | 風景

残された時間は少ないかも知れないと思いながら・・、当面の目標の一つを「国内地図上の空白埋め」にしたのは、コロナが始まる少し前でした。

 

今回の出発搭乗機、

(23/05/15撮影)

ほぼ同時刻に出発するANAの始発便は高校生の修学旅行で混雑、JALの搭乗手続端末は故障発生・・、という事で、出発時刻を過ぎても混雑中・・。

羽田では、集合場所にANAとJALの到着ロビーを混同して、集合時間オーバー・・。

今回のツアーはどうなるんだろうと思ったが・・。

 

中央フリーウェイ、双葉サービスエリアの展望塔から・・、上部が雲に隠れた山なみ。

昼食は、話のタネに「ほうとう(餺飥)」を選びました。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆、里黄斑日陰蝶

2023-05-17 07:00:00 | 農作物

予報が外れて雨が上がったこの日、ちょとした事情があって少し早め分も含めて空豆を収穫しました。

(23/05/14撮影)

その厚い皮を突破して攻撃してくる虫(?)もいました。

で、塩茹でして冷凍庫を満杯にしました。

 

作業を終えた頃、サトキマダラヒカゲ(たぶん)がやって来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス、サツキ、山茶花の「もち病」

2023-05-16 07:00:00 | 

ラリラリラリラ しらべはアマリリス(ソラソドシドラ ララソラソファミレド)・・、

アマリリスの開花が始まっていました。

(23/05/12撮影)

4輪咲きそうですが、株元にもう1本花茎が見えていて、勢力を拡げている様な・・。

 

サツキも咲き出していました。

 

サザンカの横を通ると、でかい葉・・、「もち病」(糸状菌(カビの仲間)の感染により起こる病気)らしい。

進行すると丸くなり、葉裏の白色(カビの胞子)で「もち」・・、更に進むと、カビの様に黒色が出てくる。

 

翌日、アマリリスが4輪とも開花していました。

(23/05/13撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼、その周り

2023-05-15 07:00:00 | 風景

倒竹木とゴミ類を燃やしました。

(23/05/10撮影)

燃えている間に、周りを見て回る・・、

野良作業も断捨離中で、今年は柑橘類の剪定を止めたが・・、紅マドンナは、花盛り。

キウイで残したゴールデンキングはそこそこ花蕾がついて、その♂樹のロッキーは開花が始まっていました。

バッサリ切ったトムリ(ヘイワード用♂)からは、新しい枝が伸びていました。

そうしているうちに、ほぼ燃えました。

 

その後、空豆採り。

しつこかったのか、雨蛙にはそっぽを向かれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山際溝掃除

2023-05-14 07:07:48 | 作業日記

つい先日掃除をしたばかりの気がするのに二十日ほど経っていて・・、見回り中、再び山際の溝に落葉類の屑が溜っていたので・・、掃除をしました。

 

作業前。

(23/05/09撮影)

掃除屑は、畑の前回の屑の上に積みます。

作業後。

もう、残っている枯葉類は少ないと思いたい。

 

今回も、溝には沢蟹。

目にしたのは5匹、うち2匹は畑の屑の山に運んでしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の見回り

2023-05-13 07:06:32 | 風景

ソコソコの雨量だった事もあり、畑の見回りに行きました。

 

裏の畑では、通り抜け難くなっていたので、フェイジョアの枝を切りました。

(23/05/09撮影)

枝を伸ばす勢いが強いので・・、枯らそう・・。

ニワゼキショウ(庭石菖)が一輪咲いていました。

 

奥の畑に向かっていると、道端のプラムの太い枝が切られていました。

そう言えば、前日空豆を採っていた時、地域の総代さんが軽トラで見回っていて、所有者を尋ねられたが・・、通行の邪魔なので、その時応急処置をしたのかなぁ。

 

野菜畑まで戻ると・・、ハンミョウ(斑猫)がいました。

写真を見て気付いたが・・、足元にいるのは、ダンゴムシ(?)・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が去り、出て来た生き物達

2023-05-12 06:39:35 | 生き物

古家の雨樋手直し作業を終えると・・、庭にクロヒカゲ(黒日陰)がやって来ました。

(23/05/08撮影)

頭上にはホオジロ(頬白)、逆光だったけど。

 

畑の先に見えた竹(の子)を伐りに行く時、四つ足の歩いた跡。

そこには、ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)。

 

その後、空豆を採っていると、大きい芋虫がポテッと落ちました。

雨蛙には、呑み込めないだろうなぁ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足高蜘蛛

2023-05-11 07:06:14 | 

10日程前だったか、部屋にアシダカグモがいました。

 

この日の朝、目覚めのお茶を飲もうと台所に行くと、同じ個体かと思われるアシダカグモが足元にいて、驚きました。

と言う事は、ゴキブリの活動も始まっていると言う事か・・。

(23/05/07撮影)

 

この日の朝、ストーブの灯油を燃やし尽くそうと近付くと・・、アシダカがへばり付いていました。

(23/05/10撮影)

同じ個体のようにも思うが・・、点火して少し経つと、居なくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾長揚羽?

2023-05-10 06:57:52 | 

友人宅の庭の梅の樹に、小振りな黒いアゲハがやって来ました。

 

翅が大きく損傷していたけど・・、尾が長いからオナガアゲハ?

(23/05/06撮影)

 

暫くして雨が降り出して・・、厳しそうな状況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹、野茨、甘夏

2023-05-09 06:49:38 | 

竹の子を伐って回ったが・・、やはり少なくて、昨年の1割くらいではないか・・。

枯れるのだろうか・・。

(23/05/05撮影)

 

畑横では、ノイバラが咲き出していました。

(23/05/05撮影)

ハナムグリ(花潜)が来ていました。

隣の花は薄ピンク色。

 

甘夏の樹の下には、四つ足が食べた跡。

と言う事で、もぎ取って持ち帰って・・、適度な酸味があって美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初採り空豆

2023-05-08 07:01:55 | 農作物

空豆が膨らんで来たので、初採りをしました。

(23/05/03撮影)

3分ほど茹でて、皮ごと頂きました。

最後の晩餐が許されるなら・・、空豆の塩茹を一品に加えたい・・。

 

その後も連日収穫していますが、この日も雨の間に採りに行くと・・、雨蛙と目が合いました。

(23/05/06撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からだの美

2023-05-07 18:58:31 | 

《魂は身体の細部にこそ宿る
隠された美を掬い取り、やわらかに照らし出す。極上の随筆16篇。

イチローの肩、羽生善治の震える中指、ゴリラの背中、高橋大輔の魅惑的な首、ハダカデバネズミのたっぷりとした皮膚のたるみ、貴ノ花のふくらはぎ、赤ん坊の握りこぶし――身体は秘密に満ちている。》

 

何篇かは、興味深い捉え方をされていると感じました。

細部まで掬い取れれば、世界は広がるのだろうが・・、なかなか・・。

[小川 洋子]のからだの美 (文春e-book)(画像借りました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬、桜桃

2023-05-07 07:02:07 | 

朝方、シャクヤクの蕾が開き始めたと思ったら・・、

(23/05/03撮影)

昼前には、開花しました。

そこに蜜蜂。

天道虫も。

 

そばの暖地桜桃、バッサリ切るので数輪の花しか着けないが、齧られた赤い実もあって・・、1個口にすると、おいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山散歩 紫竹

2023-05-06 07:24:16 | 風景

東雲神社からロープウェイに沿って登っていると大木を伐り倒してあり・・、運航の邪魔になったのかなぁ。

 

城の石垣に生えた草花にアオスジアゲハ(青条揚羽)が来ていました。

(23/05/02撮影)

隠門横から、石鎚もクッキリでした。

太鼓門のお迎え役の雀。

 

頂上広場のモミジ、前回登城時は花だったけれど・・、ヘリコプターになっていました。

桜も、花から実に。

 

天守。

そして、気になるのは、昨年花を咲かせた紫竹門の紫竹。

今年は竹の花が咲いて、枯れるのではないかとの情報があるが・・、紫竹はほぼ全枯状態だったけど、タケノコ出るのかなぁ。

 

艮門(うしとらもん)の改修は、まもなく終わるようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山散歩 ヒトツバタゴ

2023-05-05 06:54:55 | 

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)開花の情報がブログ等で流れていたけど・・、時間が経っていたので、どうかなと思いつつ城山散歩を兼ねて見に行ってみました。

東雲神社石段横のナンジャモンジャ、

(23/05/02撮影)

花は少し残っていましたが、

多くは、花びらを落としていました。

 

驚いたのは、その横の樹々が伐採されていた事。

建物横に行ってみると、大木。

花盛りで・・、スダジイ?

門の瓦は、三つ葉葵、

重要文化財も所有している様なので・・、(観光)施設整備を進めるのだろうか?

 

猫がやって来て・・、拝殿横の碑文を読み出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする