コトバンクによれば、海霧とは
「湿潤,温暖な空気が寒冷な海面に運ばれ,下層大気が冷水面により露点温度以下に冷却されて生ずる霧。大半が移流霧。夏季熱帯気団が北上して太平洋,大西洋北部で生ずる海霧は持続期間が長い。」
だそうです。
当地では、時々発生します。
先日8時頃実家に向かっていた時は、強い日差しで晴れ始めた海霧が、所々残っていました。
今治方向。
(12/07/15撮影)
松山方向。
今朝は、昨夜からの雨で軟らかくなった黒大豆畑の草を引いていたら、雨が強くなって残念ながら、10時頃断念しました。
いつもの海沿いの道を松山に向かっていると・・、霧笛が繰り返し聞こえてきます。
小雨だったので何気に走っていたのですが、海を見ると、かなりの濃霧です。
(12/07/20撮影)
一隻の船が、うっすらと見えます。(写真中央部)
同じ方向に走っていたので、この船が頻繁に鳴らす霧笛が聞こえていたのかも知れません。
「湿潤,温暖な空気が寒冷な海面に運ばれ,下層大気が冷水面により露点温度以下に冷却されて生ずる霧。大半が移流霧。夏季熱帯気団が北上して太平洋,大西洋北部で生ずる海霧は持続期間が長い。」
だそうです。
当地では、時々発生します。
先日8時頃実家に向かっていた時は、強い日差しで晴れ始めた海霧が、所々残っていました。
今治方向。
(12/07/15撮影)
松山方向。
今朝は、昨夜からの雨で軟らかくなった黒大豆畑の草を引いていたら、雨が強くなって残念ながら、10時頃断念しました。
いつもの海沿いの道を松山に向かっていると・・、霧笛が繰り返し聞こえてきます。
小雨だったので何気に走っていたのですが、海を見ると、かなりの濃霧です。
(12/07/20撮影)
一隻の船が、うっすらと見えます。(写真中央部)
同じ方向に走っていたので、この船が頻繁に鳴らす霧笛が聞こえていたのかも知れません。