イヌビワの実が赤くなっていました。多分、雄の木です。雌の木の黒く熟した実は美味しいらしいけど・・・。出合ったら、食べて見なければ・・・。この実も齧ってみようと採ってみたけど・・・、 次の機会には、勇気を出して見よう・・・。
「デコポン」は登録商標で、商品名としては勝手に使えません。 と言う事で、品種名の「不知火」なら、使用出来ます。でも、デコポンって、外観の特徴を良く表した憶え易い名だと思うのですが・・・。ちなみに、全国統一糖酸品質基準を持つ日本で唯一の果物の、その基準は 「糖度13度以上、クエン酸1.0%以下」 だそうで、無断使用されていなければ、ハズレはあまり無いと思います。「不知火」も、商品化に努力された地域を思い出す良い名だと思います。この名を広める・・・か。
福岡正信さんが逝去された。「不耕起、無肥料、無農薬、無除草」・・・人間の存在の意味をも問われているように思う。最近、園地の虫達に目が行くようになった。今日も色々な虫達に出会った。蜘蛛も多いなと思う。虫の世界の食物連鎖を感じる。今年は、マシン油以外の薬剤防除を止められるかも知れない。無肥料、無除草は・・・今の所、遠い。肥料は・・・山からいただくようにする・・・か。味と収量を見極めながら・・・・色々と・・・やってみますか。
クサギの花が咲いていました。お気に入りの花の一つです。木を折った時の臭いが嫌がられる事があります。でも、他にも面倒な事があります。繁殖力が強く、成長も早い事です。木も、人間も、勢力を伸ばすように刷り込まれているから・・・。ミツバチさんも、お気に入りのようです。
一度終わりかけたかに見えたノウゼンカズラに、再び多くの花がつき始めました。また、掃除が大変です。そして、やはり、アリさん達がやって来ています。そして、奥の方まで・・・。
昨日の午後、雨が降ってくれて、草木の喜びが伝わってきます。毎日とは言わないまでも、週に1回でも、この程度降って欲しい・・・。さて、ボケの花が好きで、・・・・結果として実がいっぱい生ります。生食したいが・・・。酒やジャムの作り方が出ていたので、・・・・その時期に、思いついたら、簡単な方を・・・。
I市とM市を結ぶ道は国道レベルで3本ある。そのうちの山中を通るルートは両市の水瓶ダムの横を通る。先日、久し振りにこのルートを走った。M市のこのダムに取水制限が出たという。大渇水になったのは15年程前だったろうか。その時は、死水まで使うという事で、その言葉自体が話題になった。その時に比べると、十分の水量のように見える。そして、当時から気になっていた疑問に、答えが得られた。写真のものは・・・「流木止め」だそうな。