CQ誌11月号が今月は早くに到着しました。
ひとつの記事以外は、今月も特別興味を引く記事は
見当たりません。
こちらが無線に興味をなくしつつあるのか、今流の
記事に追いついていかないのかわかりませんが、毎号
興味のありそうな記事が少なくなっているのは事実で
す。まあ読み物として眺めているページが多いのは事
実です。
さて今月唯一興味を引いた記事はJJ3PRT青木洋二さ
んの書かれた「リモート運用システムの構築と運用実
績」カラーページの記事でした。
もちろんリモート運用は夢ですが、記事の中でDX運
用の戦略という欄で書かれていることにまさにその通
りとうなずいたのです。
最近飛ばなくなったなーという実感は確かにありま
す。それは相対的に自分の設備が遅れてきている証し。
何十年も同じアンテナシステムでは飛ばなくなるは
ずです。日本全国のDXerの設備が特にアンテナのグレ
ードが相当UPしてきているのですから、初めのころは
それなりに飛んで行っている実感はあったのですが、
もう世間さまから置いていかれているんです。
今となってみれば早くに設備投資をして、エンティ
ティを稼いでいたから、のんびりと楽しんでおられる
のですが、今がその最中の局は大変ですね。
まだまだ落ち穂拾いばかりでなく、さっそうとDXを
とってみたい気持ちはあるのですが、もういい加減に
という自分がそばにいます。
青木さんの記事は今年の8月に行われたトップバンド
ミーティングの際の講演をまとめられたものでしょうが、
このミーティングに参加しようと計画していたのが、野
暮用で出席出ず残念に思っていたのです。こうして改め
て記事にしてもらいうれしい限りです。
ひとつの記事以外は、今月も特別興味を引く記事は
見当たりません。
こちらが無線に興味をなくしつつあるのか、今流の
記事に追いついていかないのかわかりませんが、毎号
興味のありそうな記事が少なくなっているのは事実で
す。まあ読み物として眺めているページが多いのは事
実です。
さて今月唯一興味を引いた記事はJJ3PRT青木洋二さ
んの書かれた「リモート運用システムの構築と運用実
績」カラーページの記事でした。
もちろんリモート運用は夢ですが、記事の中でDX運
用の戦略という欄で書かれていることにまさにその通
りとうなずいたのです。
最近飛ばなくなったなーという実感は確かにありま
す。それは相対的に自分の設備が遅れてきている証し。
何十年も同じアンテナシステムでは飛ばなくなるは
ずです。日本全国のDXerの設備が特にアンテナのグレ
ードが相当UPしてきているのですから、初めのころは
それなりに飛んで行っている実感はあったのですが、
もう世間さまから置いていかれているんです。
今となってみれば早くに設備投資をして、エンティ
ティを稼いでいたから、のんびりと楽しんでおられる
のですが、今がその最中の局は大変ですね。
まだまだ落ち穂拾いばかりでなく、さっそうとDXを
とってみたい気持ちはあるのですが、もういい加減に
という自分がそばにいます。
青木さんの記事は今年の8月に行われたトップバンド
ミーティングの際の講演をまとめられたものでしょうが、
このミーティングに参加しようと計画していたのが、野
暮用で出席出ず残念に思っていたのです。こうして改め
て記事にしてもらいうれしい限りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます