昨夜11時過ぎ1822でW1AW/7がクラスターにレポート
されました。その時はまだ弱くとてもコールできる
信号ではなかったのですが、次第に強くなってきまし
た。
JA5がコールして応答があり、ころあいよしとコール
してみますと確かにCBがありました。レポートを送り
STBYすると、オンフレで相手かまずコールする信号に
ブロックされ、結局確認できず。
それからはJAのコールの連続送信のオンパレード。
なんと20分も切れまなく相手かまわずの連続コール。
私はあきれて聴いておりました。
結局20数分後にバンドが静かになりましたが、W1AW/7
は消えておりました。
160mでこんな呼び倒しはおそらく初めて経験し
ました。W1AW/7のOPも驚いたことでしょう。
向こうの信号が強く来ていると、つい自分の電波も
届くのが当たり前と思うからでしょうか、次ぎから次に
繰り返しコールが連続します。とにかく相手が聞こえ
ないのです。こちらで聴いていますとJA1の壁ができあ
がって、こんなにも160mに局がいるのかと思うほど
湧き出てくる感じでした。JA1同志はお互いが聞こえな
いのかしら? 160mですからローカルスキップで
聞こえないなんてことは考えられません。
「とにかく皆さん聞く時間を置きましょうよ。」
最近各バンドで特にCWでは相手が送信しているのに
も関わらず、コールを連続送信する局が多すぎます。
RTTYでもその傾向が顕著になってきつつあります。
いくら強い信号でも相手が聞いていなければ応答は
絶対にないことを知らないのかと言いたいです。
ぺディなどのOPのCW受信能力は皆さんすごいです。
1度のコールで完全コピーで返ってくることがほとん
どです。1度送ってSTBYを繰り返すほうがお互い効率
が上がると思うのです。
最近はメモリーキーヤーを使う局がほとんでしょう
が、わたしはCWメモリーに1度しかコールをメモって
りません。ですから1度コールでSTBYしてワッチです。
2度、3度と連続でコールするより相手やバンド状態
を把握する時間が多くなります。
とにかく1度送信して聞くを実行しましょうよ。
されました。その時はまだ弱くとてもコールできる
信号ではなかったのですが、次第に強くなってきまし
た。
JA5がコールして応答があり、ころあいよしとコール
してみますと確かにCBがありました。レポートを送り
STBYすると、オンフレで相手かまずコールする信号に
ブロックされ、結局確認できず。
それからはJAのコールの連続送信のオンパレード。
なんと20分も切れまなく相手かまわずの連続コール。
私はあきれて聴いておりました。
結局20数分後にバンドが静かになりましたが、W1AW/7
は消えておりました。
160mでこんな呼び倒しはおそらく初めて経験し
ました。W1AW/7のOPも驚いたことでしょう。
向こうの信号が強く来ていると、つい自分の電波も
届くのが当たり前と思うからでしょうか、次ぎから次に
繰り返しコールが連続します。とにかく相手が聞こえ
ないのです。こちらで聴いていますとJA1の壁ができあ
がって、こんなにも160mに局がいるのかと思うほど
湧き出てくる感じでした。JA1同志はお互いが聞こえな
いのかしら? 160mですからローカルスキップで
聞こえないなんてことは考えられません。
「とにかく皆さん聞く時間を置きましょうよ。」
最近各バンドで特にCWでは相手が送信しているのに
も関わらず、コールを連続送信する局が多すぎます。
RTTYでもその傾向が顕著になってきつつあります。
いくら強い信号でも相手が聞いていなければ応答は
絶対にないことを知らないのかと言いたいです。
ぺディなどのOPのCW受信能力は皆さんすごいです。
1度のコールで完全コピーで返ってくることがほとん
どです。1度送ってSTBYを繰り返すほうがお互い効率
が上がると思うのです。
最近はメモリーキーヤーを使う局がほとんでしょう
が、わたしはCWメモリーに1度しかコールをメモって
りません。ですから1度コールでSTBYしてワッチです。
2度、3度と連続でコールするより相手やバンド状態
を把握する時間が多くなります。
とにかく1度送信して聞くを実行しましょうよ。