昨夜のNHK ワンダーワンダーを見ておりました。
榎木孝明さんがナイル川の上流 エティオピアにいく
話でした。
緑は多いエティオピアの草原で、榎さんが絵筆を取り
出して得意のスケッチを始めると子供たちが沢山の集ま
り、興味深そうに風景画を描くのを見ておりました。
紙に絵を描くというのを初めて見るのだそうです。
大人も集まり、できあがった絵を見てみんな歓声を上
げておりました。
なるほど我々にとっては別に珍しいことでもないこと
ですが、そのような文化のない民にとっては本当に珍し
いものだったのでしょう。
エティオピアの子供たちを見ていると、昔冒険ダン吉
という漫画で土人と表現していたことを思い出しました。
土人なんていう言葉はもう死語なんでしょうね。
大分県の飯田高原に榎木孝明美術館があります。
何度か出かけて鑑賞しました。あのような画風が好き
です。出来れば自分でも描きたいと思うのですが、これが
思うようにはできません。
榎木さんは美術大学のデザイン科を出ているいわばプロ
うまいなんて行ったら失礼に当たりますが、なんとなく癒
される水彩画です。
たまたま美術館に行った時、本人が来ており、来館者と
交流をしているのに出会ったことがありますが、役者をす
るだけいい男でした。
榎木孝明さんがナイル川の上流 エティオピアにいく
話でした。
緑は多いエティオピアの草原で、榎さんが絵筆を取り
出して得意のスケッチを始めると子供たちが沢山の集ま
り、興味深そうに風景画を描くのを見ておりました。
紙に絵を描くというのを初めて見るのだそうです。
大人も集まり、できあがった絵を見てみんな歓声を上
げておりました。
なるほど我々にとっては別に珍しいことでもないこと
ですが、そのような文化のない民にとっては本当に珍し
いものだったのでしょう。
エティオピアの子供たちを見ていると、昔冒険ダン吉
という漫画で土人と表現していたことを思い出しました。
土人なんていう言葉はもう死語なんでしょうね。
大分県の飯田高原に榎木孝明美術館があります。
何度か出かけて鑑賞しました。あのような画風が好き
です。出来れば自分でも描きたいと思うのですが、これが
思うようにはできません。
榎木さんは美術大学のデザイン科を出ているいわばプロ
うまいなんて行ったら失礼に当たりますが、なんとなく癒
される水彩画です。
たまたま美術館に行った時、本人が来ており、来館者と
交流をしているのに出会ったことがありますが、役者をす
るだけいい男でした。