泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

飛鳥にある「道標あれこれ」(5)

2024年01月21日 07時53分16秒 | 歴史
奈良県明日香村内には、古代から続く多くの古道が存在しています。
その古道を散策していると、不思議にも要所には「道標」が立っています。※参考資料 「飛鳥の道標」(明日香村文化財課)
前回は、古道にある道標でした。
今回は、飛鳥にある「見つけにくい道標」です。
5 飛鳥にある「見つけにくい道標
〇明日村小原にある「地蔵型道標」です
藤原鎌足の誕生の地とされている場所にある「大原神社」の北側を流れる小川と桜井・明日香・吉野線の道路が交差する北西の斜面にあり、ひっそりと草むらに鎮まっておられます。
かっては、岡寺への参詣道がこの辺りにあったようです。
西面には、「おか寺 はせ寺」と記してあり、石仏の両手が方向を指しています。
この道標は、現在の道路から約1m位の下の斜面にあります。
この道標を探すのに苦労しましたが、お地蔵さんの表情がとても良くて見つけた時は感激でした!

   

〇明日村川原にある「板碑型道標」です
飛鳥川左岸にあり、飛鳥橋から川原集落へ向かう途中にあります。
東面には、「右はせ 左大阪」と記してあります。
現在、この道標は畑の横にあり草むらの中に半分埋まっています。
かって、この辺りに旧道があったと思われます。
この道標の場所は、専門家の方に教えていただきました。
おそらく、探すのが一番困難な道標だと思われます!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥飛鳥の栢森「女綱の綱掛け... | トップ | 石舞台古墳の「石材の石切り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事