泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

飛鳥の「初夏の水田風景・2023」

2023年06月24日 08時36分29秒 | 散歩
奈良県明日香村は今、ようやく田植えが終わろうとしています。
今回は、飛鳥の「初夏の水田風景・2023」を紹介したいと思います。
明日香村は、歴史と豊かな自然が息づく処です。「日本の原風景」であり、「日本人の心のふるさと」とも呼ばれています。
「原風景」のひとつに、「水田」の風景があります。
飛鳥の魅力の一つに、歴史的な景観は勿論ですが、古代から残る豊かな自然です。水田に映る雲や山並みは何とも言えない懐かしい景色です。
飛鳥の「水田」の風景は、眺めているだけで時間を忘れさせてしまうほどの景色ですよ!

                          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和のアジサイ寺「久米寺・2023」

2023年06月19日 14時45分47秒 | 散歩
奈良県橿原市久米町の「久米寺」が大和地域では、「アジサイ寺」として知られています。
今回は、大和のアジサイ寺「久米寺・2023」を紹介したいと思います。
明日香村から車で約10分位の所にある「久米寺」は、推古天皇の勅願により「聖徳太子」の弟にあたる「来目皇子」が眼病全快を感謝して建立したと伝わります。また一方では、飛行中に娘に見とれて墜落した「久米仙人」によって創建されたという伝説もあるようです。 本尊薬師如来は、眼病に効くとされています。京都仁和寺から移築された多宝塔(重要文化財)は、桃山様式を残しています。
本堂の西側に入り口があり、入場料(400円)を払うと参拝記念として、アジサイの絵柄の可愛らしい 小さなタオルをいただけます。
中に入ると広々とした「アジサイ園」があり、約40種・約3,500株が植えられていて、今丁度見頃となっています。
特に、「多宝塔」に映えるアジサイが、とても綺麗でした!

                   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県営馬見丘陵公園の「花ショウブ・2023」

2023年06月15日 08時04分53秒 | 散歩
奈良県広陵町と河合町にまたがる県営「馬見丘陵公園」では、ハナショウブが見頃を迎えています。(2023年6月10日)
今回は、奈良県営馬見丘陵公園の「花ショウブ・2023」を紹介したいと思います。p
明日香村から車で約40分位の所にある「馬見丘陵公園」は、奈良県広陵町・河合町にまたがる馬見丘陵の歴史的遺産(馬見丘陵古墳群4~5世紀築造)と豊かな自然環境を 保全・活用するためにつくられた広域公園です。
「馬見丘陵公園」の中央エリアにある「菖蒲園」には、春の小川・千早の昔・長生殿・緑葉黄金・紬娘・大水青など江戸系・肥後系・伊勢系など約100種・3万本の花菖蒲が植えられ、青・紫・黄・白・ピンク色など色とりどりの花を咲かせています。
初夏を彩る色々な種類のハナショウブを見ることができる「奈良県営馬見丘陵公園」は、私の大和の中のお気に入りの場所のひとつです!

              
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥の「初夏の風景・2023」

2023年06月11日 10時49分24秒 | 散歩
奈良県明日香村も、ようやく田植えが始まりました。
この時期は、初夏の彩として水田の傍に咲く紫陽花や夕焼けがとても綺麗です。
今回は、飛鳥の「初夏の風景・2023」を紹介したいと思います。
初夏の飛鳥は、田んぼに水がはった棚田の景色は、この時期しか見れない風景です。
特に、奥飛鳥と呼ばれている稲渕の棚田や細川谷の棚田の景色が大好きです。
飛鳥の田園風景を見ながらの散策は、何か懐かしく感じられ散策していると、とても心が落ち着きます。
特に、夕焼けが田んぼの水に映る景色は何とも言えない懐かしい風景です。まさに、日本の原風景ですね

            
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥の「甘樫丘に咲くササユリ・2023」

2023年06月07日 09時33分43秒 | 散歩
奈良県明日香村豊浦にある「甘樫丘」の頂上付近の北西の斜面で、
可憐な「ササユリ」丁度見頃になっています。
今回は、飛鳥の「甘樫丘に咲くササユリ・2023」を紹介したいと思います。
「ササユリ」は、日本にだけ自生する貴重なユリで、その葉が笹に似ているところから笹百合と名づけられています。
初夏を彩る山野草である「ササユリ」は、『万葉集』にも詠まれ「さきくさ(三枝)」という名で登場しているようです。 
国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区において、国営飛鳥歴史公園のボランティアクラブ「飛鳥里山クラブ」さんが、自生する「ササユリ」を守り増やす活動を続けています。
この時期には、「飛鳥里山クラブ」さんによる「ササユリの香る丘見学ツアー」が実施されています。興味のある方は、是非参加されてみて下さい。
万葉集にも詠まれた可憐な「ササユリ」が咲いている風景は、初夏を彩る飛鳥ならではの素晴らしい景色です!

    
 
    
     
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする