昨夜はブログアップ後、ハッカ油をシュッシュとしてさっぱりと半身浴。お風呂から上がったらもう眠くて眠くてたまらず、あれこれ身繕いをしながらMSコンチンとタリージェを飲む時間まで頑張って、その後すぐにベッドへ入った。咳き込みもなくころんと眠ったようだった。
今朝は平日仕様のアラームが鳴る大分前に目が覚め、お手洗いを済ませてベッドに戻る。既に外は明るいけれど、もうひと眠りすることに。窓だけ開けて風通しを良くして、平日仕様のアラームが鳴るまでしっかり二度寝。そのままベッドでぐずぐずしてBS朝ドラと地デジ朝ドラを2回視てからリビングに移動する。
今日も猛暑の予報だ。さすがにこれだけ毎日暑いと、外に出なくても疲れる。かつてはこんな気候でも毎日仕事に出掛けていたのが信じ難い。もう二度とお仕事人生には戻れないなぁと思う。
時間をかけてしっかり朝食を摂りながら洗濯機を廻す。夫は入院2日目の今日が治療日。導尿をされたり、ルートを取られたりで朝食も質素。お気の毒である。
洗濯物が洗い上がり、ベランダに出て干す。それだけでジリジリと日差しが皮膚に焼け付くようだ。外出なんてよほどのことがなければ止めた方がいいだろう。籠城蟄居が続くと足が萎えてしまうとは思うが、すっかりお籠り生活である。
暫し休息。昨夜寝る前に体重を図ったら久しぶりに36kgの大台に乗ったが、今朝はまた35㎏台に戻ってしまった。一喜一憂しても仕方ない。SpO2は91、心拍数は90。
今日は邦画「まる」を観た。美大を卒業したもののアートで成功できない主人公が、偶然描いた〇(まる)が知らぬ間にSNSで拡散され、正体不明のアーティストとして一躍有名人に、という一風変わったお話。
K診療所から午後からの来訪予定時間の連絡電話を待つが、なかなかかかってこない。こちらからかけたところ、概ね14時前後とのことだった。
ならば診療前に一応食事を、とレンチンの混ぜうどんを頂く。頑張って完食した。食後はフルーツで口直し。14時を15分ほど廻ったところでピンポンが鳴り、I先生と相談員兼介護福祉士のYさんがお二人でお見えになった。暑い中本当にお疲れ様である。今日はオプソも飲まずにお話出来た。体温は6度3分、SpO2は95、心拍数は92。血圧は96―65、脈は87。
ここ2週間の体調報告をする。オプソの内服回数は前回より少な目で、何か行動を起こす前、歩く前等に文字通り予防レスキューで飲んだと報告する。ヨガのクラスもおかげさまで土曜日に無事終わったと言うと喜んでくださった。
漢方は一日3回欠かさず飲めていること、なんとなく食欲はそれに助けられている感じはあるが、何分暑さがしんどいので3度3度食べなければならないことが結構ストレスであるとお話する。2食しっかり摂れれば3食目はおやつ程度でも問題なく、食べられる時に食べられるものを摂ればよいとのこと。
食欲があまり変わらないようなら、漢方を止めてステロイドを少し飲むという方法もあるが、と言われたが漢方は効いてくるまでに時間がかかる。出来れば3週間から1か月は試してみたいので、次回以降に、とお願いする。本音を言えばあまりステロイドに頼りたくないのだ。
あまりに眠いようなら別のオピオイドに変えることも出来ると仰るが、手術前後の時のようにのべつ幕なしで眠気が酷く、用事や来客があってもお構いなしにウトウト、というわけではないので、ひとまずこのままで、とお願いする。
胸の音を聴いて頂くと、前回より良いとのこと。呼吸筋の疲労が良くなっているのではと仰る。確かに喘鳴もあまりないし、咳き込む回数もこの2、3日は少ないようだ。自分で感じていることと、実際の診断が同じなのが嬉しい。スインプロイクの助けを借りることなく一日一回程度のお通じが普通にあることもご報告。
薬の処方は前回と同じミヤBM、タケキャブ、タリージェにMSコンチン、引き続き漢方の人参養栄湯の5種類。次回1週間後に備えて7日分を処方して頂いた。
夫が2回目のルタテラ治療でうまくすれば明日退院であることもお話する。30分ほどで終了し、玄関までお見送り。次回は診療所夏休みの関係で来週である。
洗濯物を取り込んでおいたのを畳んで、仕舞う。夕方、薬局のOさんから連絡があり、明日お届けの具体的な時間は明日再度連絡します、とのこと。
再びソファとお友達になりつつ録画したドラマを視る。
夫からは夕方、放射線量が下がったので、明日退院できそうだという連絡があった。良かった、良かった。
今日も一人でお気楽な3食目はレンチン炒飯で簡単に。完食は出来なかったが、久しぶりのお米だ。果物やゼリー、アイスクリームと喉を通りやすい好きなものはそれなりにお腹に入れているので、私的には大丈夫と思っているのだけれど・・・。夫から届いた夕食の写真もかなり質素だった。
母に定期便の連絡。今日はヘルパーさんがいらしっしゃる前に1回洗濯機を廻し、その後にももう一度廻したそうな。足が萎えないように、久しぶりにショッピングモールまで行くと、複数のお友達に遭遇して2時間ほどフードコートで珈琲を飲みながらお喋りをしたそうな。買い物も手伝ってもらい、楽しかったらしく、良く喋る、喋る。10分くらいノンストップで、止めるまで一人で喋っていた。明日は具合が悪かった間にキャンセルになってしまった眼科の検査、そしてまた明後日はデイサービスというので、毎日予定を突っ込んでまた具合が悪くならないように、とクギを刺した。私は訪問診療のみで階下の郵便受けまで降りたことと洗濯干しでベランダに出た以外は籠城蟄居、と報告して通話を切った。
明日は、夫が何時に退院出来るかで帰宅時間も変わってくるだろうが、前回も朝退院準備を終えてから実際にOKの声がかかる迄結構時間がかかっていたと記憶している。お昼をどこかで摂りながら疲れないようにゆっくり帰宅してくれれば良いと思う。