遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

新型シビック

2011-07-25 | Weblog
今日、発見したのがホンダ・シビックのTypeRの新型。今までの形と違い、高さがあってもコンパクトな印象だ。それに、ホイール・ベースは、短くなっているように感じる。ワインディングでの取り扱い、コーナリングの楽しさを考えてのようだ。これはRだが、ノーマル型もこんな形なんだろうな。排気量は、同様に1.7リッターなのかな?

竹林が好き

2011-07-24 | Weblog
芸術品のオートバイを見た後は、林の中での撮影だ。家の近所にも、小さなものがあるが、ここのはかなり大きい。竹林が大好き、風に吹かれてサワサワと立てるサウンドが心地よいから。以前に住んでいたマンションの隣は農家で、風が吹くと大きな木から気持ちのいいサウンドが聴こえた。部屋で寝転ぶと、空と大木の葉っぱが見えた。植物の中に居ると気持ちがいいものだ。

芸術品の域

2011-07-24 | Weblog
ゆっくりした休日の午前中。家の用事を済ませ、カメラをバッグに詰め込んで、XLRのエンジンを掛ける。セル一発で、スルスルとエンジンが掛かりすぐにアイドリングが安定する。台風のために、一週間はエンジンが掛けられなかったが、頻繁にエンジンを掛ける癖をつけたのがいいのかな。先ずはランチと、近所の手打ちうどん屋へ。昼時は過ぎているが、お客はまだ居る。繁盛しているのは何よりだ。午後からは雲が出てきて結構涼しいから、熱いつけ汁の「肉盛りうどん」(¥630)にする。いつものように、店主と長話しだが、撮影がしたいので適当なところで出てこないといけない。
それで、Eくんから「しばらく休んでいるみたい」と聞いていた「リトモ・セレーノ」を覗いてきた。カフェは、やっぱりまだ開けていないようだったが、「写真を撮ってもいいでしょうか?」と丁寧に聞いたら、「いいですよ」という返事をもらった。まったく金を使わないで「申し訳ない」という気持ちだが、内心「うれしいな」とも。ここは、オーナーの趣味でBMWの水平ツインがメインだが、モト・グッチなんかもある。でも、目当ては、このBMWレーサー。美しいオレンジのタンクに、芸術的なエンジンがたまらない。このエンジン、「セクシィ」と表現したい芸術品。エクゾースト・パイプとエンジン・ブロックの取り付け部分にある、放熱フィンを刻んだ金具がいい。それに、純正では「ビング」製のキャブレタが「ケイヒン」製に。本当は、もっと美しいのだが、ヘタクソな撮影で可哀想かな、、、

休み~!!

2011-07-24 | Weblog
昨晩は、酒も飲まず、ベッドに横になったら、すす~っと眠りについた。やっぱり、疲れていたようだ。それで、目が覚めずにあっという間に朝がやって来た感じ。よっぽど、眠りが深かったのかな。今日は、身体休めの日にする予定だが、しばらくXLRのエンジンを掛けていないし、カメラを持ってちょこっと近所を走ってくるか。
さて、ニュースを見れば、「またやったか」という感じの「中国での列車事故」。毎年、大きな事故をずっとやっている。以前も、「運転手のスピードの出し過ぎ」という原因だったし、今回は「後続列車の追突」らしいし、ATSなんて付いていないのか?あそこの「運行管理」は、以前にも指摘した通り、いくら「ハード」がそれらしい格好になっていても、「ソフト」が伴っていない。根底には、「政府(党)の方針」と「賄賂による手抜き工事」があるだろうが、あまりにも重大事故が多すぎる。はっきり、「人災」と呼べるレベルだろう。今回は、新幹線型車両を在来線に投入した高速鉄道での事故。後続列車が追突をして、ともに高架下へ落下したというもの。車両は、新幹線と同じらしいので、原因によっては「中国新幹線」でも発生の可能性はあるはず。そういえば、日本人の二世タレントが、中国の列車をかなりの距離を乗り継いでいたTV番組があったな。よく無事に帰れたものだ、、、

マニアの視点

2011-07-22 | Weblog
ここは、西武多摩川線の終点、武蔵境駅。普通の人なら、なんでもない電柱にしか見えないだろう。しかし、鉄ちゃんには、終点駅で「架線の終点」でもある風景。気にしない様なものでも、「架線は、こうやって止めてあるのか」と納得させる画。鉄ちゃんは、線路のクロス・ポイント、それも上下線が同時にクロスしている線路なんかを見れば、しばらく身体が動かないだろう。引込み線があると、あれどこへ行くのだろうか?と調べる人もいるし。こういう、つまらないものでも「反応」するのがマニア。「素人」には、決して分からないことだな。

いいカメラ持ち歩きたい!

2011-07-22 | Weblog
あ~、疲れた~!大して仕事はしていないのだが、ど~も調子が悪い。明日は、魔の土曜日ゆえ、更に大変なのだが。何とか乗り切れば、極楽の日曜日。でも、週明け月曜日からは月末5連戦。果たして、身体は大丈夫かな、、、
さて、今日は涼しい一日で、気温でやられることはなかった。青空が、広がっていたので、雲が凄くきれいで、せめてG9を持ってきたかった、と素直に思った。夕方の、微妙な夕焼けも「いいカメラ」で撮ったらきれいだろうな~と。仕事の道具が、もうちょっと軽ければな、、、

外撮りの準備

2011-07-21 | Weblog
涼しい一日だったが、昨日きつい思いをしていたので、体のだるいこと。明日からは、また暑くなると聞いて、身体がもつかな、、、明日は、埼玉方面での仕事。今週は、あと二日あるので、しっかり寝て頑張るかな。
さて、先日いまみぃ~のところに散髪に行った時に、彼から指摘されたので「プロテクション・フィルター」のこと。言われてみれば、ズーム・レンズは、チェンバーさんに付けてもらったが、35mmはまったく考えていなかった。それで、仕事帰りに「カメラのキタムラ」にて入手してきた。フィルターといっても、カラーでなくてクリアの保護用。まあ、レンズむき出しでは、やっぱり危険だろう。現物は、ケンコー製の52mmニコン用で、JAPANの刻印あり。何故か、レンズ・フードはCHINA。更に、レンズ本体もCHINAと、何か複雑な気持ちになる。それにしても、10cmくらいまで近づくと、G9はいい仕事をする。コイツの使い方は、接近戦のようだ。これはこれで、面白そうだな、と再認識。

室内撮影3

2011-07-20 | Weblog
あ~、きつい一日だった。朝は、久しぶりにラッシュアワーの時間帯に2時間近く電車に乗る。日本で一番乗降客の多い新宿駅は、人だらけ。皆さん、こんなことをよく毎日できるものだと関心。自分は、ほとんどこのパターンは無いから、幸せである。とても、もうサラリーマンは出来ないな~。もっとも、「もうどこも雇ってはくれないから」大丈夫だな。今の仕事は、自分に合っているのだと納得。それにしても、今日の雨は凄かった。北関東方面に出かけたのだが、現地と埼玉では、とんでもない降りで、道が完全に川になっていたり、高速を走っていたら、前が見えなくなり途中でストップ。夏の水不足にはいいのだろうが。明日は、仕事が少なそうで、ゆっくり出来そうだ。
さて、画のNゲージの車両は、右が江ノ電で、左が箱根登山。ともに、古いモデルで、個人的には大好き。箱根登山の100型はまだ走っているが、江ノ電はすでに引退して走っているのは見られない。どこかに、静態保存してあるらしいので、撮りに行きたいな~。ところで、これは18-55mmズームで撮ったのだが、これだけ小さいものはズームの方が良さそう。よ~く見ると、江ノ電の右側角にキズが見える。これ、画にしてから気が付いたこと。やっぱり、デジイチの解像力は凄いな~。

室内撮影2

2011-07-19 | Weblog
家の外を見ると、雨が小降りになっている。買出しに行かないと、食材が無いので、それっとばかりに出掛けた。しかし、やっぱり雨男、出たとたんに激しい雨がライフのウィンドウをたたく。まあ、こんなもんでしょ。
それで、買出し+用事を済ませて、また家で撮影。今度は、2ヶ月ほど前に入手した、NBのスニーカー「648WALKING]。結構高いらしいが、売れ残りで、ちょうど自分のサイズ。3分の1ほどの価格で入手。驚くほど軽くて、まるでビーチ・サンダルの軽さ。足が蒸れる夏には有難い、メッシュ素材で更にいい。汚れる前で、ちょうど良かった。これも、愛用できそうなスニーカーになりそう。自分では、「いい感じ」にフォーカスが合っていると思っているが、、、

室内撮影1

2011-07-19 | Weblog
ゆっくり起きるつもりが、早く起きてしまった休日。でも、台風の影響で、時折強い雨がたたきつける天候では、なかなか外へ出ようという気にはなれず。しょうがないので、家の中であれこれ撮ってみた。先ずは、キャノンのコンデジG9。D3100を入手してから、こんなカメラがサブになってしまった。「ど素人」には、まったく贅沢な話である。前回ブログに載せた画は、ネットで入手した安物のポラロイドのコンデジで撮影。改めて、撮り直してみたら、全然違う。そりゃそうだろう、入手価格でも7倍くらい違うものな。モデル名、スイッチの表示等しっかり見える。それに、液晶画面の色もやっぱりリアル。撮ってしまってから、「レフ板で、影を調整するんだった!」と思ったが遅かった。こういうときに使わないといけないのだが、、、
そういえば、シャープが台湾の製造請負のメーカーにTV製造の一部を依頼する契約をするとか。エルピーダ・メモリーの資本提携の時もそうだが、日本のメーカーが台湾のメーカーと協力関係に入るのは歓迎したい。アジアの他国との提携は、ど~も裏を考えてしまう。台湾は、個人的にも好感の持てる国。イザという時に、頼りにしても大丈夫だろう、という何か安心感のある国。もちろん、技術的にも非常に高いのは承知しているし。自分のやっている、MTBの製造でも、自国のブランド「GIANT」だけでなく、他の海外ブランドのOEM製造もやっているくらいの技術力。