遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

エスティマHB

2008-06-30 | Weblog
画は何を意味しているかと言えば、「今どういう風にパワーが使われているか」ということ。 HB(ハイブリッド車)では、こういうものをナビの画面で表示してくれる。 アクセルを踏み込めば、ガソリン・エンジンからのパワーがホイールに伝わる「矢印」が表示され、アクセルを離すとホイールの回転でバッテリーに充電されている画が出る仕組み。 なかなか面白いが、一度見ればそれで十分というのは冷たいかな。 モデルは、エスティマである。 ガソリンのエンジンは、2.4 リッターでそれにフロントとリアに電気モーターが加わるハイブリッドだ。 乾燥重量は、1850Kgとそれなりにあるので、「加速がいい」とは正直言い難い。 普通の2.4 リッターは、そこそこ走るが、、、 でも、「燃費」という項目を表示させてみれば、「最高」で12.5Km/リッター、「平均」で11.8Km/リッターなんて出ている。 普通の2.4 リッターでは、これだけの燃費は期待できないだろうから、やっぱりハイブリッドは凄いということか。 さて、話はまったく違うが、今日流山市辺りで江戸川を渡ったのだが、川の水位がかなり上がっており、河原のグラウンドが水没していた。 そこでは、リールを付けたロッドで「置き竿」していたのだ。 ラインの先は、どう見ても「まだグラウンドの中」である。 「えっ?こんなところで釣れるのか?」と思ったが、ちょっと視線をずらすと「ライズリング」が見えた。 何かの魚がエサを捕っているいるようだ。 増水した際に、グラウンドに魚が入ったのらしい。 それを、すかさず釣ろうというアングラーも凄い。 まったく感心する。 

広島カラー

2008-06-29 | Weblog
広島といっても、必ずしも「赤」ではないようである。 上半分がイエローが、JR西日本の広島地区の列車カラー。 JRの列車は、それほど詳しくはないが、以前雑誌でこれを知っていた。 この画は、三段峡で有名な可部線のある駅でのとのことで、自称「ウロチョリスト」であり、フライの仲間であるA氏が送ってくれた。 いや~、なかなか行けないこういうローカルなモノは大歓迎です。 まず、架線が無いことが分る。 そう、電化されていない路線。 それで、車両の特徴を見れば、もちろんパンタグラフが無い気動車(日本ではディーゼルカー)だ。 それに、前照灯の大きさと位置、尾灯の位置から、キハ58と判断したのだが、どうだろうか? 58といえば、JRの車両にはあまり興味の無い私でも、EF58を思い出す。 茶色の塗装で、「ヒゲ」が前部にあり、「まぶた」のような日よけと大きな前照灯が特徴の古い電気機関車である。 決して洗練されたデザインではないが、ゴツゴツしたかたまり感が好きな車両。 気動車なら、これも古いキハ21がいいかな。 ドア部分の下部がちょっと下がったデザインで、もう走っているところが無いのでは?と思うほど古いものだ。 歳をとってくると、古いものが良くなってくるのかな、、、

新種のチューハイ

2008-06-29 | Weblog
昨晩、スーパーで食材を買っていたら、またまた見た事の無い「缶」を発見。 つい手が出てしまううんだな。 チューハイとかいてあるが、「マスカット」「限定生産」「旬の、、、」とある。 アサヒで出しているのか。 それで、感想は「確かにマスカットは美味しいが甘過ぎる。スパークリング・ワインを薄くしたような味」であった。 あまり酒が飲めない方には良さそうだが、我々にはちょっと厳しいな。 「マスカット」で、ある程度は想像できたのではあるが。 その後は、「麦とホップ」で口直し。 やっぱり、こっちの方がいいな。 今朝は、気がついたら10時過ぎ。 12時前には寝てしまったようだから、10時間は爆睡したようだ。 疲れが溜まって来たようだ、あともうちょっとで6月も終わり、頑張るか。 梅雨が明けたら、また里山で走ろう!という「エサ」をぶら下げて仕事!

お多福ソースの威力

2008-06-28 | Weblog
今日も終わりは、上板橋だったのだが、あそこには寄らずにスーパーで食材を買い足してそそくさと帰宅。 焼きそばの麺だけは買っておいたので、もやし+豚ひき肉を加えてソース焼きそばを作ろうかと。 味付けは、在庫がそろそろ無くなりかけている「お多福ソース」の「焼きそばソース」である。 何でも無い材料で作る焼きそばでも、コイツを使うと味がまったく違うのには驚く(画では、あんまり美味しそうに見えないのが残念)。 ちょっと高いソースではあるが、これだけ変るのならOKでしょ。 それに、いつもは使う冷凍庫から出してくるひき肉は使わず、買って来たばかりの「冷凍しない」ひき肉は美味い。 でも、たっぷりのもやし+2玉の麺は結構なボリュームで完食できないが。 お試しあれ。 「あ~、また買って来なくちゃ!」。

初代ボルボV70

2008-06-27 | Weblog
あ~、やっと6月らしくなってきた。 今日も、気を使う仕事が3本あったので、早めに帰って来たがもうくたくたの状態だ。 あとは、30日一日で忙しいのも一段落となる。 でも、去年と比べれば暇だな~。 さて、今回は初代のボルボV70。 初代は、初のFF5気筒エンジンの850をベースにフェイスがちょっと違う。 だから、画のような角度で見ると、850と区別がつかない。 この角度から見る、角張ったボルボは大好きだが。 実車に乗ってみると、3万キロくらいは以前に乗った850に比べて走行が少ないが、新しい分「洗練」されているように思う。 モデルは、2.5Tである。 四角い見切りのいい車体は、相変わらずドライブし易いし、スムースな感じがする。 でも、わざわざ5気筒にしなくても、4気筒でもいいように思うが。 VWのパサートと同様に、ど~も違いが分らないな。 奇数だと、バランスが悪いように思うし。 

野菜つけ麺

2008-06-26 | Weblog
今日は、集中して仕事が出来たので、早めに終わった。 しかし、ランチを食べる時間がなかったので、夕方近くにマックで¥100フィレオフィッシュをかじり、コーヒータイム。 でも、それでは「胃袋に失礼」なので、帰りがてら千川の「つけ麺たけし」に寄ることにした。 ここのところご無沙汰で、久しぶりに「野菜つけ麺大盛り」(¥750)にしてみた。 大盛りは、茹で上げで500gと結構量があるように思われるが、実際は楽勝で、あっという間に無くなってしまった。 普通、中盛りともに同じ値段なので、どうしても大盛りになるが、自分にとっては「これが普通盛り」である。 野菜が、結構乗っているつけ汁は、まずはある程度野菜を片付けないと麺が浸けられない。 でも、さっぱりした、脂っこくない汁はなかなかいける。  通常のつけ麺も美味しいが、野菜が乗るとこれがまたいける。 内容と量を考えれば、ここはなかなかお勧めの店である。

ベイビー・フェイス

2008-06-25 | Weblog
これ、iPodに入れてある、ベイビー・フェィスのアルバム。 コイツも、彼の魅力爆発なのだが、てんちょから借りて来た「Playlist」というアルバムがまたいい。 ベイビー・フェィスではなくて、Kenny "babyface" Edmonds という彼の名前でのアルバム。 クラプトンの名曲「knokin' on heaven's door」なんかもカバーしていて、実に泣かせるものでお勧め。 その他の曲も、いい選曲ばかりでiPodではヘビィ・ローティションになっている。 通常のアルバムとは、かなり毛色の変わったものだが、彼の歌唱力が良く分かる。

長崎電気軌道

2008-06-24 | Weblog
てんちょの日記で、長崎電気軌道のことがネタにあって、「元は京福電鉄かも?」と言ったのだが、よくよく見ると運転台がセンターにある。 京福は、確か左側のはず。 それに、前面左右の窓の上側に「まぶた」のように斜めになっている。 これも、京福にはなかったように思う。 それに、ヘッドライトは上側にあったはず。 色は、まったく京福のカラーなのだが、、、  軌道幅は、馬車軌道(1372mm)とは思われるが。 標準軌(1435mm)とは、見ただけでの区別は難しい。 京福も、以前はあった「大正○○年製造」なんて古い車両は、もう無いんだろうな、、、 車内のそこらじゅうが木製で、臭いまでもが他の車両とは違った記憶がある。 久しぶりにHomePageを見たら、車両がガラリと変って、、、 寂しいな~。 それに、駅名までもが「高雄口」が「宇多野」になっているし。 たまには、行って来ようかな、、、

東海道各停の旅

2008-06-23 | Weblog
たった今帰って来たところ。 今日は、浜松辺りまでの遠征。 帰りは足が無いので、東海道線でゆっくり帰って来たというわけ。 新幹線があるのだが、特急料金は自腹なんて言われたら、「誰が乗るかい」となるでしょ。 それでも、池袋まで52駅も乗って来たから腰の痛いこと。 まずは、熱海行きの各停に乗って、今度は東京行き各停で小田原まで、それで快速アクティーというのが来たので乗り換えて横浜まで、湘南新宿ライナーか東横線にと思ったら宇都宮行きのライナーが来たので。 それでも、4時間半ほども電車に乗っていると腰にくる。 明日は仕事ができるかな、、、心配。 夏休みに、私鉄ローカル線を乗りにいってやろうかと思っての「予行演習」だったのだが、やっぱりやめた。 オートバイの方が楽そう。 結局、池袋までの運賃が¥3,890! お~高い! オートバイのガソリン代なら半分ていうところかな。 画の電車は、クモハ313となっていた3両編成の各停列車。 さすが、各停でも東海道線で新しい車両を使っている。 でも3両か。 面白いのは、よく見ると駅のホームの造り。 古いレンガのホームの上に、新しいコンクリートを重ねて造ってある。 こういうの、好感が持てるな~。

ゆりの園

2008-06-22 | Weblog
せっかく撮ったから、百合の花の画も。 普通の個人宅なのだが、手入れがいいのだろうか、きれいに咲いている。 雨が降ると、花の香りも強くなってくる。 もうずいぶん前になるが、友人達と丹沢のバイクツーリングに行って来た時のこと。 雨が降るのは分っていたが、ツーリングを強行。 雨の中ペダルをこいでいると、ずいぶん「いい香り」がするな~、と見ると「ヤマユリ」がいくつか花をつけていた。 草木の香りもしていたのだが、ヤマユリの香りはひときわ強かった記憶がある。 雨降りだったが、「香りを楽しむ」という、違った楽しみ方もできるものだと。 雨の山もいいものかな~、とはその時は思ったが、やっぱりびしょ濡れのウェアは気持悪い。