遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

ホンダCR-V

2008-10-28 | Weblog
初代のモデルは、もうずいぶん前にドライブしたことのあるホンダCR-Vなのだが、最近のモデルに乗るのは初めて。 現車は、02年モデルだが、走行は少なく程度は結構いい。 2リッターながら、車幅が5ナンバー枠を越えているので3ナンバーというモデル。 室内幅も余裕を持った設計ができるから、多少の重量増があってもメリットは多いがはず。 車体剛性も、そこそこ有りそうで、室内はなかなか静かと感じる。 走りも、SUVとしては悪くない。 でも、その後すぐにドライブした現行型のハリアーと比較すると、比較にならないのが直後だけに良く分かる。 もっとも、同じ4気筒ながら排気量も400cc違うし、クラスがCR-VはトヨタならRAV4に当たるだろうし、ハリアーはその上だから当然と言えば当然なのだが。 感覚的には、エンジン+マウントの造りで「回転時の荒さ」が違う、NHV(ノイズ、ハーシュネス、バイブレーション)の抑え込みで更に違いが出て来るのだろうと思う。 それでも、ハリアーと比較しなければ、クラスでは十分に「いけている」。 そういえば、先日ちょこっと数年前のハイラックスに乗ったが、今時のSUVとの乗り味との大きな差に驚いた。 初期の頃に比べれば、かなり乗用車的にはなっているが、トラックベースの「ラダーフレーム」はそのままで、凄い乗り心地だった。 若い頃ならいいが、この歳になって乗れそうな車ではないと思う。 やっぱり、ハリアーはいいな~。 特に、3.3リッターのハイブリッドは、えらく早いのに都市部でも10Km/リッターくらいは燃費が伸びるし。

ぬか漬けその後

2008-10-27 | Weblog
先日来、かなりはまっている「ぬか漬け」。 いろいろと漬けているのだが、個人的にはやはり「キュウリ」が一番良さそうである。 画は、丸3日漬けたキュウリ。 あまり漬かっていないように見えるが、食べてみれば十分漬かっていて美味い! お茶漬けに良し、そのままビールのつまみに良しで、ますますはまる。 この「S&Bぬか漬けの素」、かなりお勧め。 話はまったく変わって「掃除」のこと。 街乗りバイクを組み上げる前に、先日の日曜日から玄関の掃除を始めたのだが、こらがなかなか大変で。 この調子だと、いつバイクを組めるか心配になってきた。 あまり頑張ると、腰に負担を掛けて、また「ぎっくり」になるとまずいし。 10月のフライもキャンセルにしているからな。 それにしても、何でこんなに荷物が多いのだろう、、、

10月の雲か?

2008-10-27 | Weblog
今日は、えらく早めに終って、さて帰ろうかと思ったら「夏の入道雲」のようなものが空に。 あれっ!もう10月も終わりだというのに、何故こんな雲が出るのかな? 何処ぞやでは、竜巻がいくつも発生しているとか、やはり「温暖化」の影響で日本も気候が怪しくなっているのだろうか? アメリカ中西部なら、大きな竜巻が頻繁に発生しているが、日本でもそんな風になってくるのか。 アメリカ並みに、竜巻用のシェルターが必要になってきたりしたら困るのだが。 帰りは、某山岳自転車店に立ち寄ろうかと思ったが、日曜日の掃除で(仕事じゃないののか?)腰に張りが出ているのと、ラッシュアワーに掛かるのがいやで、速攻帰って来た。 それにしても、あの雲気になるな~。

けんちんうどん

2008-10-26 | Weblog
日中は暑くなる時もあるが、すっかり涼しくなり、熱々の「麺類」の時期になって来た。 ちょうどスーパーで見つけた「極太鍋用うどん」。 コイツを使って「けんちんうどん」を作る。 便利なことに、スーパーではけんちん用のカット野菜(もちろん中国製は買わない)があるので、冷蔵庫にあった豚肉、白菜と椎茸も加えて鍋にかけるだけ。 あく取りくらいで、キッチンに長く立たないで済むから、「腰に優しい」、これ大切なこと。 豚バラ肉と椎茸からは、いい出汁が出て美味いな~。 ここのところ気になるのは、「野菜の産地偽装」だ。 中国産のレンコンを国産と表示したり、食品業界に対しては疑いの目を向けざるを得ない。 しかし、消費者としては表示を「信用するしか無い」のが問題。

クラウンエステート

2008-10-26 | Weblog
熟成された直6エンジン+ターボという、十分な動力性能を持つ後期型クラウンエステート。 ドライブしていても、シルキーなレスポンスで静かなサウンドながら実に早い。 かなりの走行距離だが、それでも十分に気持良く乗れるクラウンは凄いと思う。 これなら、「輸出」された後も、今までの3倍、4倍の距離を走って平気なのだろうな。 以前に持っていた直6のステージアもそうだが、静かでも早く走ってくれる車は、精神的にも「余裕」をもたらしてくれる。 でも、実際は燃費や毎年の維持費を考えれば、「騒音」に目をつむって、小さくても「使いかっての良い」ライフがいい。 まあ、夏の「鉄旅」で長距離での実力も見せてくれたし。 そうそう、このクラウンでなにより良かったのが、搭載のオーディオの質が高いこと。 純正とは思えない「いい音」していました。

雨のモノレール

2008-10-25 | Weblog
昨日の話。 今度は、多摩モノレール(跨座式)に乗って仕事に行って来た。 あいにくの雨で、奥多摩の山並みが見えるはずの方向は、霧に煙っていて何も見えない。 先日の「夜のモノレール」に続き、ど~も景色に恵まれない。 「天気が良ければ、気持ち良く仕事に行けるのにな~」と。 「仕事なんだから贅沢言うな」だろうが、要は気持の問題。 湘南モノレールは、8駅の乗車で¥300。 こちらも、だいたい近い運賃。 どちらも、生活に密着した交通手段になっているのだな。 そういえば、立川を過ぎれば何校か大学が有る。 学生達も、日常の足としてずいぶん利用しているだろう。 今度は、晴れた日曜日にでも、自分で運賃を支払って山並みを撮ってやろうか。

三菱EKワゴン

2008-10-25 | Weblog
これは、軽自動車の中でも普通の高さのモデル(アルト、ミラ等)とトール型(ワゴンR、ムーヴ、ライフ等)の中間クラス。 ライバルは、旧型のMRワゴン、スバルプレオあたりだろうか。 初期型は、すっきりしたデザインで、「おお、結構格好がいいのを出したな」とは思ったが、マイナーチェンジするたびに格好が悪くなって、今ではまったく興味がわかない。 実車は、ひとつ前あたりのモデルで、ドライブした感想は「すべてが普通」で何も面白くはない。 特に早い訳でもなく、ハンドリングがいい訳でもなく、天井は低くて窮屈な感じ。 特に「これがいい!」というポイントを探せば、カップホルダーがどのサイズでもしっかりスプリング付きのフタで押さえて安定がいいくらいか。 特別安ければ買うだろうが、この走りなら「かったるい」と思われるだろうワゴンRの方がいい。 新しいライフも、なかなか良さそうだし。 まったく話は違うが、仕事で行ったビルの入口で、入ろうとすると先に入った中学生らしき女の子がドアを押さえてくれて「どうぞ」と。 こちらも「ありがとう」と挨拶した。 こういう子が、今でも居るとは素直に嬉しいと思った。 でも、後で考えたのだが、「疲れたじいさんが大変だろうから、重いドアを持っていてやるか」と思われたのではないかと。 考え過ぎならいいのだが、、、

道の駅かわもと

2008-10-23 | Weblog
今日は、久しぶりに仕事で熊谷へ。 ここへ来たら、「道の駅かわもと」でうどんだろう。 ランチには、かなり早めだがせっかくだから食べて来た。 いつもはざるうどんにしているが、今回は「冷たいきのこうどん」(¥550)+おにぎりセット(焼おにぎり&かき揚げ天で¥150)の合計で¥700のランチ。 この値段で、十分な量と高い質が嬉しい。 うどんは、つやつやでのどごしのいい事、天ぷらもサクサクと申し分無し。 へたな「名物」のうどんよりもずっと美味い。 それでも、この値段だから何も言う事が無い。 仕事でも、楽しみが有るのは有難い。 また行こう!

やはり昼間がいい

2008-10-22 | Weblog
仕事で行った藤沢。 終了時間がもうちょっとだけ早ければ良かったのだが、暗くなってから「わざわざ遠回り」して江の電で江ノ島駅へ、そして湘南モノレールへ乗り換えて大船へ。 昼間だと、懸垂式モノレールの下は、車がたくさん走っているのが見えるのだが。 暗くって、何も見えないのが残念だった。 大船からは、湘南新宿ラインで帰って来たのだが、藤沢に出て小田急で帰って来た方が良かったかなと。 そうすれば、新宿までゆったりと座って来られたか、、、 ビールでも一杯やりながら。 でも、本当に久しぶりの湘南モノレール、20年ぶりくらいかもしれない。 江ノ島から8駅で、¥300はこういった種類の乗り物としては安い方かもしれない。 今度は昼間にゆっくり乗りたいものだ。 そうそう、モノレールの車両は新しくなっているようだ。 どこか、千葉都市モノレールにデザインが似ている。

完成にもう一息

2008-10-19 | Weblog
予定通り、今日は某山岳自転車店へ。 そう、街乗り用バイクの重要部品の組み付けをお願いして来た。 フレーム&ホイールを持ち込み、BB&クランク、それとリアカセット(9速)を取付けしてもらった。 店内では、Y見さん、N野くんが、サンタの黒バレットの完成を見学していた。 これのオーナーが完成を待っていて、自分の番にはかなり時間が掛かりそう。 日曜日だから、こういうのもしょうがない。 待っている間に、自分で前後タイヤ&Fディスクプレートを組み付けておく。 てんちょの仕事が終わり、かなり完成に近づいて来た。 後は、チェーン&Fディスクキャリパーを入手して、前後ディレーラーの取り付けとワイヤー類を引けばとりあえず走れる状態だ。 キャリア、バスケット、スタンド、泥よけ等街乗り用に必要なパーツはまだまだ入手が必要では有るが、皆さんのおかげでもう一歩まで近づいた。 来週は、玄関付近の掃除をして、バイク置き場を確保!と行きたいところ。 かたづけが苦手な自分には、これがやっかいなこと、、、