遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

好みはいろいろ?

2010-07-31 | Weblog
あ~、明日は休みだ~!本当は、出勤のはずだったが、急遽休みに。嬉しい~!!まあ、何とか月末はクリアしたが、今年の夏はクリアできるか心配だな、、、
さて、今日のネタは「好みはいろいろ」という話。仕事が終わり、江古田で美味しいビールとパスタと思っていたが、またヨドバシでウダウダしていたら、腹が減ってきてしまった。いつもの「麺通団」と思ったが、たまには「新規開拓」と、吉祥寺南口へ行ってみた。そんなつもりは無かったが、「つけ麺えん寺」という看板に引かれて。「べジポタつけ麺」(¥800)なるものを、並盛りでオーダー。とんこつ+魚出汁のつけ汁が出てきたが、これが物凄く濃厚で、ちょうど石神井公園のつけ麺屋みたい。かなり濃いので、腹にちょっとこたえるし、麺量が220gと「おやつ」のよう。自分には、脂がかなりきつくて、好みの範疇からはかなり遠い。心配なのは、脂で明日腹を壊さないかということ。やっぱり、腹が減った状態での「新規開拓」は、「えいやっ!」と入ってしまうのでもう止めておこう。まあ、若い人には「受けがいい」味なのだろうが、ジジイにとっては「もういいかな」。
味は、あくまでも好みの問題なのだから、「ここは不味い!」と言っているのではない。
それと同じことが言えるのが、「音の好み」。これも、味と同じで個人個人でまったく好みが違う。実は、ヨドバシでまたオーディオ売り場へ。コンポーネント売り場で、現在の状況を見てみようかと。アンプとCDを中心に見ていたが、取り扱いモデルがずいぶん減ったな~、というのが印象。すでに、オーディオ自体がもっとずっと下のレベルになっているからな、、、ついでに聴いてみたBOSEのインナーイヤー型ヘッドフォン。何と、¥12,600もする高級品である。もちろん、ウエット・ティッシュできれいに拭いてからの視聴。以前に、さらっとは聴いたことはあるが、今回はじっくりと。自分の場合は、まず耳穴へのフィットがダメ。何か落ち着かない。そしてサウンドは、自分の好みとは「まったく遠い音」。好みは、「ある程度の再生帯域で、低域が強すぎない、逆に中域から高域での緻密さ、全体には繊細さよりはパワー感優先」というもの。実に漠然としたものだが、オーディオとはそういうもの。BOSEは、「自分にとっては」この値段を出すのに値しない。それよりも、半額以下のゼンハイザーに、とっても値打ちを感じている。これも、個人の好みが違うから、反論する人も多いでしょうね。サウンドは、ちょっといじるだけで味が変わる。年齢でも、これが変わってくるはず。というのは、以前若い頃はJBLのストレートなサウンドが好きだったが、今はもうちょっとソフトな味付けが好き。好みは変わるもの。

マグネットの違いは?

2010-07-30 | Weblog
今日も、混雑する道路でジリジリしながらの「お役所仕事」。やっと終わったが、あしたも別の仕事がしっかりあるので気が抜けない。8月の連休前は、駆け込みの仕事が多いせいか結構忙しい。暑さでバテ始めているので、去年みたいにせっかくの夏休みに「身体休め」にならないようにしないと。
さ~て、よもちゃんから投げ掛けられた「アルニコとフェライトの違い」について。知らない人は「何それ?」でしょうが、オーディオ用スピーカーに使うマグネットの材質のこと。現在のダイナミック型スピーカーには、普通はフェライト・マグネットを使用する。実に一般的な材質で、使用の一番の理由は「コスト」と思う。一方、アルニコ・マグネットは、現在はほとんど使われなくなった。名前の由来は、基本材料の鉄に「アルミニウム、ニッケル、コバルト」を加えて加工するから。30年くらい前には、まだ一般的にこれを使った磁気回路のスピーカーが販売されていた。自分の場合は、三菱製の「ダイアトーン」ブランドのP-610というアルニコ・マグネットを採用したユニットを使い、自分で図面を引いた合板の箱を組んでスピーカーを作ったことがある。定評のあるユニットだが、決してワイドレンジではなく、中域のヴォーカルに搾った音造りは、マッチした箱を使えば「実にしっとりとした声」を聴かせてくれた。その後、入手が困難になるという理由で、フェライト・マグネットに変わった。それを、比較するべく聴いたことがあるが、音がどう違うのか分からなかった。「いやいや違うよ」という人もいるようだが、「適度な磁気密度を作れれば、サウンドが違うことはない」という人もいる。個人的には、後者の方に賛同する。昔の「名器」といわれたスピーカーが、アルニコを採用していたから、それでアルニコの方が音がいいと言われるのだろう。画のものは、自分の16センチ2ウェイ小型スピーカー。普通のフェライト製だが、適度に緻密でしっとり、変に低音が多くなく適度な再生レンジで気に入っている。以前は、同じサイズのずっと低音が強いモデルや20センチウーファー付きのモデルも使っていたが、自分の好みはこれだと落ち着いた次第。要は、自分の好きな音楽ソフトを、どれだけ気に入ったサウンドで再生してくれるかということでしょうね。最近、ヘッドフォンを入手したけれど、同じように「気に入った音」で選んだから。もちろん、予算はあるのだけれど。

1.6も悪くないな

2010-07-29 | Weblog
VWのゴルフ4(たぶん)のワゴン。VWゴルフは、廉価版の1.6リッターとフル装備の2リッターという二本立てのモデル構成にすることが多かった。まあ、FSIやTSIエンジンになってからは、ちょっと事情が変わってきているが。それで、欧州車の常であるが、少々車体重量が重いゆえ、2リッターがベスト・マッチで廉価版の場合は「走りがイマイチ」という印象があった。でも、このゴルフ・ワゴンに乗って、1.6リッターでも「快速ではないが」、ストレスが溜まるレベルではないと実感。まあ、国産の1.5リッターワゴンなら、軽量ゆえ走りは結構軽快ではあるので、それより「ちょっとだけ重たい」感じというレベルか。でも、車体剛性がしっかりしているし、サスペンションのギャップの「いなし方」が気持ちいいこと、そして何よりシートがいい。排気量の100ccの違いで、5千円ばかり年間の自動車税がアップするが、気持ち的な部分で違うところもある。ただ、ウィッシュの1.8リッターなんかの出来の良さを知っているので、同じ自動車税なら燃費もいいウィッシュという選択が有りかなとも。そこそこ走ったウィッシュの初期型(NZE10)でも、ギシギシいわないしっかり感が好きだ。まあ、普段の使い方での選択になる。自分でいえば、たくさん人は乗せないし、大きいのは嫌なので、ゴルフワゴンのサイズは使いやすいかな。

月末は大変!

2010-07-29 | Weblog
昨日は、急な仕事が入って結局遅くなり、とてもブログをアップする元気なし。今日も、お役所二件を済ませた後にまた入ってしまい、帰宅が遅くなった。道の混みようは尋常ではない。月末とはいえ、7月はこんなに忙しかったかな~?夏休み前の駆け込みなのか??
さて、今日は一日雨降りのせいか気温が身体に優しい。それで、久しぶりに「大好きな麺屋」で熱々の「得醤油らーめん」(¥850)で、「胃袋の癒し」に行ってきた。本当は、G9できれいに撮りたいのだが、いつもの携帯カメラの画で。分厚い、よく煮込んだチャーシューに、これもよく味の滲みた煮たまごが付いたお得ならーめんである。ここの麺は、国産小麦を使った自家製麺、それに奥多摩の醤油、水にもこだわり、煮干も国産の美味しい産地のもの、チャーシューも自家製等々と「こだわりに満ちた」らーめん。これだけこだわって、不味い訳が無い。もちろん、つけ麺もすごく美味しいが、涼しくなったら、やっぱり「煮干醤油らーめん」がいい。一生懸命に仕事をした「ごほうび」の夕食である。あ~幸せ!

VOLVO240セダン

2010-07-27 | Weblog
昨日が、えらく忙しかったので、今日は何かのんびりした感じだった。明日は、朝が遅いので嬉しいが、ちょっと遠目のお役所がある。でも、都内でアチコチ行っているより、月末でものどかな感じが好きだな。あとは、提出書類の不備が無いかが心配。明日は28日、いよいよ月末のカウントダウンが始まった。あと3日間が山になる。
さ~て、街で見つけた懐かしい240。もちろん、Z240でなくてボルボである。リアのエンブレムが「TACK」となっていないから、89~92年のモデルかな?93年が240の最後だったので。自分のはワゴンだったが、セダンのこの船のようなクラッシック感が好き。7や9シリーズの四角いセダンもいい。ボルボは、ワゴンがえらく人気だったが、セダンも「四角好き」にはたまらない。そういえば、たまに通る道路沿いにボルボの専門店があり、自分と同じ年式のワゴンが98万円で売っていた。まだ、買おうという人がいるのかな??当時のモデルは、(自分のだけかもしれないが)夏にめっぽう弱く、6月頃からエンジンが不調でエアコンなんて当てに出来ない状態。いまだに持っている人を見ると感心する。でも、先日ドライブしたBMW525iセダン(05年式)は良かったな~。外気温が35度あるのに、エアコンがしっかり効いて、2.5リッターエンジンでもしっかり走る。上品な6気筒の静けさはいい。トルクでグイグイではないが、しっかり走ってくれるのはいい。昔を知っているだけに、「欧州車も良くなったんだな~」と感心する。これで、パーツなど維持費がもうちょっと安ければ魅力的なんだが、、、

炭水化物摂取過多症候群?

2010-07-26 | Weblog
昨日、ヨドバシに寄った帰りには、またまた「炭水化物摂取過多症候群」(別名「麺食い」)の自分は、するする~っと麺通団へ吸い込まれていった。今回は、さすがに天ぷらは避けて、珍しく中盛りの「ぶっかけ」(¥450)で。やっぱり、ここはこういうのがいい。レモンをしっかり搾って、美味しく食べてきた。
それで、ゼンハイザーのイヤー・バドのあんばいについて。その後、いろいろと聴いてみたが、「アール・クルー」のギターの響きがいい、それにギターを追うドラムのシンバルが刻む音がしっかり聴こえた。「ベイビー・フェース」の声の艶が気持ちいい、「ランディ・クロフォード」の声が更に哀愁を帯びたとかキリが無い。しばらく忘れていた「気持ちよさ」が、またよみがえったようだ。たかだか数千円でこれだけ変わるのだから、まったく値打ちがあるなんてものじゃない。調子に乗って上を見ると「マズイ」のは、よ~く分かっているからやらない。でも、音楽は自分の気に入った音で聴くのが楽しい。今まで「あ~、まっくろくろすけか」と見ていたら、実は「アリエッティだったのか!」というくらい。例えが悪いかな。ソニー製MP3プレーヤーは、同じ価格帯のiPodに比べれば「格段に音がいい」。上のモデルでも勝てるんじゃないかな?「オーディオ屋のこだわりを、是非一度聴いてみて欲しい。
そうそう、画は初めてG9で撮ったので、いつもの携帯カメラよりはいいでしょう。でも、実を言うとASA感度を100に固定したのを忘れて、それで撮ったものだからずいぶん暗い。まあ、素人はこんなもんですよ。現場で気が付けばね~。

やっぱりゼンハイザー

2010-07-25 | Weblog
先日、怪しまれていたのにまた行ってきたヨドバシカメラ。今日も、怪しまれるだろうが、ヘッドフォン売り場へ。今時の「インナー・イヤー型」の性能を感じ、今回は自宅のTV用に使っているゼンハイザーHD238を持参して比較。オープンエア型で、拡がりが気持ちいいモデルでちょっと可愛そうな感じだが、それだけ今時のインナー・イヤー型(米国ではイヤー・バドと呼ぶ)の性能が上がっているから。それで、前回聴いてみた「JVCビクター」の製品を買うつもりでいたのだが、ゼンハイザーのちょっとだけ高めの製品を聴いてみたら「低音域の出かたが多いが、結構いいじゃないか」と。それで、ヘッドフォンでは下のモデルは、振動系が小さい関係で「低音域を押さえるだろう」とトライしてみたら当たりだった。これは、それほど低域が気にならず自分の好みだった。オーディオ用に使っていたHD455がそうだったように、必ずしも価格が高いものが好みではないと分かっている。同じゼンハイザーのHD590やスタックスのモデルも使ったが、自分には「線が細くてパワー感が足りない」と感じた。HD455は、これらよりもずっと安価だが好みのサウンド。また少々エッジが立っている感じだが、エージングで多少は柔らかくなってくるだろう。ポイントも溜まっていたので、いい買い物ができた。お気に入りの「ピーター・ホワイト」では音の輪郭がはっきり出るし、「ジョージ・ウィンストン」のピアノは響きが良くなり、「デイブ・グルーシン」はパーカッションの高域部分が聴こえてきた。これで、仕事中の移動も楽しくなるというものだ。

ハリアーハイブリッド

2010-07-25 | Weblog
トヨタのSUV車ハリアーのハイブリッド・モデルである。ドライブするのは、二回目だったかな。通常エンジン(2.4リッター)は、結構頻繁に乗るが、これは3.3リッターのエンジンに強力なモーターがサポートするまったくの別ものである。価格帯でも、通常の270~300万円と比較すれば、420~470万円とかなり高価だ。でも、2.4リッターでも十分にいいと思っているが、ハイブリッドは「それよりもかなりいい」というレベル。視界のいいポジションは同様に、2トン近い車体を気持ちよく加速する動力性能は実に魅力的。コンピュータによれば、それでも平均燃費は7Km/Lほどのよう。十分に大きなエンジンのトルクに加えて、強力なモーターは「鬼に金棒」という感じ。スピードを上げても、フラフラしないようにオンロード用の「調教」が出来ているのもいい。静けさの中で速い、実に上品なモデル。置ける場所と金が有れば(両方とも無いが)持ってみたいものだ。

一年ぶりのご無沙汰

2010-07-25 | Weblog
暑い夏は、エアコン入れっぱなしで寝ている。もちろん、扇風機での冷気の対流効果も忘れずに。エアコンの無い生活なんて、まったく考えられない。もう10年以上前、蓼科での「プー太郎の夏休み」、「暑いね~、今日は25度まで上がったよ!」という会話が懐かしい。湿度のえらく低い25度は、木陰だと寒いくらいだった。彼の地は、今も涼しいのだろうか。
さ~て、この季節の食べ物といえば、やっぱりブルーベリーでしょう。仕事中に農家の前に見つけたパックには、こいつがギッシリと入っている。まだ終わっていないので悩んだが、コンビニ袋に入れてもらい持ち帰った。バッグの中でつぶれると、仕事道具が大変なことになるからね。この果物は、種類によってずいぶん甘味が違う。今回は、甘味の少ないタイプで、ヨーグルトに入れてみると酸味に完全に負けてしまった。強い甘さに慣れてしまった舌には物足りなく、ヨーグルトに付属の甘味料を入れたくなる。でも、こういうものは自然の甘さを味わうもの。でも、そのうち誘惑に負けそう。

初めて見た数字

2010-07-24 | Weblog
今日も暑い「猛暑日」となった。エアコンの効いた車中では快適だが、「外の気温は?」と午後1時頃に外気温を見れば「41度!」。こんな数字を日本で初めて見た気がする。LA郊外の暑い場所の9月に、43度は経験したが。あちらは、乾燥しているので10分外に居ると「干からびるよ」と脅かされた。まあ、車に付いたセンサーだから、アスファルト路面の照り返しも計算に入れないといけないが。それにしても、日本でこんな数字を見るとは思わなかった。数年たって、これが「当たり前」にならないといいが、、、実際の気温は、岐阜県で40度を超えたとか、どうかしてるな。
今日の仕事は、それほど詰まっておらず早めに上がれたので、久しぶりにサドカフェにて、美味しいパスタなどを食し、これまた美味しいエビスの生を流し込んで来た。最近は、「今日のお勧め」でいつもと違ったパスタなどあるので、また違った美味しさに会える。店主Aさんの腕は、衰えていないな~。これも、一生懸命に仕事をした自分へのご褒美だね。明日も飲みにいけるといいんだがな~。来週は、休みの無い忙しい週になりそうなんで、、、