遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

ハナウマ湾

2006-07-06 | Weblog
昨年ハワイへ行った時に、生まれて初めてのシュノーケリングをした。 その場所が「ハナウマ湾」であったのは幸せなことかもしれない。 湾になっているので、波は穏やかで、水の透明度が高く、初めての人にも非常にやりやすい場所といえる。 珊瑚や自然の保護地区になっているので、南国のさかなが自然な状態で見られる。 「えさやり」は厳禁で、ビーチへの食べ物の持ち込みも禁止である。 徹底していて良いと思う。 機材はすべてレンタルがあるので、手ぶらで行ってもOKなのは楽チン。 駐車場は一日$1で、入場料は$5とリーズナブル。 無料シャワーもある。 でも、朝早めに行かないと、駐車場がすぐにいっぱいになってしまうらしい。 それと、さすがに1月は水温が低いので、日が出ている時は暑いくらいだが、日が陰ると寒くて海には入っていられない。 帰りは、ここから東側の海岸沿いに北上して、左回りにぐるっと回って帰って来たが、海岸沿いの景色がまた良かった。 右側通行なので、助手席からの眺めは最高だったろう。 レンタカーは、「コンパクト・クラス」でクライスラーの2リッター。 小さすぎず、大きすぎずで、使い安いサイズ。 良く走ってくれた。 ウィークリー・レートで、保険など全て込みで$260だから、一日で$43(5千円くらい)。 タクシーなど使うと、ちょっと出ると$50くらい+チップなんで、便利だし安上がりだろう。 でも、ホテルのバレット・パーキングが一回$15というのは、あまりにも高いと思った。 これも、ワイキキ価格なんだろう。 そうそう、ハナウマ湾を出る時に湾口で「クジラのしっぽ」が海に沈んで行くのを見た。 陸上から「ホエール・ウォッチング」ができるとはスゴイ