いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

あまたの写真から: 米国大統領 1982-2017; Don Henley - Johnny can't read - 1982

2017年10月09日 12時30分26秒 | 北米出張・事情

本記事、通奏低音(嗤)は、写真は無数にあって、です。

その無数の写真の中の、一枚です(もちろんネット上からのパクリものです);

1982年とはいわないが、その頃だろう。 いい記録だな。 (3万円で済んだのかな?)

われら(=認識主体)に応じて、過去は立ち現れるのだ!

Don Henley - Johnny can't read - 1982

Football, baseball,
basket ball games
Drinkin bear,
kickin ass and takin down names
With the top down,
get-a-round,shootin the line
Summer is here and johnnys feelin fine

フットボールだって 野球だって
バスケットボールだってできる
ビールも底なし
何だって連戦連勝
トップに君臨
そこらブイブイ言わせて歩いてる
季節は夏で ジョニーの気分は最高さ

But johnny can't read
Summer is over and he's gone to seed
Johnny can't read
He never learned nothin' that he'll ever need

だけどジョニーは字が読めない
夏が終わってヤツのピークは過ぎてった
ジョニーは字が読めない
ヤツは必要になることを
何も学んでこなかったのさ

引用元

という米帝あほ化の嚆矢であり、かつ、われらがぬっぽんは絶好調! 

なのに、30数年を経て、アメリカさまに"追従"して、読み書きできなくなった=まともに言葉通じなくなったのがわれれがぬっぽんだ。

そして、改憲もせず、核武装もせず、怠けていたから、今の亡国あり。 

残念だったな、われらがぬっぽん。 やつらは、おばかまっしくらだったのに。

いまじゃ、われら日本がおばか=真っ暗闇の世界(=すじの通らぬ ことばかり右を向いても 左を見てもばかと阿呆の からみあい)。

別例; (愚記事) 興隆編;

まさに、オルテガがいうように、習近平は息子が貴族権を得ることによって、それを祖先たちにまでさかのぼらせ、かれの努力によって名門にするのであるのだ。上記のよう習仲勲のに文化大革命で市中引き回しになっている歴史的事実が証拠として残っているが、おそらくこういう中国共産党古参メンバーの文化大革命での市中引き回しの写真は無数にあって、その後子孫が偉くなったら光が当てられるのだ。

■ まとめ

ぬっぽんの、文書廃棄はいけない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。