いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

さんざる

2008年01月24日 20時16分10秒 | 日本事情


きのうの おこたい はもちろん日光東照宮の宮司さんです。

ウイキペディア 松平容保

おいらのデジカメアルバムの日光東照宮の項にはもちろん「眠り猫」があったのだけど、
なぜか小さいサイズと画素に編集されて、今夜使い物にならなかった。 だから、さる。

容保公も見たはず、眠り猫はこちらでどうぞ。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一会桑 (いか@)
2008-01-27 20:50:26
孝明天皇と「一会桑」―幕末・維新の新視点 (文春新書)という本があります。

http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%9D%E6%98%8E%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%A8%E3%80%8C%E4%B8%80%E4%BC%9A%E6%A1%91%E3%80%8D%E2%80%95%E5%B9%95%E6%9C%AB%E3%83%BB%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%A6%96%E7%82%B9-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%AE%B6%E8%BF%91-%E8%89%AF%E6%A8%B9/dp/4166602217/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1201434353&sr=1-1

■ちなみに、容保公が「賊軍首魁」として預けられたのが、外様の鳥取・池田家。

でも、その池田の殿様は水戸の徳川斉昭の息子。だから、慶喜の兄弟です。

岡山の池田家も血筋は徳川になっていました。

蜂須賀もそうです。
返信する
消極的抵抗 (msx)
2008-01-25 19:48:04
慶応4年4月24~25日、日光へ入った幕軍は早速東照宮参りを開始。幕軍が去った閏4月以降は、西軍の誰かがほぼ毎日参詣していた。御神体は4月26日の早朝に会津へ向けて動座され、10月29日に無事帰還するまでずっと留守だったのだが、「社家御番所日記」は御神体があっても無くても「御宮御安全」と書き続け、そして西軍の参詣状況を書き続けた。

http://www.geocities.jp/aogiri40/sankei.html
http://www.geocities.jp/aogiri40/sankei2.html

慶応4年8月
21日
半晴、夜雨 官軍参詣有之 (母成峠の戦い)

22日
雨 官兵少々者参詣有之 (猪苗代陥落)

23日
雨 官軍少々参詣有之 (三斗小屋の戦い)
(白虎隊自刃。鶴ケ城籠城戦開始)

25日
半晴、暮雨 官軍中津藩今治藩参詣有之

26日
雨 官兵中津藩今治藩二三十人参詣致来

ウチのご先祖様、今治藩で、日光東照宮で
サポタージュして会津攻めには参戦してません

身は官軍にあっても東照大権現様の恩顧は忘れていません
涙雨ですね
返信する
Unknown (msx)
2008-01-25 19:27:07
元気通信 第 41号 幕末の 桑名藩と会津藩の歴史再考 を
http://ml.kip.ne.jp/mizutani-gen/genki/msg00005.html

え、バーバラ寺岡も幕府軍に加わったの!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。