「苦しい時の神頼み」という言葉があります。
また「人事を尽くして天命を待つ」という言葉もあります。
両方の意味を合わせると
「どんなに苦しい時も
自分が出来ることを精一杯やって
結果は神様にお任せしますと覚悟する」ことですね。
ポイントは「人事を尽くす」ことであり
「精一杯今できる努力をすること」です。
全力で行えたかどうかが大切で
結果は二の次、三の次です。
もし結果が良くなければ
反省することですね。
後悔するのではなく反省することです。
反省して改善して何度か再挑戦すれば
結果もどんどん良くなります。
問題はトライしないことであり
精一杯今できる努力をしないことであり
反省と改善をしないことです。
「苦難は幸福の門」という言葉もあります。
自分がアップデートするためには
苦難に飛び込むくらいの
チャレンジ精神が必要になります。
パラダイムが変った超高齢化社会の今日
イキイキとした生活を送るためにも
幾つになっても小さなことでもよいので
生活習慣の改善に取り組んで行きたいものですね。
誰も見ていなくても神様は見ています。
神様と共に今日一日を
精一杯感謝して生きると
運も良くなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます