goo blog サービス終了のお知らせ 

美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

義を育むもの

2016-08-23 10:19:48 | 心・体と運命

新渡戸稲造さんの「武士道」には

義と勇の後に、仁と礼が続いています。

「武士道」には仁=愛・寛容・憐み

礼=他人に対する思いやりを表現することとあります。

「礼はその最高の姿として、ほとんど愛に近づく」とも述べています。

これらを踏まえて僕は

仁=愛、礼=調和と解釈しています。

先日、義=使命と言いましたが

使命を育むものは、愛と調和ではないでしょうか

「仁義」や「礼儀(義)」という言葉もあります。

義を使命を果たすための責任と解釈すると

仁義=愛の責任・礼儀(義)=調和の責任ではないでしょうか。

現代社会はある意味、個人化社会でもあります。

我欲を無責任に野放しにさせておくと

無秩序な社会になります。

仁義や礼儀(義)を忘れては

相互扶助の社会は望むことが出来ないのではないでしょうか。

生命の本質であるところの「魂」も

愛と調和だと思っています。

仁義と礼儀(義)を高めると

運も良くなります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする