フィギュアスケート・グランプリシリーズ2016、第2戦スケートカナダ。女子フリー(ジャッジスコア)。
#1 ヨシ・ヘルゲション(スウェーデン) SP:49.72(10) FS:100.05(10) 合計:149.77(10)
「Endangered Species」「Composition of Rayshaun」♪ 赤にゴールドで刺繍。今日は力強かった! 冒頭のフリップ・トウ・ループ3-2-2からほぼ予定通りジャンプを跳んだ。オーサー氏の指導を受けるようにして正解だったかな。
#2 永井優香 SP:40.39(11) FS:107.17(7) 合計:147.56(11)
「The Ludlows」♪ 白の肩を出したドレス。今日は非常に安定していて、昨日のミスは何だったの?という感じ。ルッツ・トウ3-2、ダブルアクセル+3回転トウループ(ちょいオーバーターン)、サルコウ・トウ・ループ3-2-2、そのほか単独ジャンプもミスなし。柔らかなスケーティングからすっと跳んでいくのがいい。
終わってほっとした顔
#3 キム・ナヒュン(韓国) SP:60.46(7) FS:104.02(9) 合計:164.48(8)
映画「LOVERS」♪ 若草色。今日もループ・ループ3-3跳んだ! フリップが1回転になる場面もあったが、フリップ・ループ・ループ3-2-2など頑張る。無理に大人っぽくしようとせずに、うまくストーリーに入れていた。
#4 チェ・ダビン(韓国) SP:53.29(8) FS:112.49(6) 合計:165.78(7)
「ドクトル・ジバゴ」♪ 水色。しっかりスピードにのって、ルッツ・トウ3-3入る。ダブルアクセル+3回転トウループ(回転不足)、ルッツ(回転不足)・トウ・ループ3-2-2も。ジャンプとジャンプの間のつなぎも一生懸命やっているが、少し中途半端かな^^; 情感こめたステップ、きれいなビールマンでフィニッシュ。
#5 長洲未来(アメリカ) SP:53.19(9) FS:98.23(11) 合計:151.42(9)
「The Winner Takes It All」♪ ノーブルな白。フリップ・トウ3-3から入り、ルッツ、サルコウと決めていく。後半のダブルアクセル+2回転トウループ+2回転トウループなどはややつまり気味だったが、大きなミスはないように見える。しっとりした曲に溶け込むスケーティング。コレオのスパイラルはボーカルとマッチして美しかった。
得点は伸びず・・・。多数の回転不足、3つ目の2回転トウループが無効など、課題が残った。
#6 本郷理華 SP:65.75(4) FS:105.44(8) 合計:171.19(6)
「アラビアのロレンス」♪ 白系、セクシーなスリットスカート。フリップ・トウ3-3、ダブルアクセル+3回転トウループなど、落ち着いて決めていく。ドラマチックなコレオシークエンスをリンクいっぱいに表現し、片手上げの3回転サルコウをきれいに決めて拍手。
振付は鈴木明子。ちょっと猫背が気になったが、彼女に合ったプログラムだと思う。
得点が出るまでに時間がかかって、、、と思ったら、回転不足、ダウングレードとルッツのエッジエラーが 修正が必要だ・・・
#7 宮原知子 SP:65.24(5) FS:126.84(3) 合計:192.08(3)
ホルスト「惑星」♪ 清純な白。短い助走からすっと3回転ループを跳び、ルッツ・トウ3-3をびしっと決める。ダブルアクセル+3回転トウループ(ちょっとつまった)、ルッツ・トウ・ループ3-2-2(両手上げ)など。リンクの上で本当に大きく見える。スパイラルの美しいこと
回転不足判定もあってベストには遠いので、やや浮かない顔。それでもこの点だが、ステップが無効とされたのはどうして
#8 アレーン・シャルトラン(カナダ) SP:62.15(6) FS:123.41(4) 合計:185.56(5)
「Rome」♪ ターコイズブルー。勢いがあって動きがいい。ルッツ・トウ3-3を決め、ダブルアクセル+ループ+3回転サルコウをこらえる。中東風のメロディで手拍子をもらいながらステップのあと、ダブルアクセル+2回転ループを下りて拍手。
#9 エリザヴェータ・トゥクタミシェワ(ロシア) SP:66.79(3) FS:121.20(5) 合計:187.99(4)
映画「クレオパトラ」♪ 黒とゴールド、長めのボブが「クレオパトラ」らしい。ルッツ・トウ・ループ3-2-2、3回転サルコウ+ダブルアクセルのシークエンスなど、ジャンプはスムーズ。しかし片手上げアクセルがシングルになるミス。
コレオシークエンスの途中で曲調が変わる部分をドラマチックに演じたが、全体に勢いが弱かった印象。
#10 ケイトリン・オズモンド(カナダ) SP:74.33(2) FS:132.12(2) 合計:206.45(2)
「ラ・ボエーム」♪ ワインカラーにストーンを散らして。フリップ・トウ3-3を決めると、勢いに乗っていく。ループで転倒があったが、しっかり動けているステップと長いイーグルのコレオで見せる。サルコウ・トウ・ループ3-2-2も決めて復活を印象付けた。
シニアデビューした頃はひたすら元気印だったけど、すっかり大人っぽくなった
#11 エフゲニア・メドヴェージェワ(ロシア) SP:76.24(1) FS:144.41(1) 合計:220.65(1)
「Extremely Loud and Incredibly Close」「Piano Lesson with Grandma」♪ グレー、すそがピンク。今日もフリップ(片手上げ)・トウ3-3から、ダブルアクセル+2回転トウループ+2回転トウループ(全部片手上げ)など絶好調。わずかに着氷でつまった部分があったせいか、終わったときは少し微妙な顔になったが、セーラームーンのぬいぐるみを手に笑顔のキスクラ。
セリフの入るストーリー性のあるステップ、ベルが鳴って電話を取ったポーズでフィニッシュと、ユニークな構成を完全に自分のものにしている。片足を前に高く上げてホールドしながらターンするのをいつも入れるが、そこでスピードが落ちてしまうと、あんまり美しくないかも^^;
とはいえ、一人別次元の得点。
結果、優勝はメドヴェージェワ、2位オズモンド、3位宮原。表彰台を確保できてよかった 4位トゥクタミシェワ、5位シャルトラン。
本郷理華は6位、永井優香11位。2戦目での巻き返しを期待しよう
最新の画像[もっと見る]
-
レンジ5分で 3週間前
-
原作届いた 2ヶ月前
-
DOI2025備忘録 2ヶ月前
-
今年も新横浜 2ヶ月前
-
ハーゲンダッツで贅沢 2ヶ月前
-
劇本届いた 3ヶ月前
-
韓国シリーズ 3ヶ月前
-
紅白 3ヶ月前
-
なんか韓国特集で 3ヶ月前
-
こんな所に金城武 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます