東京は急に涼しくなったけど、さすがにまだ“ウィンター”じゃない^^; でもウィンタースポーツのフィギュアスケート・ジュニアグランプリ(JGP)シリーズ第2戦、スロベニア大会が開幕
日本からの出場は、男子に鎌田英嗣と中村優、女子に三原舞依と永井優香。みんな頑張って
最初は女子ショートプログラム(ジャッジスコア)。例によって上位陣+日本勢で。(映像はYouTube公式チャンネルで)
7 アルス・カイウモワ(ロシア) 52.49(4)
シューベルト「魔王」♪ 有名なクラシックの曲を現代風のアレンジで。3回転フリップ+3回転トウループを決め、後半にトリプルルッツとダブルアクセル。ビールマンスピンで少し姿勢が崩れてレベル1しか取れなかったが、これから伸びそう。
15 永井優香 58.92(2)
「エデンの東」♪ 水色から白のグラデーション衣装がきれい。“Inspired by 町田樹”という感じの振付 最初から一蹴りがよく伸びて、ぐんぐんスピードにのっていく。流れの中でトウループの3-3、3回転ルッツもばっちり。曲想をよく表すステップの流れもよく、ダブルアクセル問題なし。演技構成点も6点台をそろえ、あとはキャメルスピンのレベルを上げれば完璧!
18 ニコル・ショット(ドイツ) 49.53(6)
「サユリ」♪ Bioには「ロクサーヌのタンゴ」と出てるけど^^; トウループの3-3を雄大に決め、ルッツはダブルでまとめた。17歳でほぼ身体は大人になっていて、表現も年齢なりのものがある。
20 セラフィマ・サハノヴィッチ(ロシア) 66.58(1)
「My Sweet and Tender Beast」♪ 世界ジュニア2014銀メダリスト登場。教科書に載りそうなスピンから入り、情感たっぷりのステップ。片手上げで3回転フリップ+3回転トウループ、ルッツも片手上げでトリプル。ジャンプ3つ全て後半に跳んだのが凄い ミスは時間オーバーの減点だけ。
髪のまとめ方とか、ちょっとした動きが、リプニツカヤに似てきてる。これからどんな個性を確立できるか?
22 三原舞依 44.68(9)
「Les Filles de Cadiz」♪ スペイン風の曲で、黄色に黒をあしらった衣装。最初に3回転フリップで転倒してコンビネーションにできなかった。トリプルルッツは大丈夫。レイバックスピンからビールマンがとてもきれいで、レベル4をもらった。イーグルからのダブルアクセルもよかった。
まだ小柄で全体にスピードとか迫力が出しきれない分、演技構成点が低めかな、、、出来が悪かったわけではないので、フリーで巻き返して!
26 チェ・フィ(韓国) 50.15(5)
「タンゲーラ」♪ 黒のホルタートップが似合う、すらっとした体形。最初に3回転ルッツ、続いて3回転フリップ+2回転トウループを決める。大きなミスなくまとめた。スピンにもう少しスピードが出たらいいのかな。
27 ニコル・ライチョヴァ(スロバキア) 52.87(3)
ニーノ・ロータ「ロミオとジュリエット」から「愛のテーマ」♪ オリンピックと世界選手権を経験した19歳、ジュニアは今季まで。高さのある3回転ルッツに、3回転ループ+2回転トウループ。半年前に比べてスケーティングに安定感が出てきた。曲のアレンジの緩急をうまく使って表現するステップもいい。静かなピアノでスピンをまとめた。
得点と順位を見てコーチと喜んでいた。
サハノヴィッチが圧倒的な得点でトップに立った。永井選手は点差は気にせずにベストの演技をして、確実に2位を取りたい 三原選手も、順位を上げていけるといいな
最新の画像[もっと見る]
-
レンジ5分で 2週間前
-
原作届いた 1ヶ月前
-
DOI2025備忘録 2ヶ月前
-
今年も新横浜 2ヶ月前
-
ハーゲンダッツで贅沢 2ヶ月前
-
劇本届いた 3ヶ月前
-
韓国シリーズ 3ヶ月前
-
紅白 3ヶ月前
-
なんか韓国特集で 3ヶ月前
-
こんな所に金城武 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます