goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

2ヶ国語で審判

2016年05月05日 23時10分10秒 | ××語

 テニス・ATPマスターズ1000、ムチュア・マドリードオープンをNHK・BS1で放送中
 錦織圭が出場すると、NHKが生中継してくれるので嬉しい 今日は6戦全敗だったリシャール・ガスケに2-0で勝てて何より
 この大会、審判のコールが全部2ヶ国語で、スペイン語→英語でコールされている。「セロ・キンセ、ラブ・フィフティーン」「トレンタ・クァレンタ、サーティ・フォーティ」という感じ。「オール」だと「キンセ・イグアレス、フィフティーン・オール」、「デュース」は「イグアレス、デュース」。
 「アドバンテージ」が「ヴェンターハ(ventaja)」、「ゲーム」が「フエゴー(juego)」というのを今日覚えた 「セット」は、、、次の試合で
 日本語で同じようにコールしたら、「ゼロ・十五」「三十、四十」「十五、同点」 デュースは「二点」かしら(笑)
 前回のバルセロナオープンでも2ヶ国語だったが、バルセロナはカタルーニャ語なので微妙に違ってて
 2ヶ国語で審判って大変そうだけど、地元の観客には嬉しいのかな? 錦織圭、観客も味方につけて優勝できるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負は厳しい

2016年05月05日 14時20分45秒 | スポーツ

 リオデジャネイロ五輪まであと3ヶ月。各競技の出場選手が着々と決まりつつある。
 バドミントンの女子ダブルスで、出場権を賭けて最後の戦いとなるアジア選手権に挑んだ福万尚子/与猶(よなお)くるみ組が、決勝で高橋礼華/松友美佐紀組に敗れた(日刊スポーツ記事1)。昨年5月から1年間に獲得したポイントの五輪ランキング9位で、優勝すれば8位以内に上がって出場権を獲得できる可能性があったが、、、
 シングルスは16位以内に2人、ダブルスは8位以内に2組以上入っている国は、2人/組出場権が与えられる。ランキング各国最上位は出場できるので、ランキング1位の高橋/松友組は、仮にここで敗れても出場は確実だった。
 試合後の記者会見で、中国の記者から高橋/松友組に「日本のためにわざと負けることを考えなかったのか」と質問が出たという。高橋/松友も格下に負けたことがないわけじゃないし、“頑張ったけど今日は調子悪かった”みたいな感じで最終的に負けることもできたのでは?というわけだ。
 しかし、「五輪の金メダルを目指しているので、誰にも負けるわけにはいかない」。さらに「またバドミントンで無気力、と思われるのは嫌だった」(日刊スポーツ記事2)。ロンドン五輪で決勝トーナメントの組み合わせを有利にするため、予選リーグで互いにわざと負けようとする無気力試合となり、失格ペアが出た事件があった。あれと一緒にされてはたまらない
 福万/与猶組は、準々決勝で中国ペアと1時間57分、準決勝でインドネシアペアと2時間41分(世界最長)と激闘を勝ち抜いて決勝まできたが、さすがに疲れがあったようだ。五輪は出場枠が厳密に決まっているから、出場権を獲得する道は本当に厳しい
 この結果、日本からの出場する選手がおおむね決定。男子シングルスは日本で最上位の佐々木翔、女子シングルスは奥原希望、山口茜。男子ダブルスに早川賢一/遠藤大由、女子ダブルスに高橋礼華/松友美佐紀が出場確実。混合ダブルスも数野健太/栗原文音が出場資格を得られる見込み。

 「一緒に戦ってきた仲間のためにも、本番で金メダルを取りたい」それしかない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする