goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

MFフィギュアスケートアカデミー 〜密着197日!1年目の挑戦〜

2021年11月02日 20時50分47秒 | テレビ

 フィギュアスケートファン仲間に教えてもらって、録画予約
 J SPORTS 4でこのあと夜9時から「<MFフィギュアスケートアカデミー 〜密着197日!1年目の挑戦〜>【前編】」
***
2021年4月1日に千葉県船橋市で開校したMFフィギュアスケートアカデミー。

コーチ、スタッフ、関係者、選手達に197日間密着。

チームが掲げる、スケートを通じた主体性と想像力の追求、学びと成長を繰り返し、進化し続ける姿とは?
選手達の練習している姿からオフアイスでの様子、コーチとの対話など、普段見る事が出来ない姿もお届け!

フィギュアスケートの新たな可能性を発信するMFフィギュアスケートアカデミーから目が離せない!!
***
 全日本ノービス東日本選手権で、MFアカデミーの選手たちが活躍していた。中庭健介コーチの姿を何度もキス&クライで見たが、穏やかな口調で良かったところ、課題のところを指摘。聞いている選手たちが納得している様子がよくわかった。全体にMFアカデミーの選手たちは滑走姿勢やジャンプの軸がきれいな気がする。
 アカデミーといえば、木下アカデミーの選手たちが昨季からノービス、ジュニアを席巻しているが、MFアカデミーが東日本のフィギュア界を牽引するようになるのか 注目したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たいもの沢山の週末

2021年10月16日 20時16分20秒 | テレビ

 フィギュアスケート、もあると言えばあるけど
 北京オリンピックのプレ大会・アジアンオープントロフィー2021は、参加選手が少なくてチャレンジャーシリーズから外れてしまった。ライブストリーミング、テレビ放送共になくて、ほとんど映像もない
 とはいえ、男子は鍵山優真が優勝、佐藤駿が2位、女子は三原舞依が優勝で坂本花織が2位と、日本勢は活躍。私には嬉しいことに、香港のジョアンナ・ソーが女子で3位に入った 香港代表が国際大会で表彰台に乗るのは、ほとんど初めてかも
 そしてバドミントンで、今週はトマス杯&ユーバー杯。国別対抗の団体戦で、シングルス3人ダブルス2組の5試合で行われる。
 日本チームも着々と勝ち上がり、男子準決勝の日本対中国が始まったところ。日本時間深夜2時からは、女子決勝の日本対中国もある。CSテレ朝チャンネル2で生中継

 スポーツだけでなく、私の故郷に関わりのある番組もあって テレビ東京「出没!アド街ック天国」で、今夜は流山。
 “開発ラッシュでお洒落スポットが続々誕生。「千葉のニコタマ!?」と子育て世代を狙い撃ち!4年連続人口増加率1位を誇る人気タウンなのです。子供達が遊べる豊かな森も魅力ですが、かつて商都として栄えた情緒ある蔵の街並みも残ります。千葉随一と噂のラーメンや、一流料理人も通う名店、フランスさながらのパティスリーなどこだわりの名店も注目。自然に寄り添う「流山ライフ」の魅力に迫ります。”
 千葉のニコタマ、なんて呼ばれるのは流山おおたかの森あたりのことだろうか。流山市出身で高校の先輩・サンプラザ中野くんがゲスト。録画予約OKです

 桃田賢斗の応援せねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪開催中だけどフィギュアスケートTV!

2021年07月31日 22時48分32秒 | テレビ

 危うく忘れるところだった
 毎月第1日曜に放送されている、BSフジ「フィギュアスケートTV!」。今日が7月31日で、明日は8月1日で日曜日、、、明日だ
 “今回は、7月からオリンピックシーズンに入り、それぞれの目標に向かって日々を過ごす選手たちを取材。村元哉中/髙橋大輔組・樋口新葉選手・島田麻央選手・柴山歩選手・松生理乃選手・新田谷凜選手・山下真瑚選手・河辺愛菜選手らのインタビューなどをお伝えする。さらに、7月上旬に行われた名古屋市スケート競技会みなとアクルス杯の模様など、内容盛りだくさんでお届け!”
 だそうで 今は競技会がある時期ではないので、新プログラムの情報なんかがあるといいな
 さっそく録画予約、と思ったらHDD容量が完全に0になっていた 寝る前になんとかせねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前からのリマインダー

2021年07月04日 02時25分54秒 | テレビ

 gooブログのサービスで、1年前の同じ日に書いた記事をメールで送ってくる。2020年7月3日に書いたのは「第一金曜日だから」BSフジ「フィギュアスケートTV!」放送の日だ、という話。
 昨年の今頃は、毎月第一金曜日に放送してたんだな
 今は毎月第一日曜日で、明日(もう日付変わってるから今日だ)午後5時からの放送。
 “今回は、宇野昌磨選手・宮原知子選手・島田高志郎選手がアイスショーやリハーサルで披露した新プログラムをご紹介。また、樋口新葉選手や住吉りをん選手が新プログラムで臨んだアクアカップの模様もお送りする。そして木下スケートアカデミーに次ぐ2つ目のアカデミーがフィギュアスケート界に誕生!ヘッドコーチに中庭健介さんを迎え始動したMFフィギュアスケートアカデミーを取材した。さらに、先月引退を表明した本郷理華さんからのコメントもお伝えする。”
 MFフィギュアスケートアカデミーのスケート教室に通うフィギュアファン仲間によると、中庭健介コーチは大人のクラスでも丁寧に指導してくれるとか。J SPORTSで大会の解説をするときも優しい語り口でいい。番組ではどんな話をしてくれるかな
 寝る前に録画予約せねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長協奏曲

2021年06月28日 15時36分49秒 | テレビ

 なんか再放送しているようで
 原作は漫画で、ドラマ化は2014年だそう。その頃は見てなかった。
 なぜだか、つれあいがはまったようで なんか楽しみに見ている。私は隣で見るともなく見ていて、、、
 使われている音楽を聞いて、目に浮かんできたのが山本草太のイーグル たしかフリーで使っていたはず?と思ってウィキペディアを見たら、2018/2019シーズンのフリーだった。

 7年前のドラマなので、キャストがみんな若い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のフィギュアスケート放送

2021年05月30日 11時31分18秒 | テレビ

 いろいろあって忙しい
 12:00~15:45 CS・TBSチャンネル2 スターズオンアイス2021最終日公演 舞台裏&インタビュー付き特別版
 14:00~16:00 BSテレ東 プリンスアイスワールド2021
 深夜2:40~4:00 CS・TBSチャンネル2 日米対抗フィギュアスケート2007

 スターズオンアイスは羽生結弦をはじめ現役選手の上位陣が軒並み出演する。プリンスアイスワールドは、田中刑事の“継承プロジェクト”「Je Te Veux」や、シンクロナイズドスケーティングが目玉。
 日米対抗2007は浅田真央や高橋大輔をはじめ、懐かしいメンバーが 今では大学の先生になっている町田樹、コーチ・解説者として活躍する中庭健介などなど。アメリカチームも、ジェレミー・アボットやジョニー・ウィアー、キャロライン・ジャンにレイチェル・フラットが参加している。
 全部見ている暇はないので、とりあえず録画予約

 実は、昨夜も貴重な番組があった。ブログに書く前に寝てしまったけど 全日本フィギュアスケート選手権1998/1999 今や日本スケート連盟フィギュア強化部長になっている竹内洋輔が、田村岳斗を破って優勝した年だそうで 女子は荒川静香、村主章枝、横谷花絵等の争い、荒川静香が制した。
 1999年1月に開催された当時、私は日本にいたはずだが、全然覚えてない 子育ても忙しかったけど、フィギュアスケートに特に興味を持ってなかった時期だった。
 一応録画したので、あとでチェックしてみよう。それにしても、HDD容量が足りない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田樹のスポーツアカデミアでさいたまスーパーアリーナ

2021年05月25日 17時48分04秒 | テレビ

 J SPORTS 4で放送している「町田樹のスポーツアカデミア」、今回は【Reportage:アリーナの今を訪ねて】 #4でさいたまスーパーアリーナを取り上げる。
 前回のアリーナは八戸だったが、世界選手権など大きな大会の会場になっている“たまアリ”はどんなルポになるのかな
 私も何度か行ったことがあるので、楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深イイ話」に紀平梨花

2021年05月24日 20時59分11秒 | テレビ

 日テレ「人生が変わる1分間の深イイ話」に、紀平梨花が登場 今夜24日夜9時から。
 姉妹バラエティ初密着とあるが、大学生になったのでテレビ出演もしやすくなったかな
 とりあえず録画予約

<追記>
 お姉さんは4つ上だそう。我が家の息子たちも4学年違い(長男が早生まれなので3年ちょっとしか違わないが)。2歳差くらいだとよくケンカすると聞くが、このくらいの差だとライバルという感じでもないのかな。
 関西弁でおしゃべりしながら買い物を楽しむ姿、仲よさそうで何より番組サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUXE(後半)

2021年05月17日 21時07分35秒 | テレビ

 休憩中は宣伝写真の撮影風景。

 LUXE後半。
 中央に黒い大きな円盤(サークル)が。ミラーボールが光をまき散らす。燕尾服の男たちが瀟洒に登場、サークル上で踊り出す。颯爽と柚希礼音が花道を出てくる。歌い出せばレビューの始まり プロジェクションマッピングで浮かび上がる大都会の風景。サークルを360度使ってゴージャス。
 白いロングドレスの鈴木明子、スケートではなくハイヒールで登場。宝塚の娘役さながらに2人の世界、笑顔溢れて。男性スケーターたちが周りで盛り上げる。2人でゴンドラに乗って空へ。
 家来たち(福士誠治&波岡一喜)がブラボー!と喜んでいると、王に叱られてまた王子を探す旅へ。
 フラメンコが流れ、赤いドレスの踊り手たちが四隅で踊り出すと、女性スケーターたちも赤いドレスで登場。スパイラルやイーグルで彩っていく。荒川静香と村元哉中が競うように踊り出す。闘牛士風の衣装で王子が登場。女性スケーター1人1人と絡んでいく。得意のレイバックスピンも見せ、ラストは赤い薔薇をくわえて
 大海原が広がる。帆を掲げて出てきたのは織田信成。カリビアンの曲に乗って爽やかな海の男。浜辺で拾い上げた一本の羽根、それは海鳥?の村上佳菜子。軽やかに舞ううち、雷鳴が轟き、嵐が起こる。翻弄される男は鳥を見失い、取り残される。岸に打ち上げられた男の元に鳥がやってきて、、、夢から覚める。
 サンバのリズムと共に、家来たちが出てきて、カーニバル サンバクイーンになった歌姫、大きなスカートを揺らしながら歌う。豪華な羽を背中につけたスケーターたち、荒川静香はゴールドのビキニ 鈴木明子はブルー、村元哉中は紫、やっぱりビキニ 茶化した家来たちはキックを食らい(笑)
 一際ゴージャスな羽をつけた柚希礼音が「ラ・バンバ」を歌い踊る。福士誠治も歌うわ踊るわ そしてテーマソング、本来なら観客も一緒に歌うところだけど華やか 
 賑やかさが消えていくと、王子が登場。内心の葛藤を表現していく。滑った軌跡に光が宿る。光は鳥の姿になって羽ばたく。解き放たれた王子。
 スケーターたちが今日使った衣装のどれかで、順次登場。柚希礼音も燕尾服にスケートをつけて、平原綾香は王妃の衣装でやはりスケート。
 王子がみんなの間を縫って登場、希望の歌を歌う 平原綾香が共に盛り上げてクライマックス。

 一人ずつの出演者紹介、本来スケーター出ない人も頑張ってスケート履いてきたり、王の西岡徳馬もスケートで左右から支えられながらご挨拶
 無事に最後までたどり着いた公演、みんなが一周しながらお別れ 高橋大輔が一言ご挨拶(ちょっとカミカミ
 最後は記念撮影らしいが、そこで放送が終わった。お疲れ様~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUXE(前半)

2021年05月17日 19時33分06秒 | テレビ

 暗闇の中、4人の女性がゆっくりと踊り出す。空中に金色に輝く女神(柚希礼音)が現れ、鮮やかに舞う。
 再び暗闇が訪れると、歌姫=王妃(平原綾香)が登場、物語を歌い始める。若者(織田信成)、娘たち(村上佳菜子、村元哉中)も舞う。妖艶な踊り手(鈴木明子)が踊った後に、玉座に座った王(西岡徳馬)と家来たち(福士誠治、波岡一喜)。その後ろから、王子(高橋大輔)登場。中東風の衣装が豪華だ
 王位を譲ると言われた王子は「自分の人生は自分で切り拓く」と去って行ってしまう。探せと命じられた家来たち、軽妙なかけあい。
 ジャングルに表れた若き旅人(吉野晃平)、熱帯の鳥のような色鮮やかな娘たちに目を奪われていると、不思議な女性(荒川静香)が現れる。しばし共に過ごすが、女性に命を吸い取られたかのように倒れる。
 続いてカンフー服の若者たち、力強く足を踏み鳴らして踊る(靴はスケートではなく、滑らないようになっているもの)。
 色とりどりの唐草模様が氷上に描かれ、狩衣の男たちが登場。織田信成が率いる。優雅な曲のあとに、赤とピンクを基調にした艶やかな娘たち(鈴木明子、村上佳菜子たち)がリズミカルに。団扇から剣に持ち替えて踊る。燃える火の奥から男たちも出てきて、一団となる。
 暗転ののち、光の輪の中に王子が登場。そこに影のように動く者(田中刑事)が現れる。惹かれ合い、反発し合い、次第に影が力を持ち始める。激しく動く影を王子が追い、捕まえ、やがて離れていく。
 空中に歌姫=王妃が現れて歌い出す。人々がカップルを組んで踊る。氷上に降りた歌姫は「ラ・ヴィ・アン・ローズ」を歌い、踊り手(鈴木明子)が喜びを振りまく。「愛の賛歌」で踊るのは織田信成と村上佳菜子。美しいスパイラルを見せる。
 家来たちが戻ってきた。そろって歌う「フル・フル」に乗って踊るのは青いドレスの荒川静香。歌姫が再び空へ、黒いドレスの村元哉中が踊り出すと、黒ベストに着替えた王子が迎えに来る。息の合った踊りを見せる。
 王子のソロと群舞の中、無数のシャボン玉が噴き出して空いっぱいに広がり、、、消えていく。

 ここで1幕が閉じる。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LUXE」日テレプラスで生中継

2021年05月17日 16時57分57秒 | テレビ

 mixiでずいぶん前にいただいてた情報、ここに書くのを忘れていた
 高橋大輔が主演するアイスショー「LUXE」、今夜18:30からCS日テレプラスで生放送。15日・16日・17日の3日間、2公演ずつ計6公演の最後になる。
 「氷艶2019」のキャスト・製作陣が再結集ということで、主なスケーターは荒川静香・鈴木明子・織田信成・村上佳菜子・村元哉中と実力派ぞろい。ゲストスケーターとして田中刑事が出演する。
 アーチスト・俳優陣は、元宝塚スターの柚希礼音をはじめ、平原綾香・福士誠治・波岡一喜・西岡徳馬。「氷艶2019」で評判が良かったらしいので、楽しみ
 アイスダンスの練習のほうは? こちらの記事によると、「LUXE」合宿中に田中刑事と村元・高橋組で練習時間を作ってトレーニングもしたという。「リズムダンスのプログラムもできあがり、新しいスピンやリフトも挑戦中です」ということだから、予定通りに進んでいるんだろう。
 フィギュアスケート競技としては、今は多くの選手がオフを取る時期。「少し日本でゆっくりしてからまたフロリダに戻りトレーニング開始です」、しっかり英気を養うといい。
 ショー出演は、表現の幅を広げることにつながるし、活動資金を確保する意味でも まずは今夜のショーを楽しませてもらおう (参照

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッハとアンクが勝家で

2021年05月07日 22時41分14秒 | テレビ

 NHKのBS時代劇「小吉の女房2」。勝海舟の父・勝小吉と妻・お信の話を描いた”ホームドラマ時代劇”、小吉を古田新太、お信を沢口靖子が演じている。
 息子の麟太郎役、第2シリーズの前半は鈴木福くんが演じていた。後半青年期を演じているのは稲葉友。最初に見たとき、どこかで見たような顔だけど、どこで見たのか思い出せない~~~と思っていたら・・・
 次男がちらっと見て言った。「あ、マッハ、久しぶり」マッハって誰だっけ?「ドライブのサブ」ああ
 定番のバイクでなく、スポーツカーで走りながら変身する「仮面ライダードライブ」、竹内涼真がブレイクした作品。そこにヒロインの弟で、バイクを乗りこなすアメリカ帰りの若者が仮面ライダーマッハとして共に戦うという設定だった。思い出した~
 今日放送された第6回に、佐久間象山が登場。麟太郎が蘭学を学ぶ都甲芹太郎に、オランダ語を教えてくれとしつこく頼み、出先の勝家までついてきてしまう。小吉と言い合いになるが、日本の行く末について真剣に話し込み、麟太郎や妹のお順を感心させるという役どころだった。
 細身で小顔、口ひげを生やしている。つれあいが「残っている佐久間象山の写真に似せてる」という(確かに!)。しかし私は一目で三浦涼介だとわかった。アンク、久しぶり
 アンクは「仮面ライダーオーズ/OOO」でオーズに協力する怪人だった。協力といっても自分の目的のために利用していたのだが 最終回では消滅してしまう、ちょっと切ない役。
 アンクでは金髪が多かったが、どこか不思議な感じの武士になりきっていて、これはこれでよい ナレーションで「10年後にお順が象山の妻になるとは」と言っていたが、これは史実の通り。初めて知った
 そして小吉がなんだか書き物を始め、お信が「面白い」と読み漁る。「令和の世まで読み継がれるとは」とまたナレーションが入ったが、実際に勝小吉が残した著書『夢酔独言』がこのドラマの原案であるらしい。なるほど
 ちゃんと時代背景を調べてから見ると一層楽しめそう。といっても、もう次回が最終回だけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の自分に

2021年05月01日 23時06分45秒 | テレビ

 思い出させてもらった
 gooブログは、1年前に書いた記事をメールで送ってくるシステムになっている。
「1年前に書いた記事の感想を書いてみませんか?
 また、ライフログとして1年後の自分に向けて素敵な思い出をブログにまとめましょう♪」と、記事更新を促す目的であるらしい
 で、2020年5月1日の記事が“「フィギュアスケートTV!」に町田樹”。その日が放送だったのをぎりぎりで思い出した!という話だった。
 そして今年5月の「フィギュアスケートTV!」放送は、、、明日 思い出せてよかった~。
 “今回は、日野龍樹選手や横井ゆは菜選手が出場した愛知県フィギュアスケート選手権、島田麻央選手が4回転トゥループを成功させた京都府スケート選手権をお届け。そして今シーズンで引退する永井優香選手などが参加したWASEDA ON ICE2021と明治法政 ON ICE 2021の模様もお伝えする。さらに、先月千秋楽を迎えた浅田真央サンクスツアー。その愛知公演の中から浅田真央さんの演技もご紹介!”
 日野龍樹くんの最後の大会に、島田麻央ちゃんの4回転トウループ、これは見ておきたい。さっそく録画予約

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央、「徹子の部屋に」

2021年04月29日 11時09分34秒 | テレビ

 忘れるところだった
 2、3日前からネットで情報が上がってたのに、まだ録画予約してなかった。サンクスツアーのこと、現役時代ライバルとされたキム・ヨナのこと、お母さんのことなどを語るとのこと(記事)。
 30歳になって、これからの夢や結婚についても語る。どんな人と出会って結婚するのかな
 いつまでも、その動向を見守りたくなる人

 録画&視聴予約せねば

<追記>
 15歳で、姉の浅田舞といっしょに「徹子の部屋」に初出演したときの映像、なんと可愛らしい
 夢は自給自足、すでに「土づくりから始めている」という野菜作り。なんか、地に足がついている人なんだな。
 徹子さんも最後に「見守らせていただきます」。みんなにそう思われる人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポーツxヒューマン」で鍵山優真

2021年04月20日 15時42分30秒 | テレビ

 mixiで教えてもらいました
 NHK・BS1「スポーツxヒューマン」で、昨日「殻をやぶるなら、いま フィギュアスケート 鍵山優真」が放送された。私は今日知ったが、このあと午後5時から再放送。さらにNHK総合で27日(火)2:19(つまり26日月曜深夜)からも放送がある。
 番組サイトには、番組を見たアスリートがどう見たか語る記事もアップされている。ここまでは千葉すず、益子直美が記事を寄せているが、鍵山優真については誰が書いてくれるかな。それも楽しみ
 そして編集長後記には賑やかなイラストも
 録画予約も完了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする