goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

タルタルーガ de 母娘ランチ♪

2016年11月25日 | 美味しいお店

昨日は、今年初の雪かきをしました。

でも、TVで諏訪地方が9cmという情報が出た時に、

我が地域はたったの1cmの表示・・・

そうなんです、昨日の雪は南へ行くほど多く、

我が家周辺は、最終的に6~7cm程の積雪でした。

 

雪の朝の風景~♪(9時17分)

 

蕾が上がっていたクリスマスローズも寒そう♪

 

名残の紅葉と雪とで、不思議な風景です♪(12時40分)

 

 

早速ヒヨドリがやってきた♪

 

キジバトも膨らんでいる♪

 

シロハラらしき鳥、今季初見です♪

 

今朝も最低気温が 氷点下6℃ まで下がって震える寒さでしたが、

友人が暮らす八ヶ岳の麓は 氷点下10℃ という冷え込みだったようです。

まだ11月だというのに、先が思いやられる冬の幕開けとなりました・・・

 

さて、本題に入りましょう。

 

1週間前になりますが・・・

美容室へ行くタイミングが娘とちょうど合うってことで、

美容室に二人分の予約を入れて、

アッシー君も兼ねて貰って一緒に行ってきました。

 

そんな時には、もうひとつ予約を入れなくては・・・

美容室のお隣がレストランなので、ついでにランチも楽しまなきゃあ♪

 

7月にオープンした『トラットリア・ラ・タルタルーガ』さんです。

このお店、娘は初めてなので色々食べてみたいと言います。

そこで、お昼のお得なランチフルコースにしました。

 

わたしったら、デジカメを忘れてしまった!

(今回は娘のスマホで撮影してもらい、画像を借りてのアップです…)

 

《自家製パンと紅芯大根のスープ》

 

前菜盛り合わせ

 

《本日のパスタ、それぞれに…

 

 

《本日の肉or魚、それぞれに…

 

 

《本日のデザート盛り合わせ》

 

写真がないけど、最後にコーヒーもいただきました。

 

ランチだというのに、一品一品が丁寧に作られていて、

リーズナブルなお値段でこんなお料理をいただいてもいいの? …って感じです。

娘は、最初のスープを一口飲んだ時点で、

「なにこれ、美味しすぎるぅ~」と、口走ってました。

それからは食べるたびに感激して、

すっかりこのお店のファンになってしまったようです。

 

メニューも時々変えてらっしゃるようで、

カウンター席のお馴染みさんらしきおじさまも、

いつも違った感動のランチタイムなのでしょうね。

 

フルコースにしちゃったから、美容室の予約時間に間に合わなくて・・・

シェフがお隣に行って、時間調整をしてきてくださいました。

(次回はセットランチにしなくっちゃあ…)

亀谷シェフ、色々お世話をおかけしてすみませんでした。

これに懲りずに、またお邪魔させてくださいねぇ~♪

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバトの訪問とクリスマス... | トップ | 氏神様の御柱とクリスマスロ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自然を尋ねる人)
2016-11-25 21:35:18
私のところの会員さんが造られる料理より2品多いですが肉などのボリュームは当方が良い感じます。
当方が2ですからほぼ同じでしょう。
嘘の38は先生の予測通りです。しかも販売数まで当てられました。
人気がないです。
八伏牛伏の砂防堰堤の方が福山まで来てくださりパネラー、長野県の課長さんも休みだったのでパネラーOK
長野県にはお世話になりました。
そんな縁でゴン八民話のDVD差し上げましょうか。
普通なら不要という回答ですが今回サー
メールを待ちます。
返信する
はいはい、きっとレストランに行かれるなと思いましたよ (くちかずこ)
2016-11-25 22:34:30
豪華なお暮し・・・
くちこは、ただ、美容院だわ。
娘は東京だわ。
ちーん!
そ、くちこにはコバンザメが。

アオバト、メスだから黄色なの?
そして、準絶滅危惧種なの?
くちこんちのリビングも寝室も鳥の観察には適していると思うのですが、雑な暮らしなのでね。
時々、野鳩が巣をかけて、卵を産んでいたりしますが。
返信する
ステキなランチ (タッジーマッジー)
2016-11-26 23:08:18
こんばんは。
11月の大雪にはビックリ、その後の寒さにもビックリの今週でした。
まだ畑には白菜も保存用の大根も野沢菜もあるというのに…
たくあん用の大根は洗って干していたら凍ってしまいました!
本当に駈足で来た冬におろおろしています。

娘さんとのランチ、いいですね~
どれもこれも美味しそうです。
それに信州産などのこだわりにも注目のお店なのですよね。
気になる紅芯大根のスープ…
前菜のプレートにあるのも紅芯大根でしょうか、おしゃれですね。

シェフが美容室へ時間調整に…って、何ともほほえましいエピソード!
美味しくってその上、心あたたまる店ですね。
返信する
初雪 (mcnj)
2016-11-27 07:59:34
お早うございます。

帰って参りました。参りました。
また、宜しくお願い致します。

昨日は、中央道を走りながら、恵那山トンネルを抜けた途端に、道路わきの雪に、びっくりしました。

四日市から、名古屋までは、良い天気でしたが、恵那、
中津川辺りから、霧が出て、対向車は、ライトアップを付けて走って、いました。
飯田、駒ヶ根、岡谷もそんな調子でしたが、塩尻峠からは、また、晴れて、来ました。。
飯田の雪は、、松本より、遥かに多かったですです。

ブロ友の、姫子さんが、同じ日に、安曇野、白鳥湖へいかれたそうですが、白鳥に出会えなかったと、残念がっていらっしゃいました。

綺麗になって、美味しいランチ、良かったですね。
返信する
そうか、亀かぁ (uke-en)
2016-11-27 11:09:54
今年9/13にこのお店が出ていたのに、竹のような性
格ですからそんなことはスッパリ忘れました?

その筋では有名どころの折り畳み自転車製造メーカ
ーがあるのですが、タルタルーガの意味は知ってる
ものと思ってるのか、説明がありませんでした。
返信する
秋なのに (take)
2016-11-28 00:15:47
こんばんは。
秋なのに冬景色。
柿の上の雪もかわいいけれど お~寒い。
まったく 今回の雪には驚かされました。
TVであれほど「降る降る」と連呼されていても半信半疑でした「雪が降る」なんて。
山梨の積雪は 富士北麓の河口湖町は22cm、甲府で2cmでした。

『トラットリア・ラ・タルタルーガ』さん。
確かシェフのお名前、「亀・・」からつけられたと そこのところだけ覚えていました。
ブログ内検索
あ~、結婚記念日にいらしたお店ですね。
「今度は娘を誘って、ランチを食べにいきたいなぁ〜」って。
で、今回は娘さんとご一緒なのですね。

「なにこれ、美味しすぎるぅ~」と
私も口走ってみたい。

デザートにも釘づけ・・
こういうデザートを見ると うらやましくなります~。


返信する
☆コメントを頂戴したみなさまへ (みさと64)
2016-11-28 08:43:51
本日、まとめての返コメにて失礼させていただきます。
土曜日に発熱して、昨日の朝緊急外来に連れて行ってもらったところ、
なんとわたくし、インフルエンザにかかってしまったということで・・・
かの有名なタミフルを処方されてしまいました。
夕方には主人も発熱で・・・こちらの検査結果はインフル予備軍だったようですが、
やはりタミフルを処方されました。

まぁ、そんなわけで只今ダブルインフルの我が家です。
二日間寝てばかりいましたから、背中や腰が痛くて・・・
昨夜は大汗をかいたせいでしょうか、今朝は熱も少し下がり、
寝てるのも辛いので、少し起きてコメントを拝見させていただきました。
まだ数日は高熱が続くと医者に言われましたが、
だいぶ楽になってきましたから、どうかご心配なさらないでくださいね。
みなさまそれぞれにお返事したいのですが、今回はこれでご勘弁願います。
いつも心温かなコメントを、ありがとうございます。

自然さんへ・・・
長野県民のわたしですが、今回のことは何一つお手伝いをしてませんから、
そのようなお気遣いはなさらないでくださいね。
それにパソコンを新しくしたら、DVD(CD)ドライブがどこにもないのです。
音楽や映画は、ストアーで購入してダウンロードして使いなさいってことみたい。
当分外付けのドライブ購入の予定もありませんので、
せっかくのお申し出なのですが、お気持ちだけ有り難く頂戴させていただきますね。

そろそろ限界、これにて寝ます・・・
返信する
お大事に (take)
2016-11-28 09:11:07
おはようございます。

インフルエンザですか~。
それはつらいこと。
ご夫婦仲良くゆっくりとお休みください。

私は今年は 何十年ぶりかで予防接種を受けました。
義母の訪問診療の先生が「お嫁さんもついでに打っておきましょうかね」と言われてしまいましたゆえ。(予約してですが)
※あ、義母は元気なのですが 2か月に一度の「健康チェック的受診」の待ち時間が辛すぎて 何かいい方法はないものかと相談しましたら「訪問診療」に切り替えてくださいました。
この先生は地域医療に力を入れてくださっている「いい先生」・・・ほめ言葉とそのドラマをいっぱい書きたいほどに・・

おっと、長話はいけませんね。
このコメンントがゆっくりと読まれるほどに 早くのご回復を祈ります。

返信不要です~。
返信する
お見舞い (タッジーマッジー)
2016-11-28 19:51:10
こんばんは。

インフルエンザとのこと、びっくりしました。
本当に大変なことだと思います。
特にインフルエンザの高熱はとってもつらいこと!
ぐったりだったことでしょう。
早くおさまればいいですね。
そうなりますよう、回復を祈っています。

今年はインフルエンザの流行が早いとニュースがありました。
早々にかかってしまわれたのですね。
お見舞い申し上げます。
ご主人ともども,温かくしてしっかり休んでくださいね。
くれぐれも無理されませんようお大事になさって下さい。

もちろん、返信無用です…
返信する
鬼の霍乱 (uke-en)
2016-11-28 21:26:09
これは褒め言葉ですよ。(^^ゞ
病気されるなんて、私の(怪しい)記憶にはありません
ね。

回復されて、このコメントを読まれてお怒りになれば、
更に元気が増すかも?という親心です。
お大事に。

返コメ?できるものなら・・・
返信する