いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

神社に咲くウスギオウレン、オマケは越冬蝶♪

2022年03月31日 | 自宅周辺の蝶

前記事に続いてオウレンの花ですが、

今回は、自宅下の神社に咲く『ウスギオウレン(薄黄黄蓮)』です。

 

本日の一枚は、

林床に咲くウスギオウレン♪

 

その名の通り淡い黄色の花が多いけれど、その色の濃さは様々で、

白に近いクリーム色や、ここでは白い花も咲いてます。

 

神社の『ウスギオウレン』と庭の『キクバオウレン』との比較です・・・

この2種は、葉が似ているけれど花の色や花の様子がちょっと違う!

 

ウスギオウレン   と   キクバオウレン♪

 

 

両種は花色の違いもあるけれど、

ウスギオウレンは花びらが細長くて外側に反り返って咲く。

(実際には外側の細長いのは萼片で、その内側の短いのが花弁…)

 

庭に咲くキクバオウレンが満開になったので、

神社のウスギオウレンもそろそろ咲く頃かと思い、

今年初の散歩ということで、神社まで見に行ってきました。

 

なんと、神社のウスギオウレンもすでに花盛りでした。

(神社の花は、例年だと庭よりも1週間程遅く咲くのに…)

 

それでは、ウスギオウレンの花をご覧ください・・・

ウスギオウレン(薄黄黄蓮)はその名の通り、薄い黄色の花が咲くけれど、

ここでは、白い色やピンクっぽい花も咲いています。

 

《ウスギオウレンらしい薄黄色の花》

 

《淡くほんのり黄色の花も咲いている》

 

《こちらは白い花》

 

《ピンクがかった花》

 

以上、雄しべだけの『雄花』でした。

 

庭のキクバオウレンと同じく、

ここにも雄しべと雌しべがある『両性花』が咲いています。

 

こちらが両性花♪

 

広い範囲に群生して咲いているけれど、

ここでは雌しべだけの『雌花』は見つかりませんでした。

 

 

最後に、今年の杉林事情です・・・

昨年晩秋に、神社の杉の木の大掛かりな伐採作業が行われたので、

今年のウスギオウレンの開花がとても心配でした。

 

 

花が咲いている範囲は、昨年よりもかなり狭くなってしまったけれど、

ウスギオウレンの群生があちこちに見られて、とりあえずは良かった!

 

 

今年の冬は雪も多かった上に強風が何度も吹き荒れて、

杉林には、杉の葉や大きな枝があちこちに散乱しています。

そんな中でも、たくさんの花が元気に咲いていました。

 

 

神社のウスギオウレンを見た後、いつものように林を抜けて、

福寿草の咲く場所まで歩きたかったけれど、神社から家に戻るだけで精一杯。

まぁ、今回は慣らし運転ってことで・・・

 

途中の土手に咲いてた、ホシノヒトミ(オオイヌノフグリ)♪

 

帰りに眺めた、北アルプスの餓鬼岳♪

 

本日アップした写真は、天気が良くなかった25日と、

天気が良かった30日(昨日)に撮影したものが混在しています。

 

今日の、お・ま・け・・・

昨日は天気も良くて気温も上がっていたので、

例年のように越冬蝶との出会いも期待してました

 

でも、行く途中に出会ったのは『クジャクチョウ』だけでしたが、

神社へ行くこの時期のクジャクチョウとの出会いはお初なので、

嬉しい出会いでした。(証拠写真しか撮れなかったけど…)

 

田んぼの中に止まった、越冬明けのクジャクチョウ♪

 

思いっきりのトリミング画像(↑)ですが、

翅模様で、わかる方にはクジャクチョウだとおわかりいただけるかと・・・

 

家に戻ってから庭で出会ったのは、黄色い『キタキチョウ』です。

 

こちらも越冬明けの、キタキチョウ♪

 

畑のナズナやハコベの花では、キタテハとテングチョウが舞っていたけれど、

素早く飛んでばかりで、写真は撮らせて貰えませんでした。 残念!

 

お目直しです・・・

25日には庭にヒオドシチョウが来てました。

時々姿を見せてますから、逃げることなくモデルさんに。

 

石の上で日向ぼっこしてる、ヒオドシチョウ♪

 

蝶が飛び交う春がきたぁ~!

 

でも、明日はまた寒い冬に逆戻りのようです。三寒四温って言いますからね・・・

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭に咲くキクバオウレン♪ | トップ | 北アルプスを眺めながらのお... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウスギオウレン (花ぐるま)
2022-03-31 16:48:43
オウレンにこんなに色々な種類があることも知りませんでした
ほんのり薄いクリーム色!そして輝いてる花!!なんて素敵なんでしょう
キクバオウレンもいろいろな色が~白い花の花芯は少しピンクっぽい色でなんて可愛いのでしょう
ほんのりピンクの色が見えているピンクがかった花、そしてお庭でも咲いている両性花
両性花は種もできるのですか?
こんなにお近くでいっぱいオウレンの花が見られるなんて羨ましいですね~
杉林も年々手入れをしていかないと駄目になるので植え替えも必要なんでしょうね
それと花粉対策に花粉の出ない過ぎにも植え替えているようですし森林事業も大変なようです
今日、朝とは違って今は気温が下がり始めています
明日は冷えるそうなので要注意ですね
北アルプスの風景まだまだ雪がいっぱいあって楽しめますね!
これからは蝶がやってくる季節、楽しみが一杯でみさとさまのカメラが動く機会が多いですね
ホシノヒトミ…と言う別名を持つオオイヌノフグリ、くぁいい花ですよね~
青空のように青い色!キタキチョウもやってきて~
有難うございました
返信する
ウスギオウレン (fukurou)
2022-03-31 18:31:03
みさと64様
こんばんは。
この時期に毎年神社のウスギオウレン見せてもらっています。
でもみさとさんのブログ以外で見たことありません。
何とも神秘的な花ですね。
オウレンと名のつく花がたくさんあることに改めて驚きます。
越冬蝶、開田でも目にするようになってきました。
明日は越冬蝶です。(笑)
返信する
みさと64さん こんばんは (光江)
2022-03-31 23:11:59
ウスギオウレン、初めて知りました。
色もいろいろあって、可愛いですね。
両性花の色が一番いいなあ。
オオイヌノフグリが写真で見ると
ネモフィラみたいに見えます。
きれいですねえ。
越冬蝶も飛び始めたのですね。
これからが楽しみです。
返信する
みさとさん、こんばんは (さざんか)
2022-03-31 23:54:27
バイカオウレンやセリバオウレンなどは知っていますが、ウスギオウレンというのは初めて知りました。
ウスギと言いながら、白花も少しピンクがかった花もあるんですね。
勉強になりました。
そちらにも遅い春が来ましたね。
これから一斉に花開く季節になることでしょう。
楽しみですね。
返信する
ウスギオウレンの群生 (タッジーマッジー)
2022-04-01 00:19:30
こんばんは。
神社までのお散歩、お疲れさまでした。
無事にここまでお散歩できて良かったですね。
おかげで今年もこうしてウスギオウレンを見せていただけて嬉しいです。
徐々に足慣らしをされて、また花やチョウを見せて下さい…

この杉林の大掛かりの伐採事情をお聞きすると、
本当によくぞ生き延びてくれたことかと思います。
過酷な環境を生き延びた花たちには胸が熱くなります!

同じ名前の花でも雌雄差や色違いがあって、
みんな違ってみんないい…ですね。
小さな花たちが群生している様子も素敵な光景です。

チヨウもいよいよお出ましの時期となりましたね。
いくつものチヨウに出会えて嬉しい春の始まり…
みさとさん、忙しくなりそうですね。
返信する
☆花ぐるまさんへ (みさと64)
2022-04-01 16:39:30
こんにちは。
オウレンには、「キクバオウレン」、「セリバオウレン」、「コセリバオウレン」の3種類があって、
一般には「キクバオウレン」をオウレンと呼んでいるようですね。
他にも種類はあるらしく、こちら(↓)のサイトに詳しく載っています。参考までに・・・
http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_coptis.htm

わたしは「キクバオウレン」と「ウスギオウレン」の2種しか見たことがないのですが、
登山をされる方々には「セリバオウレン」の方がお馴染みでしょうか・・・
ウスギオウレンの花色は、かなりバリエーションが豊富で、
数年前には花びらがピンクの花も見つかりました。
じっくりと時間をかけて撮影できればよかったのですが、
短時間にパパッと撮影したものですから、こんなご紹介しかできません。

ここの杉林は、神社の本殿を守るためなど、
他にも色んな理由があって、昨秋に伐採をしたようです。
大木ですからね、大きなクレーン車がきてかなりの日数をかけて、
伐採作業やら切り出しが行われていました。
ここのウスギオウレンの群生にとって、
伐採後の林床がどんな影響を及ぼすのかわかりませんが、
とりあえず今年はたくさんの花が咲いて、嬉しかったです♪

北アルプスはまだまだ雪が残っていますよ。
5月のお田植えの時期にも、田んぼに雪山の水鏡が見られますからね・・・
越冬蝶も目覚めて飛び出し、いよいよわたしも忙しくなります(笑)
今朝は雪景色になって、日中の気温も低いですから、
蝶を探す必要もなく、ソワソワせずに心穏やかに過ごせました。でも、寒い〜!

ホシノヒトミ・・・素敵な呼び名ですよねぇ〜
ブロ友さんのところでこの名前を知って、それ以来使うようになりましたが、
でも、近所のおばちゃんたちとの会話では、
ホシノヒトミと言うとキョトンとされちゃうから、オオイヌノフグリと言ってます(笑)
返信する
☆fukurouさんへ (みさと64)
2022-04-01 16:45:10
こんにちは。
「ウスギオウレン」は、わたしのところにしか登場してませんか?
あまり知られていないお花なのでしょうか・・・
わたしも数年前までは、ウスギオウレンという名前を知らなくて、
庭の「キクバオウレン」とは様子が違うから、
てっきり、まだ見たことのない「セリバオウレン」かと思ってました。
(セリバオウレンという名前は前から知ってましたからね…)

その後間違いに気付いて、ブログに書いた言い訳をコピペしますね(笑)
「数年前まで、神社の花を『セリバオウレン(芹葉黄蓮)』だと思っていたけれど、
 2013年の春、ネット上で『ウスギオウレン(薄黄黄蓮)』という花の存在を知り、
 神社に咲く花はセリバオウレンではなくて、ウスギオウレンだと判明しました。
 (ウスギオウレンは、セリバオウレンの変種だそうで、
 東京、神奈川、埼玉、長野、山梨、静岡県のフォッサマグナ域に分布しているのだとか…)」

…ってなわけでして、分布地域も限られているようですから、
ウスギオウレンは、あまり見かけないお花なのかもしれませんね。
一般にオウレンといえば、キクバオウレンのことだそうですけど、
他にも数種類あるようですよ。

予告通りに越冬蝶をアップしてくださって、ありがとうございます♪
暖かな日に、開田ではたくさんの越冬蝶が飛び出してビックリしました。
ご自宅の敷地内で越冬蝶の産卵まで見られるとは、なんとも羨ましいことです。
返信する
☆4321mtmtさんへ (みさと64)
2022-04-01 16:52:10
こんにちは。
ウスギオウレン、素敵なお花でしょう♪
この可愛らしいお花が、神社の杉林の林床に群生して咲いているんですよ。
光江さんのところのように、近くに素敵な花咲く公園はないけど、
近くの林の中で枯れ枝を踏みながら、可愛いお花の撮影を楽しんできました(笑)
これが、都会と田舎の違いよね!
前記事のキクバオウレンとは、ちょっと違った雰囲気のウスギオウレンです。

強風が吹き荒れれば、この小さな花の上に、
太い枝やら杉の葉がドサドサと落ちてきます。
それでもめげずに咲いているのですから、健気ですよねぇ〜
雪が消えると、たくさんの枯れ枝や杉葉の下から、
顔を出してきて花を咲かせるのも凄いです!

ウスギオウレンは、色のバリエーションが豊富で、
写真を撮るのも楽しいです♪
でもね、小さな花なのでなかなかピンが合わなくて、ボツ写真続出ですよ〜
遠くの鳥撮りもしたいがために、今のコンデジにしたのですが・・・
前に使っていたコンデジのようにはアップ写真が得意でなくて、
やっぱり遠近両方を…と願うのは、欲張りなことなのかなぁ〜

オオイヌノフグリ・・・
そうですね、色といい花といい、ネモフィラによく似てますよね。
もっと広範囲に咲いていれば、「ブルーの土手」になるけれど…(笑)
昨年は、ネモフィラの「ブルーの絨毯」を見せていただいて大感激でした♪
返信する
☆さざんかさんへ (みさと64)
2022-04-01 20:12:48
こんばんは。
バイカオウレンも可愛いお花ですよね。
でも、他のオウレンとはかなり違う雰囲気のお花ですね。
…とは言っても、実のところわたしはバイカオウレンとセリバオウレンは、
ネット上の画像でしか見たことがないのですよ(笑)
キクバオウレンとウスギオウレンは、身近で毎年見てるのですが・・・

たくさんの方々と交流のあるfukurouさん(↑)がコメントで、
「ウスギオウレンは当ブログでしか見たことがない」とおっしゃってましたから、
あまりポピュラーなお花ではないのかもしれませんね。
ウスギオウレンは、セリバオウレンの変種なのだそうですが、
東京、神奈川、埼玉、長野、山梨、静岡県のフォッサマグナ域に分布している…
ということのようですから、見られる地域も限られているのでしょうね。
そんなお花が、すぐ近くの神社の杉林に群生しているのですから、
なんともありがたいことです(笑)

花の色は結構バリエーションが多くて、
かなり黄色が濃い色から、ほんのり黄色っぽい色まであり、
中には何色とも言えないような、微妙な色合いの花も咲いてました。
以前は黄色系が多かったような気がしますが、
今年は白い花もたくさん咲いていました。限りなく白に見える花かなぁ?

信州にも遅い春がやってきて、クリスマスローズも花が上がってきたのに、
なんと今朝は雪景色で、カーテンを開けてビックリしました!
一斉に花開く季節がもうそこまできているのでしょうが、今日は冬でした(笑)
明日の朝は真冬並みの冷え込みですって! 春よこい 早くこい〜
返信する
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2022-04-01 20:53:16
こんばんは。
昨年も神社までお散歩ができましたから、
今年はその先の、フクジュソウが咲く場所まで…と思っていたけれど、
帰る途中で休まねばならなくなって、結局その先へ行くのは断念しました(笑)
(一応ね、緊急呼び出し用にスマホは持って出かけてます…)
昨年はそのとき一回だけのお散歩で、一年が終わってしまいましたが、
今年はもう、神社へ二度も行ってきたのですよ! 自分でもビックリですが・・・
これからも少しずつ近所の散策をしようと思っています。
フキノトウは主人が採ってきてくれましたから、
ワラビは自分で採ろうと心に誓いました(笑)
スーパーの中やデパートの中などでは、かなりの歩数を歩いているのに、
どうして凸凹道はダメなんでしょうね・・・
一年怠けていたから、筋力がガタ落ちなのかもしれません。
なんとか復活目指して頑張らねば!!!

杉林の大掛かりの伐採事情・・・
伐採後の木々はきれいに片付いているのですが、
その一帯があまりにもきれいすぎて、花が全く咲いてません。
それも気がかりなのですが、もうひとつ・・・
たくさんの大木が切られて、木漏れ日というよりも、
日当たり良好になってしまったことも気になるところです。
やはり林床に咲く花は、木漏れ日くらいが嬉しいのではないかと・・・
でもまぁ、散乱してる枯れ木にもめげずに花を咲かせているのですから、
変化した環境でも、きっと逞しく生き抜いていくのでしょうね。

キクバオウレンもウスギオウレンも、色んな花が咲きますが、
本当に、みんな違ってみんないい…ですよね♪
違うタイプの花を探したり、色の違う花を探したり…と、
そんな花の撮影も楽しかったです♪

この日の越冬蝶との出会いも嬉しかったです。
証拠写真ばかりでしたから、今度はしっかりと撮影しなきゃあ!
まもなく新生蝶も出始めますから、それもまた楽しみです。
車でお出かけしての蝶撮影は、アッシーくんを頼むのが心苦しいので、
自力で歩いて出かけられる範囲での蝶撮りを楽しもうと思っています♪
返信する

コメントを投稿