いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

9月初旬のアゲハ蝶たち♪

2024年09月10日 | 自宅周辺の蝶

ここ信州も残暑厳しく、まだまだ暑い日が続いていますが、

9月に入った途端に蝶のお庭訪問が増えてきて、

特にアゲハ類を多く見かけるような気がします。

 

まずは、キアゲハです・・・

産卵シーンを見せてくれて、その後大きな終齢幼虫がいて、

今は、羽化したきれいなキアゲハ数頭が庭を舞っています。

 

オオベンケイソウで吸蜜中のキアゲハさん♪

 

それでは、産卵シーンから振り返って見てみましょう。

 

キアゲハの産卵シーン(8月4日)

 

終齢幼虫のお食事シーン(8月21日)

 

そして、蛹から羽化したキアゲハが庭を舞いました。

翅の色褪せも傷みも全くなく、ピッカピカのキアゲハです。

 

玄関先のサフィニアで吸蜜です(9月4日)

 

中庭のオオベンケイソウで吸蜜中(9月6日)

 

今日も2頭のキアゲハが、忙しそうに庭を舞っていました。

 

次はナミアゲハです・・・

我が家へのナミアゲハの訪問は、かなり珍しいことです。

自宅周辺にキアゲハの食草は様々あるけれど、

ナミアゲハの食草はサンショウの木くらいしかないので、

あまり生息してないのかもしれません。

 

嬉しいナミアゲハの訪問です♪

 

ナミアゲハが舞い上がった♪

 

そして、クロアゲハです・・・

今年はクロアゲハの訪問が多くて、

2日から5日まで連日の訪問でしたが、

翅の傷み具合を見れば、毎日違った個体のようです。

 

(9月2日、右後翅が大きく欠損)

 

(9月3日、右前翅先端に欠けあり)

 

(9月4日、右前翅2ヶ所に欠けあり)

 

(9月5日、左前翅に欠けあり)

 

(ミヤマ)カラスアゲハの訪問もありました・・・

証拠写真しか撮れませんでしたが、登場させます。

 

翅のブルーが(ミヤマ)カラスアゲハだと言ってます♪

(この証拠写真ではカラスアゲハかミヤマカラスアゲハかの同定は難しい…)

 

最後は、蝶ではないけれど珍客訪問・・・

今年は猛禽類のお庭訪問が何度かありました。

1月には初見の「ハイタカ」、2月にも初見の「ツミ」の訪問。

 

そして先日は「トンビ」の訪問です。

空高く舞っているトンビはよく見るのですが、

庭で見かけたのは初めてでした・・・

 

ハウスのパイプに止まっている、トンビ♪

 

キッチンの小窓から撮影した1枚です。

この1枚しか撮らせてもらえませんでしたが、

この鳥は、たぶんトンビだと思います。

 

畑では、まもなくフジバカマが花盛りを迎ようとしていますが、

連日の暑さのせいでしょうか、アサギマダラの姿はまだありません・・・

早い年には9月3日や4日には飛来があったのですが、

一昨年の初飛来日は15日で、昨年は14日でした。

…ということは、いつまでも暑い今年はもっと遅れるのでしょうか?

早く来てくれないと、フジバカマの花が咲き終わってしまいます!

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頂き種からの嬉しい開花とオ... | トップ | アサギマダラがやってきた♪ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~~~ (さいちママ)
2024-09-10 17:21:07
大型の蝶が舞う様子はいいですよね。
今年は我が家の敷地にミヤマカラスアゲハにキアゲハナミアゲハが毎日のように何羽もひらひらと来てくれています。
毎日外を見るのが楽しいのよ(笑
とっても蝶が多くて何事かと思っていますよ(笑
みさとさんにに来ていたカラスアゲハは今年は姿が見えませんけどね。
そしてキアゲハの産卵はうちでも見ています。
暑いけれど秋なのかヒョウモン類の蝶もやってくるようになりました。
フジバカマはうちでも咲きだしてアサキマダラを待って居るところです。
来てほしいものです。
返信する
待ち遠しいアサギマダラ (花ぐるま)
2024-09-11 07:42:20
綺麗な蝶の訪問ですね~
蛹から羽化したばかりのアゲハさん、綺麗な衣装を着けてお出ましす!
まだは根が傷んでなくて本当に美しい!
ピッカピカの羽!!
そしてクロアゲハもやってきましたね!
最近此方は暑すぎるのか?あまり蝶がやってきていません。家の娘からLINEがありアルプス銀座を全部走破したらしいです。今日は槍ヶ岳から上高地に下山するとか。。。若いっていいな~って思いました。とても涼しいらしいです

私も若ければ登りたい!!と思いましたが~もう無理でしょう
今年はアサギマダラがまだですか?ちょっと暑いので待機しているのかな❓暑いのは好きな筈だけれど
昨日のクローズアップで、この暑さは全世界的な事らしく〰これから家を作る人は、鉄筋で屋根は黒くしないで真っ白にして、太陽光のパネルを全建物に取り付けて電力を確保しなければと思いました
車社会も元に戻して❓ってこともできないでしょうが~本当に地球はこの先どうなることでしょう?!
トンビって窓から出ないと撮るれないでしょうね!
後からきてお弁当を食べている人のお弁当を奪っていく姿を見てびっくりしましたよ
ランチをとられた人は外人で、びっくりしていました
すばしっこい鳥さんには負けてしまいますね
返信する
☆さいちママさんへ (みさと64)
2024-09-11 09:35:06
こんにちは。
暑い暑いと思っているのですが、
ここ数日間は最高気温が30℃を超えることもなく、
朝晩は涼しくなってきました。
季節は秋へと向かっているようです。

ママさんのお庭にも、毎日アゲハ蝶が来ているのですね。
やはり今年は蝶が多いですか?
我が家の庭も、今年はアゲハ類をよく見かけます。
そうですね、大型の蝶は小さな蝶に比べてゆったりとしてて、
舞っている姿が素敵ですよね♪
蝶も多いけど、今年はトンボが異常に多くて驚いています。
蕎麦畑や田んぼの上空をたくさん飛び交っています。
先日は、ゴミ焼き場周辺の低い位置で、群がって飛んでる茶色い物体を、
蜂かと思ってよくよく見たら、なんとトンボの集団でした(笑)
こんなにトンボが多い年は何年振りでしょう・・・

そちらはヒョウモン類も来ているのですか?
最近はツマグロヒョウモン以外のヒョウモンは、
まだ姿をみてません。暑いからまだ夏眠中なのかもね。
もう少し経てば、たくさんのヒョウモンがフジバカマに群がると思います。
アサギマダラと違って、ヒョウモンは終盤になったフジバカマでも喜んで集まります。

我が家のフジバカマは、今年早くに咲き出してしまってまもなく満開状態です。
あっという間に花が茶色くなってしまいますから、
今年はアサギマダラの飛来がちょっと心配です・・・
フジバカマを植えてからずっと飛来がありましたが、
2012年には1頭の目撃だけで終わったことがありました。
アサギマダラを楽しめなかったのは、その年一度だけです。
今年はどうでしょうね、1頭だけでもいいから来て欲しいです!
ママさんのところも、お立ち寄りがあるといいですね♪
返信する
☆花ぐるまさんへ (みさと64)
2024-09-11 16:48:59
こんにちは。
キアゲハの産卵シーンを見て、そして数頭の幼虫たちを見た時から、
きっと近くで蛹になるだろうから、
羽化したキアゲハの姿が庭で見られると確信してました(笑)
毎日のように、ピッカピカのキアゲハさんが舞ってますよ〜
低空飛行をしてなかなか花に止まらない子は、たぶん♀で、
食草探しをして産卵をしたいんだと思います。

クロアゲハやカラスアゲハは、みんなくたびれた個体たちばかりでした。
後翅が大きく欠損してる様子を見れば、心が痛みます。それでも元気に飛び回って・・・
自然界で生き抜く厳しさを見せつけられた思いです。

お嬢さん、アルプス銀座を全部走破ですか? それはすごいですねぇ〜
本当に、若いっていいですよね♪
今季のTVで「マウンテンドクター」というドラマを見ているのですが、
信州の山が舞台で、いつも山の厳しさを見せつけられています。
自然は美しいけれど厳しいですね!

今年はまだアサギマダラの飛来はありません。
暑い日が続いていますから、北国からの旅立ちも遅れるのでしょうね。
アサギマダラは、春に南から北へ渡ってきて涼しい高原で過ごし、
秋になると暖かな南へと渡って行きます。
アサギマダラって、案外暑さには弱いようですよ。
我が家近くに、有名なアサギマダラの飛来地があって、
以前そこの奥様から聞いたお話ですが、
アサギマダラは、23℃以上になると行動するのが辛いみたいです。
…なので、この暑さでは当分姿を見せてはくれないかもね・・・
今日は最高気温が32.1℃まで上がって、暑い大町でした。

えっ! トンビがお弁当を奪っていくのですか? あららら・・・
トンビを間近で見たのは初めてで、止まっているトンビも初めてでした。
「♪飛べ飛べとんび空高く〜 泣け泣けとんび青空に〜」
って、歌われているくらいですもんね(笑)
キッチンの窓から見かけたので、トンビが逃げないうちにと思って、
慌てて窓から撮りました。すぐにどこかへ行っちゃったけどね・・・
返信する
アゲハ蝶の訪問 (mcnj)
2024-09-12 09:13:38
お早うございます。

沢山のアゲハ蝶たち、勢ぞろいしてくれましたね。
ここに、アサギマダラが加われば、言う事なしですね。
返信する
☆mcnjさんへ (みさと64)
2024-09-12 09:40:25
こんにちは。
9月に入ったら、色んなアゲハ蝶が来るようになって、
毎日の外仕事の励みになっています。
でも、蝶が気になって草取りが捗りません(笑)

>ここに、アサギマダラが加われば、言う事なしですね…
本当におっしゃる通りです!

アサギマダラは、アゲハ蝶並みの大きな蝶だけど、
タテハチョウ科でマダラチョウの仲間なのですが、
やはりこの季節ですから、
アサギマダラの写真でトップを飾りたかったですよ~

今朝も外は涼しい風が吹いてましたが、
フジバカマの周辺にアサギマダラの姿はありませんでした。
今日も日中は暑くなりそうなので、飛来はないと思います・・・
暑い日が続いていますから、フジバカマの花がどんどん咲き進んで、
今朝はもう満開に近い状態になっています。
返信する
ナミアゲハ (ran1005)
2024-09-12 16:36:20
ナミアゲハは山椒が食草だと教えて頂いて(blog拝見して)
庭で大切にして居る山椒の木を見回りするようになったのですが、
葉にはところどころ虫食い後は在りますが、蝶を見た事が在りません。
多分他の昆虫がやって来ているのだと思います。
先週あたりから、山椒の実が、真っ赤な粒に変わって可愛らしいです。
スミレにツマグロヒョウモンが産卵にやって来るのですが・・・
今年はとんと見ません。
カラスアゲハは、茶色と黒の混合色かと思って居ましたら
光線の加減では瑠璃色も見えるのですネ?

此方ではトンビは日常茶飯事に見かけますが・・・
やはり、住宅街に飛来する様子はあまり見かけませんネ。
返信する
Unknown ( デスタントドラムス)
2024-09-13 08:16:00
蝶が舞うお庭素敵ですね
蝶は苦手ではありませんが幼虫は苦手です
我が家もいろんな蝶やトンボが飛んではいます。

アサギマダラは我が家の庭は
春にやってきたことは2,3回あるのですが
フジバカマの咲く季節に見かけたことがありません

まだまだ連日暑いので
ヒガンバナの開花は遅れるのかな
返信する
☆ran1005さんへ (みさと64)
2024-09-13 15:52:08
こんにちは。
キアゲハの食草はフェンネル、パセリ、ニンジンなどセリ科の植物ですから、
自宅庭にも周辺にも様々な食草があるので、キアゲハは毎年やってきます。
でも、ナミアゲハの食草はミカン、キンカン、ユズ、山椒などミカン科の植物なので、
我が家周辺にはありません。
庭に小さな山椒の木はあるけれど、ナミアゲハの訪問は少ないです。

ranさんのお庭にも山椒の木があるのですね。
ナミアゲハだけではなくて、カラスアゲハやクロアゲハなど黒系のアゲハの食草も、
同じくミカン科の植物ですから、いつの日か庭でアゲハ蝶に出会えるかもしれませんね。
でも、大切にしている山椒でしたら、うかつに産卵されても困りますよね(笑)
複数の幼虫が大きく育てば、あっという間に丸坊主にされてしまいますから・・・
山椒の実をお料理に使う日が楽しみですね♪

あらっ、今年はツマグロヒョウモンが来ませんか?
それはちょっと寂しいですねぇ~

カラスアゲハとミヤマカラスアゲハはそっくりさんなのですが、
それでもいくつか比較箇所があって、違いがわかります。
でも、今回のような証拠写真ではちょっとね(笑)
カラスアゲハと言っても、クロアゲハのように真っ黒ではなくて、
翅にはきれいな青色や緑色が見えるんですよ。
新鮮な個体でしたら、本当に美しい蝶です。

上空を飛ぶトンビはよく見かけるのですが、
静止してモデルさんになってくれたトンビは、初めてでした(笑)
返信する
☆デスタントドラムスさんへ (みさと64)
2024-09-13 16:23:30
こんにちは。
お花がいっぱいのデスタントさんのお庭ですから、
きっとたくさんの蝶が集まるんだろうなぁ…と思っていました。
こちらでは生息していない蝶も色々とお庭に来てるのでしょうね。
四日市のブロ友さんのところでも、
こちらでは見ることのできないアオスジアゲハやナガサキアゲハなど、
南国系の蝶がやってきますから、楽しみに見せていただいてました。
そうですか、蝶はいいけれど幼虫が苦手なのですね。
その苦手な幼虫を大きな写真でアップしてしまい、スミマセン…(笑)

アサギマダラのお庭訪問もあったのですね・・・
春の北上時のお立ち寄りだったのでしょう。
我が家にも、たまに6月のお立ち寄りがありますが、
やはり楽しみなのは、フジバカマが咲く秋のお立ち寄りです。
フジバカマを植えて、初めて花が咲いた年にアサギマダラがやってきました。
それ以来、ワンシーズンで100頭以上の訪問があったのですが、
ここ2年程は二桁数になってしまい、ぐーんと数が減っています。
北で過ごしていたアサギマダラの南下時期が遅くなって、
南下する頃には、もう我が家のフジバカマは花が終盤になっているんだと思います。
ここ数年暑くなりましたから、南下のコースも変わっているのかもしれませんけどね。

>フジバカマの咲く季節に見かけたことがありません…
以前、ご自宅が比叡山の麓にあるという、アサギマダラに詳しい方から聞いたのですが、
その辺りだと、フジバカマの花の開花と渡りの時期が合わないから、
1ヶ月程遅れて咲く園芸種のサワフジバカマを植えてアサギマダラを呼んでいるそうです。
デスタントさん地方も、サワフジバカマの花の季節なのかもしれませんね・・・

年々暑くなって、アサギマダラの渡りとフジバカマの開花時期が合わないようなら、
我が家でも、少しだけ育てているサワフジバカマを株分して、
フジバカマ畑の1畝分を、サワフジバカマと入れ替えてみようかとも考えています。
返信する

コメントを投稿