9月に入りましたね。 今日も暑かった!
それでも、朝の涼しさが心地よく感じます・・・
庭では今、心待ちにしていた花が咲いてきました。
6月に、いなべ市にお住まいのブロ友さんから種を送っていただいて、
どんな花が咲くのか楽しみにしていた花が咲いたのです。
先に咲き出したのは、『一年草のリナム(アマ)』♪
宿根アマとよく似た花が、風に揺られながらたくさん咲きました。
この一年草のアマは、観賞用の宿根アマとは違って、
茎から繊維 (リネン) をとったり、
種子から採取される亜麻仁油は工業用や薬用に利用されるそうです。
ようやく咲いてきたのは、『ケラトテカ・トリロバ』♪
ジギタリスに似ているお花で、白とピンクの花が咲きました。
その見た目から、
ワイルドフォックスグローブ(野生のジギタリス)とも呼ばれるそうです。
実際はジギタリスの仲間ではなくゴマ科なのだそうで、
ゴマの花にも似ていて、葉をこするとゴマの香りがするのだとか・・・
(葉をこすって確認をしてみなきゃあ!…)
追記です ・・・
ケラトテカ・トリロバの葉をこすってみたら、
たしかにゴマの香りがしました。
この花は、蕾状態でも花の色がわかります。
緑色の茎には白い花、赤い茎にはピンクの花♪
これらの2種類の花の種は、
とりあえずフジバカマ畑の横を耕して種蒔きをし、
その後畑花壇へ定植をするつもりでいたのですが・・・
その頃には外仕事ができなくなってしまい、
結局、種蒔きをしたその場所で咲いています。
(デスタントドラムスさん、可愛らしいお花の種を、
送っていただいてありがとうございました♪)
まだまだ暑い日が続いていますが、庭では秋の花が咲き始めてきました。
白とピンクのシュウメイギク♪
こぼれ種から咲いた、ピンクのコスモス♪
種から育てたアフリカンマリーゴールド♪
例年になく大株に育っているニホンハッカ♪
今年これらの花たちは、草だらけの中で咲いています。
7月中旬から1ヶ月半もの間、庭仕事ができなかったので、
その間にとんでもない状態になってしまった我が家の庭・・・
こちらは中庭の様子です(8月24日)
ひどい状態でしょう!
まずは、オイランソウやミソハギやヒメヒマワリなど、
咲き終えた夏の花や、ジャーマンアイリスの葉を刈り取りました。
夏の花を刈り取った状態の中庭(8月30日)
さぁー、これから毎日草取りを頑張らなきゃあ!
…と思っていたけれど、このところ連日の雨降り・・・
ようやく草取りが済んだ中庭の一部です(昨日、9月1日)
中庭の様子を見ていただいてお分かりでしょうが、
畑花壇も土手花壇も、どこもかしこもみんなこんな状態です。
クリスマスローズの小苗育成コーナーを見れば、
どこにクリスマスローズがあるのかわからないほどです。
狭い範囲なので、このコーナーは早々に草取り完了!
ビフォー & アフター♪
とても同じ場所とは思えないですよね・・・
フジバカマ畑も、ブログをお休みする前に草取りを済ませたのに、
1ヶ月半経ったら畝間は草ぼうぼうです。
フジバカマ畑の様子です♪
庭や畑花壇の草取りで、畑までは手が回りそうのないから、
フジバカマ畑の畝間の草取りは諦めて、
旦那さんにお願いして草刈機で刈り取ってもらいました。
さてさて、これから庭や畑花壇を甦らせなきゃあ~
最後に、一昨日眺めた夕景です・・・
リビングから眺めた夕景がきれいでした。
(18時16分)
山にかかる真っ白い雲、山際の空がピンクに染まって、
空の波のような雲の色もきれい~
(18時21分)
山際の夕焼けは消えて、空の雲が赤く染まってきた。
(18時22分)
西の山からは放射線状に夕焼け雲が現れた。
今日の、お・ま・け・・・
今日のオマケは、娘の東京土産です。
いつもの定番は虎屋の羊羹なのですが、
今回は懐かしいお菓子を見つけたということで、
それはそれで嬉しいお土産でした。
東京土産です♪
こちらが懐かしいお菓子、
源吉兆庵さんの『陸乃宝珠』
マスカット1粒を丸ごと使ったこのお菓子は、
「口に含むと、しゃりっとしたお砂糖と柔らかい求肥の中で皮がはじけて、
みずみずしい果汁があふれ出します。」
我が家では、以前はこの陸乃宝珠が夏の定番土産だったのですが、
ここ何年も出会うことなく、久し振りにお目に掛かったお菓子です。
娘のお気に入り、ノワ・ドゥ・ブールさんのお菓子がふたつ・・・
こちらは、小さなお菓子の『フィナンシェ』
こちらは、糖衣のパウンドケーキ『キャトルカール』
美味しい東京土産でございました。
朝は涼しいのですね!いいな~と思いながら我が家は毎日エアコンのお世話になっています
最近ようやく夜は3時間くらいつけて自動で消えるようにしています~が、自動で消えた後は窓を開放するのに起きなくてはいけません~あちこちの窓を開け放して、そして再zzz~です
ともあれ、なんとなく秋が近づいてきてはいますね~
今年の暑さは今までで一番だったようで、これから毎年その気温が上がっていくのかもと思うと、この先、考えなくてはと思いました
今夜NHKで放映していたクロ現の「断熱」は
お勧めなのでしょうね~と思いながらこの先何年生きるか?にもよりそうと思ってしまいます
さて、再開されてからは「アマ」のブルーの花が涼し気です
そして~「カラトテカ・トリローバ」は白とピンクの花が可愛いですね~お庭の草抜きは素敵にできましたね
旦那さんの草刈り機も登場して、余計にきれいになってます
私のところは草が生え放題❣抜くのも大変なくらい暑さでダメなんですよ~それに藪蚊がどんどん増えてきています
もうみさとガーデンでは秋明菊も咲いているのですね
白とピンク両方が!やはり秋のやってくるのが早い証拠です
広い広い空にピンクの綿毛のような雲が広がっていて素敵です
こんな風景はどこに行ってもなかなか見られない我が家・・・でした
東京へ行かれたお嬢さんのお土産がまたいっぱいです!!
私もまだ口にしたことのない物ばかり
源吉兆庵さんでは違ったお菓子を買ったことがありましたが、今はシャインマスカットが時代を先取りしていますね!!
フィナンシェは小さくて食べやすい美味しそうなお菓子
そして最後はパウンドかな❓と思いましたがキャトルカールと言うのですね
毎日の3時のおやつに出てきそうな色々なお土産、嬉しいですね!
有難うございました
両方お花が咲いたのですね
ケラトテカトリロバは
種がたくさんできます
アマの方はこちらでは春に咲く花ですが
冷涼なそちらでは今の時期に咲いたのですね
こちらも花のあと丸い種袋ができて
種がたくさんできます
あたりにこぼしておけば勝手に発芽してきますよ
育てていただいてありがとうございます
こちらは猛暑と体温以上の高温が40日続き
ずっと雨が降らずたくさん枯らしました
そのあとの台風10号で
庭は傷んでさらにダメージがひどいです
飽きはもう庭を休ませないと
ならないなと思っています
そちらの気候がうらやましいです
新しい花が咲きましたね。
初めての花ですが、きれいに咲きました。
秋の花が咲いてきましたね。
シュウメイギクも、コスモスも、こちらより大分早いようです。
綺麗な夕焼け空、東京土産も、美味しかったことでしょう。
草の蔓延る速さ・・・ついて行けず
抜こうにも雨ばかりで、言い訳しながらそのまま。
追いかけっこなら良いのですが、
我が家は追われっぱなし
シュウメイギク
水をやれなかった日がたったので、ピンク・白
どちらも1輪だけかな?枯れてしまいました。
咲き終えた夏の花<<<<
そうでしたね、刈り取って置くのが良いですね。
これなら 出来そうです。やります。
特にアジサイとジャーマンアイリスを。
いつも 庭師さんが来て処分してくれるのですが
忙しくって延び延びになっています。
お土産の数々
どれも美味しそうで、良いですね~
優しいお嬢さんですね。
涼しい朝を迎えていますが 昨日の雨で「雑草」もびっしょり。
これでは草取りはできないなぁ、と草取りサボリ中。
タイトルの「珍しいものばかり」
まずは「いなべ市」
どこ?(失礼かな?)
ふむふむ 三重県
☆員弁郡の「員弁」の漢字が難読であることから平仮名の市名が採用された
「難読地名」だったのですね~。
そして
『一年草のリナム(アマ)』
亜麻?
こちらが繊維をとったり 亜麻仁油をとるアマなのですね~。
青い蕊がきれい!
以前の『宿根アマ』を見てきました。
☆「好きな宿根アマはVIP待遇ということで、写真も多いです!」と
と。
☆《宿根アマ(別名はペレニアルフラックス)》
そうそう
NHK『あしたが変わるトリセツショー』でアマニ油のことをやっていました。
☆「・・・このアマニ油を12週間とり続けたところ、超悪玉コレステロールが28.9%減少したという研究もあります」って。
夫は早速スーパーの「アマニ油」売り場に行きました。
なんとなんと棚は空っぽ(TVの影響「大」ですね~。昔の寒天やココア騒ぎも思い出します)
夫はアマゾンから買って朝食の納豆に入れて食べています。
って話は横道に入ってしましましたが
「珍しいもの」続きです
『カラトテカ・トリローバ』♪
あぁ たしかに「ジギタリス」に似ていますね、それに「ゴマ」の花にも似ていますね。
ゴマの香りもするのですか?
手元にあるので確かめられますね。
ルッコラもゴマの香りが・・あ、花は全然違うし別物ですね。
余計なことを書いています。
ニホンハッカ♪
我が家では暑すぎて消えてしまったのだと思っていたのに
みさとガーデンではいつもより暑かった(でしょ?)のに「大株」に?
やはり 「そこが好き」 (畑に)お留守でも頑張っていたのでしょう。
そう「珍しいもの」は
「・・・その間にとんでもない状態になってしまった我が家の庭・・・」
!!
この姿は「みさとガーデン」では珍しい・・
いつもの姿になった写真にお手入れのすばらしさを思います。
私も少し頑張って草取りをしなければ・・庭の草も先日来の雨で「伸び放題」
そしてそして「東京土産」
これはもう「珍しいもの」ばかり。
一品一品「よ~く」見ました。
あぁ おいしそう・・
お腹がすいてきました。
朝ご飯を作ってくれる父ちゃんはまだ起きてきません。
ご飯は炊けている、コーヒー準備もOK.
ついでにお米のこと。
スーパーの棚は空っぽ、生協は抽選漏れ・・どうしようと思っていたら
昨日は新米と「知らない銘柄」のお米が「お高く」なって出ていました。ほっ。
コーヒーの値上がりもオリーブオイルも、その急騰さに驚くばかり・・
・・ほほほ
夫の「16時間ダイエット」には付き合っていられない。
いただきもののシャインマスカット(小房)を食べてしまいました。
長々とお邪魔しました。
お目に「迷惑」な長さでは、ありませんか?
私はここまで書くのにあっちへいったり(みさとさんのブログ内検索や亜麻仁油のこと)してたら
もう「眼が限界」です。
疲れ目,カスミ目・・朝から酷使していることになるのかなぁ。
このところ16.4℃とか18.0℃涼しい朝が続いて、
今朝の最低気温も17.0℃でした・・・
日中は暑いけれど、朝晩は涼しくなってきましたよ。
朝起きると家中の窓を網戸にして、冷えて気持ちの良い空気を入れています。
本当に、今年の暑さは今までで一番でしたね!
これからも年々暑くなっていくのでしょうか・・・心配!
…というか、怖いですね!
「アマ」のブルーがきれいでしょう!
我が家で咲くのは宿根草のアマで、年々株が大きくなってきて、
1株にたくさんの花を咲かせますが、
今回登場のアマは一年草で、
1本ずつ伸びてきて花を咲かせています。
風に揺られながら咲いてる姿が、すっごく素敵〜
カラトテカ・トリローバは、別名でワイルドフォックスグローブ、
野生のジギタリスとも呼ばれるそうですが、
咲いた花を見ればジギタリスにそっくりで、その名前に納得です(笑)
草取り、頑張りましたよ〜
いえ、過去形ではなくて毎日頑張っています!
ようやく玄関周辺や中庭の草取りが終わり、
これから畑花壇や土手花壇、そして屋敷林の下など、
まだまだやらねばならない場所がたくさんあります。
フジバカマの畝間だけは、草刈機で刈って貰いましたが、
株の間などは草取りしないで、フジバカマの花後に、
咲き終えた茎と一緒に伸びた草も刈り取ります。
暑い暑いと言っていても、秋の花々が咲いてきて、
信州は秋の気配も感じられます♪
やはりシュウメイギクが咲くと、秋〜って感じですよね。
最近はあまり夕焼けを見ることがなかったのですが、
この日の夕景は、時間と共に空の色が変化していって、
久し振りに眺めた美しい夕焼け雲でした・・・
東京土産・・・
源吉兆庵さんの陸乃宝珠は、家族が好きなお菓子なのですが、
季節限定ということもあって、なかなか口にするタイミングがないのです。
今回はすっごく久し振りに食べましたが、やっぱり美味しかった(笑)
このキャトルカールは、お砂糖に包まれたパウンドケーキです。
フランス語で「4分の1が4つ」という意味で、
バター・砂糖・小麦粉・卵の4つの材料を同量ずつ混ぜ合わせて作ることから、
このように名付けられたそうです。
アメリカやイギリスでは「パウンドケーキ」と呼ばれているということですよ。
退院したり・・・
当分、庭も、家も荒れている感じでしたよ。
ま、お互い、ボチボチと。
くちこ的には、シュウメイギクが好きだなあ。
アフリカンマリーゴールドも良いですね。
お菓子ね、
こちらも東京の娘からあれこれと。
やはり、娘って、母の好きな物をよく覚えていますよね。
花の種、ありがとうございまいました。
すぐに種蒔きをしたのですが、この暑い最中に花が咲きました(笑)
両方ともに蕾が見えた時は嬉しかったです♪
ジギタリスのような花を咲かすのは、ケラトテカ・トリロバなのですね。
記事中の花の名前を修正しておきました。
両方とも一年草だということですから、
種を採取して、また来年種蒔きをしようかと思っていましたが、
「あたりにこぼしておけば勝手に発芽してきますよ」
との言葉に、少しホッとしています(笑)
来年咲かせたい場所に、種をこぼしておけばいいのですね。
クリスマスローズ以外では、いつも百日草やマリーゴールドくらいしか種蒔きをしてないので、
どうしようかなぁ…と、少々悩んでいたのですが・・・
チドリソウのようにその辺に種をこぼしておけばいい!…これはあいがたいです。
こちらこそ、珍しいお花を咲かせることができて嬉しいです♪
ありがとうございました・・・
やはり今年の暑すぎた夏は、花たちがたくさんのダメージを受けたのですね。
我が家では猛暑の影響もなく、草だらけの中で元気に育ってくれました(笑)
こぼれ種からの発芽に期待しているオキナグサとジギタリスは、
大きく育った草の下で細々と生えていましたから、
それらの赤ちゃん苗を傷めないように、根の張った草を抜くのが一苦労で、
そんな場所では神経を使いながらの草取りで、時間もかかってくたびれてしまいました。
今年は仕方がなかったのですが、やはり夏の草取りのタイミングが遅すぎました!
例年は、お盆前に一通りの草取りを終えるのですが・・・
猛暑の後には台風・・・
そちらのお庭は雨の被害も大変だったようで、散々な夏でしたね。
こちら、台風の影響はほとんどなかったです。
初めて咲いた2種類の花は、どちらも可愛いお花でした♪
種蒔きをして、順調に発芽もしてきましたから、
その後に他の場所へ定植をさせようかと思っていたのですが、
結局その作業をすることができず、間引き作業をしただけでした。
雑草を抜いてあげることもできず、草だらけの中で育って、
花を咲かせています。手をかけてあげられなかったのに、
たくさんの花を咲かせてくれて、嬉しいです♪
秋の花は、やはりこちらの方が早いのですね。
シュウメイギクは、日々丸い蕾をほころばせて、
今はたくさんの花が開花してきています。
もう1種類、エンジ色の花を咲かせる八重咲きシュウメイギクがあるのですが、
そちらは開花時期が少し遅く、これから花が咲きます。
久々の夕焼け空で、時間の経過とともに変化する雲の色がきれいでした。
東京土産は、賞味期限と相談しながら、順番に美味しくいただきました♪
今までに、こんなにも長い期間外仕事ができなかったことがなかったので、
草だらけになってしまった庭や畑の状態に驚いています。
そうそう、数年前に腰の圧迫骨折をして動けなかったことがあったけど、
真冬の1月のことでしたから、数ヶ月間動けなくても草だらけになる心配もなく、
雑草が蔓延る時期には少しずつ復活してました。
ただ、我が地の冬は雪が多いので、雪かきができずに困りましたが・・・
こうして考えてみれば「病んでもよい時期」なんてものはなく、
日常生活をこなせる程度の健康は、常に維持していきたいものですね。
我が家の庭は今、シュウメイギクが咲いて彩ってます。
シュウメイギクも、放っておけば年々大株になってしまい、
台風などで倒れてしまいますから、地下茎で増えた小さな苗を育てながら、
時々株の更新をしています。
大株でたくさんの花が咲くと、それはそれできれいですけどね・・・
おばさま宅のシュウメイギク、復活できるといいですね。
やはりこの季節の花ですから、庭にあると嬉しいお花ですものね♪
咲き終えた夏の花は、来年の花のために早めに刈り取っているのですが、
今年は今頃になっての作業です。
草丈のある花は切ってしまった方が、草取りをするにも楽ですからね・・・
ジャーマンアイリスは、花が咲き終わるとすぐに花茎は切り取ってしまい、
葉の刈り取りはいつも今の時期にやっています。
夏前に切ってしまっても、また葉が伸びてきてしまうので、
枯れた葉だけ取り去って、葉の刈り取りは毎年秋にやっています。
おばさま宅の庭園は、庭師さんが入るほどの広いお庭ですから、
ご無理をしないで、プロの方にお任せすればいいですよ〜♪
東京土産・・・
今回は、マスカットが丸ごと包まれている夏らしいお菓子の『陸乃宝珠』、
これを食べることができて嬉しかったです!