いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

大雑把な『ほぼ皆既な部分月食』の観測♪

2021年11月20日 | 自然・風景

昨日は「限りなく皆既月食に近い、部分月食」でした。

 

月食は《16時18分》から始まるということですが、

当地では月の出が遅いので、だいぶ月が欠けた状態で昇ってきました。

これを『月出帯食(げつしゅつたいしょく)』と呼ぶそうです。

 

月が昇ってきた、これは月出帯食です♪

 

それでは、月食の様子をご覧ください・・・

月が明るい時はそこそこ撮れるけれど、月食が進んで空が暗くなると、

コンデジとわたしの腕では思うような写真が撮れませんでした。

それでも記録ということでブログアップです・・・

 

紅葉している山の向こうから、月が昇ってきた(16時52分)

 

満月だから丸いはずのお月さま、でも月食なのでこんな姿です(16時54分)

 

月食時に限らず、

昇ったばかりの低い位置の月は大気の影響で赤っぽく見えるのだそうです。

 

月食が進んで、「半分、黒い。」お月さま(17時01分)

 

月食がだいぶ進んで、細くなったお月さま(17時28分)

 

「ほぼ皆既月食」まで、あともう少し(17時49分)

 

かなりぼやけて撮れちゃったけど、

全体的に赤みを帯びながら、一部分だけが白く光る満月が見られたので、

まぁ、これでよしとしましょうか。

 

月が最も欠ける食の最大は《18時02分》だったようですが、

残念ながら、その時間は夕食の最中でした・・・

 

さてここからは、月が地球の影から出てくる様子です。

 

月は下部から姿を見せてくれた(18時43分)

 

月が徐々に明るさを取り戻していきます(18時53分)

 

残念ながら、この後は入浴タイム・・・

入浴後に月を見たら、部分月食はすっかり終わっていました。

 

まん丸お月さまに戻っていた(20時04分)

 

部分月食が終わったのは《19時47分》だったようです。

 

ほぼ皆既月食時の赤銅色に輝く月が撮れなくて、

しかも肝心な時に食事中&入浴中で、なんとも中途半端な観測でしたが、

それでも地球の影が見せてくれた、楽しい天体ショーでした・・・

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬鳥がやってきた♪ | トップ | カクテキ作りと、オマケは晩... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くちサメも観ましたよ (くちかずこ)
2021-11-20 22:11:07
雲も無く、よく見えました。
サメ氏は、ちょくちょくと見に出ては、くちこに御注進!
くちこは、どっかり座って食べ続け、欠け始めたら見るとか、九割になったら見るとか、御注進によって、数回、見に出ました。
みさとさんのような写真は撮れなかったですよ。

モナーク、気のせいかもですが、
行きは数世代で、帰りは一世代だったような???
返信する
見たかった・・ (take)
2021-11-20 23:37:15
わぁ~
月の出から しっかりと捉えられてらっしゃる!!!

大きな満月ではなく欠けた月が上がってきているなんて、いいですね~。
ちゃんと写されている。
色もいい色に・・
「月出帯食」・・という言葉があるのですね。
その瞬間を見たかった!

私も月食の様子を撮ろうと2階の窓に張り付いていたのに
山梨は薄曇り・・雲が流れてはかすかに見える月は私の腕では撮影不可能。
デジカメの機能を発揮できない、学習しない女のままです。

みさとさんはオートを外して撮られたのですか?、

そうそう 月の出、同じ時刻に我が家あたりはでは ものすご~い夕焼け。
そんなに雲があったんじゃあ 月の出は見られない・・。
その後「いつも通りの」満月を見ました。あ~あ。

でも いいや、こちらで見られたもの
(と、とってつけたような一文を・・)
返信する
みさと64さん おはようございます。 (4321mtmt)
2021-11-21 07:36:56
ほんと、きれいな天体ショーですね
我が家は朝陽はよく見えますが月は見えにくいので、いちいち外に出ていきますが、ゆっくり見ているとという場所でもなく、撮っては中に入り、ある程度しては何枚か撮ったけど、あまりいいのがありませんでした。

みさと64さんはいつも思うけど、見せ方が上手ですね。
ありがとうございました。
返信する
こういう記録写真を (fukurou)
2021-11-21 08:30:47
みさと64様
おはようございます。
こういう記録的な写真を撮りたかったのですが。
高速道路のサービスエリアで雑踏の中、あわただしく撮った写真になってしまいました。
木曽でも月の出が遅いので今回木曽で撮っていても遅くにしか見られなかったと思います。
返信する
よく撮られましたね~ (花ぐるま)
2021-11-21 09:03:46
こんにちは
襄は朝から曇りの寒々とした空です
夜には雨が降るらしい~久しぶりの雨です

皆既月食私もその都度撮っていましたが、この旅は全くとる気分にならなくて撮っていません・・・
実さと64様の画像を見て、きれいに撮られているなと思いました
赤銅色のお月さま~時間経過ごとに撮られて
よく分かりました
今回は夕食の支度と夕食時間がかななったので
諦めていました
日に日に冬に向かってゆくもの時季、だんだん毎年やってきたことも省略するようになってしまいました

これからは寒い季節を迎えます。どうぞお体に気を付けてくださいね
素敵な画像をありがとうございました
返信する
☆くちかずこさんへ (みさと64)
2021-11-21 16:37:05
こんにちは。
くちこさん地方も月食が見られたのですね♪

そうなんですよ、ちょうど夕食時間帯でしたから、
準備の途中で撮ったり、お行儀が悪いけど食べている途中で撮ったり、
片付けしてる途中で撮ったり…と、忙しかったです(笑)
くちこ家では、サメ殿が夕食を食べた気がしなかったのでしょうね。
月の写真を撮るのは、本当に難しいです。
それぞれのタイミングでたくさんの枚数を撮ったのですが、
自慢できるような写真はほとんどなかったですよ。
でもまぁ、こんな写真でも月食の様子くらいはわかるかなぁって思って、
ブログにアップしちゃいました。

モナークの渡り・・・
これは大変失礼いたしました!
おっしゃる通り、南下するモナークたちは一世代で長旅をして、
北上するモナークは、三~四世代に渡って世代交代しながら、
数千キロを飛ぶのだそうですね。
途中で卵を産み、親蝶は死に、今度は子供たちが北を目指す…というのを、
数回繰り返すということらしいですね。

世代交代しながらの渡りだということなので、
てっきり南下時も北上時も同じかと思っちゃいました(笑)
北上時は3〜4回も世代交代しながら旅をするのに、
南下時は一世代での長旅というのもなんだか不思議です。
アサギマダラの渡りにはロマンも感じるけれど、
モナークの過酷な渡りには、なんとなく悲惨さも感じてしまいます・・・
返信する
☆takeさんへ (みさと64)
2021-11-21 16:42:25
こんにちは。
こちらもね、お月さまが出てくる少し前までは、
この山際が夕焼けで淡いピンクに染まっていて、
「これじゃあ、月が昇ってきても見えないかなぁ…」って、
思って諦めていたのですよ。
そうしたらオレンジ色の月が顔を出してきたから、
慌ててカメラを取り出して撮影しました。
時すでに遅し…で、お月さまはもう半分以上昇ってました(笑)
林の木々を入れながら「月出帯食」を撮りたかったので、
まぁ、なんとかギリギリ間に合いましたけどね・・・

満月だというのに、欠けた月が昇ってきたのは初めて見ました。
89年振りに、深い部分月食が満月と同時に見られるという、
貴重な機会だったようで、次回も同じ条件で見られる部分月食は、
65年後だそうです。

>デジカメの機能を発揮できない、学習しない女のままです…
そんな女がここにもいます! 我々のコンデジだって、
きっと「赤銅色に輝く月」をきれいに撮影できたかもしれませんが、
カメラの機能が発揮できません。
…というか、使いこなそうと努力もしてません(笑)

>オートを外して撮られたのですか?…
上のダイヤルの「AUTO」ではなく、いつも「P」で撮っています。
使いこなせない女には、AUTOの方が上手にアシストしてくれたのかもね・・・

ものすご~い夕焼け・・・それもまた見てみたいです!
でも、月食のこのタイミングで、ものすごく焼けなくてもいいのにね(笑)
返信する
皆既月食 (ran1005)
2021-11-22 12:48:42
ニュースで皆既月食の事が何度も取り上げられていました。
東南の方向から月が上がって来るとのこと。
我が家からは屋込みで、低い月は建物の陰で見られませんでしたが
国立天文台の各地からの月食の様子がライブyouTubeで
配信されて居ましたので見る事が出来ました。
欠け始めてから満ちるまで随分と長い時間。
ズート観察し続けるのは大変な事だと思いました。
みさと64様がどんな報告をされるか楽しみにしながらライブを見て居ましたヨ。
私は月を仰いでも写真を写せませんので、月に詳しい方のblogで
拝見しようと決めて居ました。
皆既月食時の赤銅色に輝く月は是非この目で見たいと思ったのですが・・・
残念ながら家混みの我が家から見る事が出来ませんでした。
満月だというのに、欠けた月が昇ってくるのは89年振りだそうですネ。
次回は65年後だそうですから、文字通り天文学的な数字ですネ。
人間なんてちっぽけだ事。
返信する
☆4321mtmtさんへ (みさと64)
2021-11-22 15:53:49
こんにちは。
今回の部分月食はほぼ皆既月食に近い程月の欠けが深く、
しかもそれが満月と重なるということでしたから、
できればこの目で見て撮影もしたいなぁ…って思ってました。
満月といえば、いつもだったらオレンジ色のまん丸お月さまが顔を出すけれど、
今回は月食が始まる時間の関係で、すでに欠けた月が昇ってくるというので、
それもすごく興味がありました。
くっきりと撮れればよかったのですが、
そこはこのコンデジとわたしの腕ですから、まぁこんなもんですわぁ(笑)
…というか、過去の満月が昇ってきた時はもう少しマシな写真も撮れたのですが、
今回は珍しい「月出帯食」だということで、月がすっぽりと出てしまう前にと、
かなり焦りまくってしまい、結果ご覧の通りのピンボケ写真になっちゃいました。

見せ方を誉めていただいき、ありがとうございます♪
あれこれ考えずに、時系列で並べるのが一番楽チンでわかりやすいですよね。
それぞれの写真は、PC上で撮影時間が表示されますから、
時刻も記述できてとても便利です。

光江さんのように毎日ブログ更新されるのは、本当にすごいことだと思います!
わたしはその気になった時とか、なるべくリアルタイムでアップしたい時など、
不定期でのブログ更新ですから、あれこれまとめてアップすることが多いのです。
そんな場合は、どういった構成で記事を載せればいいのか、
もうそんなことを考えているだけで、あっという間に数日過ぎてます(笑)
のんびり屋さんであれこれ億劫がるわたしですから、いけませんねぇ〜
もう長いことお出かけもなく、代わり映えのしない日常を送っているので、
余計にブログ更新はサボり気味で、ちょっと反省してるところです・・・
これからの季節は、冬鳥たちがブログネタを提供してくれるかと、
そこんとこに期待しているのですが、他力本願ではこれまたいけませんねぇ〜
返信する
☆fukurouさんへ (みさと64)
2021-11-22 16:06:50
こんにちは。
fukurouさんが撮影された月食の写真は、
食の最大時らしく一番良いタイミングでしたね。
色もきれいに出ていて、素晴らしいお写真でした。
わたしも、あんな風に撮りたかったですよ〜
お車で移動中でなかったら、記録写真も撮れたでしょうけど、
でもまぁ、良い写真が撮れて良かったですね♪

やはり木曽での月の出は、大町よりも遅いのですね。
今回の部分月食の始まりは16時18分頃と、かなり早い時間でした。
そのため、北海道や東北地方北部以外では、
月食の始まりは月が地平線の下にあるため観測ができずに、
月が欠けた状態で昇ってくる「月出帯食」になったようです。
(知ったかぶりして書いてますが、これ全て事前に調べたネット情報…)
この「月出帯食」が見たいと思っていましたから、
こんな写真でも一応撮影できて嬉しかったですよ(笑)

無事に大阪へ戻られて、しばらくは大阪での暮らしですね。
今日の大阪と木曽との「最低気温の差」には驚きました!
そちらでは、随分暖かい朝を迎えられたのですね。
暖かさに気を許して、うっかり風邪など引かれませんよう、
ご自愛くださいね(笑)
木曽ではリスと野鳥たちが、
ご主人様のお帰りを首をなが〜くして待っていますよ。
こちらへ来られた時、開田高原はもう雪景色でしょうか・・・
返信する