いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

凍てつく朝の庭の花たち、オマケはお彼岸食事会♪

2022年03月23日 | 我が家の花(2022)

昨日は朝から雪が降って5cm程の積雪となり、

庭に咲いた花たちも、再び雪に埋もれてしまいました。

でも春の雪です。午後3時頃に雪が止むと徐々に解けてきて、

夕方には、すっかり雪が消えた場所もありました。

…が、

今朝の最低気温は -6.5℃ とかなり冷え込んで、

せっかく復活した花たちが凍ってしまいました・・・

 

本日の一枚は、

キクバオウレンの氷花♪

 

雪の重みで倒れた真っ白い花が、透き通って触るとカチカチに凍っています。

 

今回は前記事の続編ということで、

寒さで凍った春の花たちをご覧いただきましょう・・・

 

まだ雪が降っている、昨日のお昼頃の様子です♪

 

ここからは、今朝の様子です。

 

葉も花もカチカチに凍っている、フクジュソウ♪

 

こちらも凍っている、クリスマスローズの株色々♪

 

 

 

 

凍っても美しい、クリスマスローズの花♪

 

最後は、キクバオウレンの氷花♪

 

花にとっては、たくさんの雪に埋もれている方が暖かく、

寒風や冷気にされされる方がずっと辛いのでしょうね。

 

気温が上がってくると花たちは再び復活して、

何事もなかったかのようにシャキッとして、パッと花が咲きます・・・

…のはずでしたが、

今日は午後になっても気温があまり上がらず、ほとんど陽射しもなく、

最高気温は 4.7℃ でした!

シャッキリと起き上がって、パッと花が開いてはいないけれど、

とりあえず無事に復活した姿を見ていただきましょう。

 

フクジュソウの復活♪

 → 

 

クリスマスローズの復活

 → 

 → 

 → 

 

寒さで凍ってペチャンとなっていた株も、

それぞれ起き上がって復活はしてきました。

 

今日の、お・ま・け・・・

先日、娘のお舅さんの命日(20日)におはぎを作って、

娘夫婦と一緒に『お彼岸夕食会』でした。

 

午前中に、娘夫婦と一緒に買い出しに行ってきて、

3時頃から女二人で夕食の用意が始まります。

 

5合(モチ米7:うるち米3)のお米でおはぎ用ご飯を炊いて、

炊き上がったご飯は、粒が少し残る程度の「半殺しで潰します。

作ったおはぎは、ゴマときな粉の2種類。

 

 

家族はゴマ好きが多いので、断然ゴマのおはぎが多い!

 

この日のサラダは手抜きをして、スーパーからの調達です。

 

 

下に大根の千切りがたっぷり入って、

上にはナムルのように、色んなものが乗っていて美味しい♪

 

天ぷらは各種どっさり揚げていたら1時間半ほどかかり、

午後5時夕食の予定時間が、大幅に遅れてしまいました。

 

 

手前から時計回りに、金時芋・ナス・エビ・ピーマン・

レンコン・その上にかき揚げ・カボチャ・アスパラ・

そして真ん中に天ぷら饅頭…と、今回は9種類の天ぷらです。

 

「饅頭の天ぷら? なにそれ!」…と、思われる方のために・・・

こちらではお盆とお彼岸の時期にだけ、

スーパーの店頭に並ぶお饅頭があるのです。それが天ぷら用のお饅頭。

 

 

すぐに売り切れてしまうから、見つけたら即買ってきて冷凍!

有名メーカーの天ぷら饅頭も一緒に並びますが、

あんこの美味しさや小さめのサイズが好きなので、

我が家では、地元の「小日向製菓」の天ぷら饅頭しか使いません。

 

毎度のことながら、この器に盛り付けた天ぷらは1/3くらいで、

大きなバットの中には、この倍以上の天ぷらが残っていて、

何回か盛り付けお代わりをしたことは、今更いうまでもありませんが・・・

2軒分の仏様用やテイクアウト用もたっぷりです。

 

明日は彼岸の明け、「暑さ寒さも彼岸まで…」と言いますから、

昨日からの冬のような寒さも、いましばらくの辛抱なのでしょうね・・・

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の今朝、小さな花たちは…♪ | トップ | 庭に咲くキクバオウレン♪ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆さざんかさんへ (みさと64)
2022-03-26 15:57:50
こんにちは。
こちらこそご無沙汰で、申し訳ありません。
今日は気温だけ見れば春の陽気なのですが、暴風雨で外へ出たくない程です。

さざんかさんも、花が凍るなんて想像できないでしょうね。
クリスマスローズの鉢植えも、こちらでは外での管理はできません。
…なので、発芽しているポットの数々や鉢は、冬の間玄関でブーツと同居です(笑)
氷点下を脱したり、日差しがある時は、真冬でも戸外に出しますが・・・
出したり入れたり面倒なのですが、それでも真冬に咲く花は嬉しいですから、
鉢数限定で鉢植えで咲かせて楽しんでいます。
鉢植えクリスマスローズはもう花の盛りが過ぎて、花茎もほとんど切ってしまいました。

地植えのクリスマスローズは、ようやく花が開き始めてきました。
そちらはもう花盛りですね♪
先ほどチラッと覗かせていただきましたが、
色んな品種の花が咲いて、きれいですねぇ〜
一重咲きでも、花がバラエティーに富んでいて、
素敵な花ばかりでした・・・
我が家のクリローは、自宅で種の採取をして育てた株が多く、
同じような花がたくさんあります(笑)
でも一昨年と昨年は、mcnjさんがタネを送ってくださいましたから、
3年〜4年後には、mcnjさん宅のクリスマスローズのジュニアとして、
あの豪華バージョンの花が咲くのを、今からすっごく期待しています(笑)
ダブルの種を蒔いてもダブルが咲く確率はかなり低いようですけど、
我が家にない花色でしたら、シングル咲きになっても大歓迎です〜
その昔、mcnjさんから送っていただいた開花株や小さな株が、
我が家のクリスマスローズの始まりです♪
また花が咲きましたら、ブログアップしますね。
返信する
ご無沙汰しています (さざんか)
2022-03-26 12:09:21
みさと64さん、こんにちは。
そちらはまだまだ寒そうですね。
花も凍った雪に覆われて驚きましたが、やっとすこし溶けてきたようですね。
クリスマスローズを沢山育てておられますね。
黄色の花が素敵です。
うちにもクリスマスローズはありますが、一重の平凡な花しかありません。
みさとさんのお花が満開になったら、是非見せて頂きたいです。
早く暖かくなるといいですね。
返信する
☆くちかずこさんへ (みさと64)
2022-03-26 10:14:18
こんにちは。
「半殺し」だなんて、物騒な言葉ですよねぇ〜
お餅の場合は、蒸し上がったご飯を、
つぶつぶが残らないように滑らかに潰しますけど、
これを「全殺し」とは言わないですね(笑)

あらっ、道の駅で売っていたおはぎは、もち米が入ってなかったのですか?
それじゃあ「半殺し」にはなりませんよね!
そんなおはぎ、食べたことがないですよ〜
だいたい道の駅って、
その地域の特産品とか名物とかが売られていますから、
昔ながらの地域の食文化も、かなり反映されているかと思うけどね。
お買い上げしたそこの地域のおはぎって、普通のお米で作るのかしら???
そんなことはないですよね! たぶん・・・

味気ないといえば、数年前にちゃんと半殺しにしたはずのおはぎが、
口の中につぶつぶが残って、なんとも味気なかった・・・
よくよく考えたら、その時は「モチ米7:うるち米3」の割合を、
何を勘違いしたのか逆にしちゃって、
「モチ米3:うるち米7」で炊いちゃったことが判明。
全部が普通のお米でなかったから、少しはおはぎっぽかったけどね(笑)
このお米の割合は、母から教えてもらったものなのですが、
きっと母も苦笑いしながら、お供えしたおはぎを食べていたのでしょうね。

お饅頭の天ぷらの話、覚えていてくださったのですね。
初めて知った方にとって、これはちょっと衝撃的だもんねぇ〜
かき揚げの冷凍はやったことがないけれど、便利そうですね。
我が家では、翌日はレンジの「フライ温め機能」を使って、
天ぷらをカラッと温めて、天丼か天ぷら蕎麦で食べます。
普段天ぷら蕎麦を食べたい時は、わざわざかき揚げを作るのですが、
どっさり作って冷凍保存しておけば便利ってことね♪
返信する
☆ran1005さんへ (みさと64)
2022-03-26 09:45:36
こんにちは。
今回の雪はそちら積雪10cm、こちらの倍も積もったのですから、
お庭の花たちはすっぽりと雪に埋まっていたのでしょうね。
我が家では、雪が降った日の夕方にはだいぶ解けて、
雪の水分をたっぷりと含んだ花たちが、翌朝の寒さで凍ってしまったようです。
分厚い雪のお布団を被っていれば、まだその方がよかったのでしょうが、
やはり、凍ってグターッとした株は哀れな姿ですねぇ〜
それでも元の姿に戻れるのですから、早春お花は本当にすごいです!

お彼岸の定番、おはぎ・・・
「ぼたもち」と「おはぎ」は、それぞれの季節に咲く花によって、
呼び方が違うという説があるようですね。まぁ、諸説あるらしいのですが・・・
春に花が咲く「牡丹(ぼたん)」から、春食べるものは「ぼたもち」で、
秋に花が咲く「萩(はぎ)」から、秋食べるものは「おはぎ」となった。
ということのようです。
我が家では春でも秋でも、お彼岸と言ったらいつでも「おはぎ」で〜す(笑)
お孫さんたちは胡麻派なのですね!
我が家のおはぎも、いつもこんな比率なんですよ。

天ぷら・・・そうなんですよね、長時間揚げ物を続けていると油酔いする方もいますね。
わたしの義姉も油酔いしてしまいますから、主人実家での人寄りの時は、
油酔いしないわたしが専属の天ぷら職人(?)してました(笑)
ranさんも今ではすっかり信州人だと思いますが、
やはり信州に嫁がれた頃は、天ぷら饅頭には驚かれたでしょうね。
こちらでは、天ぷら饅頭はお盆にも作りますよ。
あらっ、福島・島根・岐阜などでも作られているのですか?
花はなさんのコメント(↑)にも、
「お饅頭の天ぷらはどこぞの温泉地でも有名ですね。」と書かれていました。
わたしはてっきり、天ぷら饅頭は信州だけの食文化かと思っていたのですが・・・
案外全国区なのかもしれませんねぇ〜
返信する
☆4321mtmtさんへ (みさと64)
2022-03-25 21:00:19
こんばんは。
沖縄生まれの沖縄育ち、そして今は東京の人・・・
そんな光江さんには、今回のような現象は想像できない世界でしょうね。
…と、前のリコメと同じようなこと言ってますが…(笑)
信州生まれの信州育ち、そして今も信州人のわたしでも、
ここ大町に引っ越してきて、今まで暮らしてきた信州とは違う冬に驚きました。
雪が多くて、そして寒い! 信州は広いですからね〜
お花が凍る世界なんて知らなかったです(笑)
でも、凍ったお花は美しい神秘の世界です・・・

早春のお花は本当に逞しいですよ。
花も葉もカチカチに凍って透き通って、あんなにペチャンコになった株が、
ちゃんと元通りになって、きれいな花を咲かせるのですからね。

寒風と雪・・・
この「寒さの厳しさ勝負」では、寒風が勝ちです。
庭の一角の斜面にキクバオウレンという小さな花が群生しているのですが、
斜面の上部の雪が解けやすい場所は、寒風にさらされて葉が茶色く枯れてしまいます。
雪が解けずに根雪となって、冬中分厚い布団になっている場所は、
雪が消えた後には、青々とした葉がそのままの状態で姿を現します。
寒風で茶色くなった葉の株にも、雪の布団に守られていた緑の葉の株にも、
今は白い花が咲いているけれど、やっぱり緑の葉の方が花が美しく見えます。
そんなわけで、雪が多いとありがたい面もちょっぴりあるんです。

9種類の天ぷら・・・
実は、モロコシの天ぷらも予定していて10種類のはずでしたが、
時間も遅くなっちゃったし、もう揚げるのもくたびれちゃったから、
モロコシをかき揚げの中に入れてしまい、1種類減ったってわけです。
いつも娘との共同作業なので、どっさり揚げることができて助かります。
お饅頭の天ぷらというのも、やっぱり想像できない世界でしょうね(笑)
返信する
☆fukurouさんへ (みさと64)
2022-03-25 20:55:55
こんばんは。
この日そちらは、-12.3℃でしたね。
完全に、負けたぁ~
でもね、冬の最低気温と夏の最高気温の勝負は、
絶対に勝ちたくな~い! 負けるが勝ちです(笑)

積雪も負けた!
お庭のフクジュソウも雪に埋もれてしまったのですね。
でも、雪の中の方が良かったのかもしれません・・・
こちらも、もっとたくさんの雪が積もっていれば、
フクジュソウやクリスマスローズの株なんかも、
雪のお布団に守られて、こんなにカチカチにならずに済んだと思います。
雪に埋もれてしまっても、凍ってしまっても、
ちゃんと復活する植物はホント凄いですよねぇ~
あっ、フクジュソウの株のカチカチ状態写真は、
他の写真と間違えて貼ってあったのに気付き、
fukurouさんのコメを頂戴した後に、こっそり入れ替えました(笑)

天ぷら饅頭は食べたことがありませんか?
信州でも、地域限定の天ぷらなのかもしれませんね・・・
あんこの入ったお饅頭の天ぷらのお味って、ちょっと想像つかないでしょう!
天ぷらだけど、甘くて美味しいよ~
「衣がついてるんだから、他の天ぷら同様に天つゆにつけて食べたらいいのか?
 やっぱりあんこが入っているんだから、天つゆや醤油味はいかがなものか?」
あれこれ想像してみてくださいね♪
返信する
☆花はなさんへ (みさと64)
2022-03-25 20:47:10
こんばんは。
こんなにも寒々しい氷花をご覧いただいたのに、
なんと今日は最高気温が15.7℃まで上がり、
穏やかで暖かな、春らしい一日でした・・・
復活した花々の写真を、こんな日に撮れればよかったのですが、
朝から所用でお出かけ。庭を眺めてる暇もありませんでした(笑)

地植えのリスマスローズは、次々と花茎が伸びてきて、
どんな花なのか、覗くのが楽しみになってきましたよ。
鉢植えのクリスマスローズは、咲き終わった花茎を切り、
葉っぱだけになった鉢が多くて少々寂しい感じです・・・

天ぷらは、毎回こんな風にどっさり揚げます。
みんな食いしん坊さんなのでね(笑)
お饅頭の天ぷらは、信州だけかと思っていたのですが、
温泉地でも有名なところがあるのですね。
わたしは好きですよ、天ぷら饅頭♪
たぶん普通のお饅頭で作ると、餡子が甘すぎるかもね。
我が家で使っている天ぷら用のお饅頭は、
甘さ控えめのこし餡ですが、それがいいんです♪

蕎麦の蜂蜜の記事、読んでくださったのですね。
原村の蓼科自由農園・・・最近行ってませんが、
原村に友人がいますから、原村へ出かけるといつも立ち寄りますよ。
信州の特産品をお買い上げいただき、毎度ありがとうございます(笑)
花はなさんは信州びいきですから、嬉しいですよ〜♪

昨年こちらへ来られたのは、23日だったのですね。
クラフトパークは少し小高い場所にありますが、
大町より南にある池田町なので、雪がかなり少ないです。
梅の開花も我が家周辺よりはずっと早いのかもしれませんが、
今年は寒いですから、きっと開花が遅れているかもね・・・

明日は大町も世間並みに、雪ではなくて雨になりそうです(笑)
日陰に残っている雪も、雨で消えてくれるでしょう。
本当の春も、すぐそこに・・・
返信する
半殺しって言葉が懐かしいわ (くちかずこ)
2022-03-24 21:48:11
いつも、お彼岸には、おはぎを作るのだけど・・・
材料も家に揃っていましたが、
とにかくのんびり過ごそうと思い、道の駅で買って帰ったら、なんと、全部普通のお米で作ってあって、びっくりしました。
噛んでも噛んでも、口の中でお餅みたいにならない。
なんとも味気ない・・・
最近、ついてないのよねえ・・・
お饅頭のてんぷらの話、覚えていますよ。
とにかく、娘さんが近くで良いなあ。
くちこは、天ぷら、掻き揚げとか、冷凍しておきmすよ。
結構、便利です。
うどんとかにね。
返信する
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2022-03-24 16:52:45
こんにちは。
今回の雪は、そちらの方が多かったですね。
こちらは午後3時頃にはもう雪が止んでましたけど、
そちらは夕方まで降り続いたとは・・・
その上、翌朝の冷え込みが厳しかったようですから、
日陰の道路などは大変だったでしょう。
本当に、真冬に逆戻りしたかのようでしたね。これで最後かなぁ?

せっかく咲いた花たちは、少し前の雪で一度試練を受けたというのに、
今回は、雪よりも寒さで凍ってしまうという、もっと可哀想な試練でした。
それでもめげずに起き上がってきて、花を咲かせるのですから・・・
早春の花は小さくても逞しくて、ホント健気ですねぇ〜

おはぎ・・・このゴマときな粉の数の差がすごいでしょう(笑)
タッジーマッジーさんちはあんこが大半なのですね。
我が家もあんこは好きなのですが、ご飯を餡で包むのが面倒で、
ついついゴマときな粉だけになっちゃいます。
ゴマも大量にすり潰すのは大変なのですけどね、
「このうちのすり鉢は小さすぎる!」とか文句言いながらも、
娘が全部すり潰してくれますから、とても助かります。

天ぷら・・・やはりたくさん作ってしまいますよねぇ〜
「終りにはもうお腹いっぱいの気分」って、これはよく分かります!
この日は、夏に収穫したモロコシも解凍して、
モロコシの天ぷらも予定していたのですが、もう疲れてきちゃって、
結局、モロコシは全部かき揚げの中に入れてしまいました(笑)
干しエビの香ばしさにモロコシの甘さも加わって、美味しいかき揚げでしたよ♪

明日はようやく二桁の気温になるらしく、布団を干したり蝶も探したいのですが、
朝から病院で、主人の検査結果の説明を受けたりその他諸々あって、
午後は美容院の予約を入れてあったりで、せっかくの暖かな日だというのに、
お出かけの一日になりそうです・・・病院と美容院のお出かけじゃあねぇ〜(笑)
返信する
コンビで・・・ (ran1005)
2022-03-24 16:16:21
お~咲き始めたばかりの花々が氷花になっていますネ。
でも、間もなく復活して来て愛らしい姿を見せて頂きました。
お彼岸の定番おはぎ!
美味しそうですネ!
我が家でも、孫達は胡麻おはぎが大好きで良く作りました。
みさと64様のお宅はお嬢さんと2人3脚でお料理作りをされるので
直ぐに色々が整って素晴らしい!
沢山の天婦羅も、一人で上げると油に酔いますもの・・・
(過去の話ですが・・・)
天婦羅饅頭は信州に嫁して来て初めて知ったお彼岸用の天婦羅です。
(お盆にも作るのですネ。)
ご当地天婦羅として他所でも親しまれて居る所があるそうですネ。
福島・島根・岐阜など・・・
返信する
☆takeさんへ (みさと64)
2022-03-24 16:14:24
こんにちは。
「雪と天ぷら饅頭」というタイトルも、なかなか面白いですよね(笑)
なんのこっちゃい? …って感じで・・・

ね、福寿草もクリスマスローズもこんなにぺちゃんこで、
しかも触ってみればカチコチ・・・それが気温が上がってくれば、
写真のように復活するのですから、早春の花は逞しいですよね。
秋口まで咲いていた夏の花のインパチェンスなんかが、
強い霜に1回当たれば、株がこんな感じでぺちゃんこになり、
そのまま処分の対象になってしまうのにね・・・
やはり、土の中で寒い冬をじっと耐え抜いて出てくる花って強いんだぁ〜

おはぎはやっぱり「半ごろし」よね!
もち米だけで炊くとどうなんでしょう?「1/4ごろし」くらいでしょうか(笑)

天ぷらは家族みんなの好物ですし、他にお料理がなくてもいいので、
我が家では、天ぷらかフライやカツの大皿盛りで豪華さを出して誤魔化します。
天ぷらもフライやカツも、材料をパックや袋詰めを買ってきますから、
大量に作る羽目になるのですが、娘と分担して流れ作業でやってますから、
どっさりあげてもさほど苦にはなりません。
みんなが喜んでいっぱい食べますから、それが張り合いです♪
「揚げまんじゅう」は見たことも食べたこともないのですが、
画像検索をすれば、我が家と同じような天ぷら風もありますね。
>天ぷら饅頭用のお饅頭はそのまま食べたらどうなるのか…
うっ、それは試したことがないです!
当たり前に、天ぷらにするものだと思ってますからね。
次回の天ぷらの時に、1個くらいはそのまま食べてみてもいいけれど、
そうすると7個になっちゃうから、勿体無くてできませ〜ん(笑)

別件その1・・・
我が家で頂いた胡蝶蘭は、花が終わった後に素敵にラッピングされた鉢から出してみると、
なんと、ポリポットに植えられたものが3個、鉢の中にただ置かれていました。
まずはポットから、鬼のようにあちこち根が出ている株を取り出して、
傷んだ根を切りながら根の整理をしてから、鉢に水苔で植え付けます。
育てるには、まずその植え付け作業をしなければいけないので、
早めに義弟1さんにお渡しすることをお勧めします。
以前会社創業時に頂いた胡蝶蘭を、会社で散々愛でた後に我が家へ連れてきて、
主人に植え替えを頼んだところ、3株ともポリポットの中で根腐れしていて、
すでに手遅れで再起不能でした。

別件その2・・・
蝶が舞ったのは3月ですよね。それなら納得です(笑)
おっちょこいはお互い様、わたしも負けないくらいのおっちょこいです。
ドクターホワイトは「おっちょこちょいちょい」でしたかぁ〜
最終話だけはリアルタイムで観る許可を得たので、一人感動しながら、
切ない生い立ちに涙しました…(明るい時に観るTVerではこの感動が薄れちゃう!)
返信する
みさと64さん こんにちは (光江)
2022-03-24 14:19:20
行きの中でコチコチになっている、福寿草、クリスマスローズ等が、雪が溶けたら何事もなかったように元気になるというのが何とも不思議でなりません。
寒風よりその方が暖かい。
南国生まれには想像できない世界です。
だけど、きれいですねえ。
これはわかります。

天ぷら9種類、揚げも揚げたり
すごいですね。
これも娘さんと力を合わせてなせる技かしら。
親子でできるって嬉しいですね。
うちの子たちは食べるだけです。

天ぷらの饅頭???です。
返信する
☆花ぐるまさんへ (みさと64)
2022-03-24 09:18:00
こんにちは。
早春に咲く信州の花たちは、一度は雪に埋もれる運命なのだと思うのですが、
今回は雪の後の冷え込みが厳しすぎて、地上に出ていた花たちは、
そのほとんどが凍ってしまいました。
福寿草やクリスマスローズの株は、ご覧の通りにペッチャンコです。
でも、解けるとちゃんと起き上がって花を咲かせるのですから、
本当に逞しいですよね。
キクバオウレンの小さなは、花びらが透明になってカチカチなんですよ。
これもまた、スクッと起き上がって白い花びらに戻るのですからね・・・

おはぎ・・・
ゴマをするのは娘、ご飯を炊いて潰して丸めるのはわたし、ゴマをまぶすのは娘。
毎年お彼岸には作りますが、我が家はみんなが好きなゴマときな粉だけです。
ちょうど20日が娘のお舅さんの命日でしたから、
お舅さんの好きなおはぎと天ぷらをお供えしました。

天ぷら・・・
衣を作って、具に付けて、油へ投入するまでがわたしで、
揚げてバットへ置くまでが娘で、それを盛り付けるのがわたし。
今回こそは少しだけ! …って、毎回思うのですが、
結局金時芋は2本入り、ピーマンもナスもそれぞれ1袋ずつ、
エビは10本入りパックが2個で20本など…大量の食材です。
衣を4回作って野菜から順番に揚げていって、揚げ終わってみれば、
大きなバットと中くらいのバットに、てんこ盛りの天ぷらでした(笑)
ウチの息子が小さい頃から天ぷら饅頭が好きでしたから、これは欠かさず!
山わさびの葉っぱの天ぷらですか? 春を感じられていいですねぇ〜
我が家も例年だったらフキノトウの天ぷらも作るのですが、
今年は寒さと雪で、開いたフキノトウが見つからず、
春のお味は?って感じの、季節感のない天ぷら盛り合わせになっちゃいました。
この日の翌日に、ご近所さんの庭で採れたというフキノトウが届きました(笑)

今頃は、京都の桜を眺めている頃でしょうか。いいなぁ〜
京都の旅、楽しんできてくださいね♪
このリコメは、夜にでもスマホで見てくれるかなぁ〜(笑)
それにしては長過ぎた文章で、お疲れのところご迷惑をかけますね。
返信する
最低気温は -6.5℃ (fukurou)
2022-03-24 09:16:21
みさと64様
おはようございます。
こちらの最低気温は -12.3℃でした。
勝った!
勝ち負けではありませんね。(笑)
10cmの積雪ですべて雪の中。
せっかく咲いたフクジュソウも雪に埋もれていました。
でも昼頃にはまわりの雪を解かして復活していました。
植物は偉大なり!
天ぷら饅頭、美味しそうですね。
食べてみたいです!
返信する
Unknown (花はな)
2022-03-24 04:52:12
みさと64さん お早うございます。
小雪の日の翌朝、昨日は朝は0度まで下がり日中でもダウンの日となりました。
こちらでこの時期にこんなに気温が下がるのは珍しいです。
咲き始めたソメイヨシノも一休みでしょう。

又雪になって花たちには試練ですね。
雪や霜の中の花はカチコチに凍って寒そうです。
でも見ると撮りたくなります。(笑)
少し融けた後は花もほっとしたでしょう。
クリローちゃんもこれからもっともっと咲くんですね、楽しみ~。
北アルプスを借景に咲くのですから花も幸せ者です。
これからは日毎に春の暖かさがやって来ると思います。
まぁ~沢山の天ぷら、揚げるにも時間がかかりましたね。
お饅頭の天ぷらはどこぞの温泉地でも有名ですね。
私は食べた事ないですが美味だとの事。

蕎麦の蜂蜜の記事読みました。
お味なども紹介されていましたね、今度見つけてみましょう。
蜂蜜は千葉県も県産の純正蜂蜜売っているので買いますが信州では原村の蓼科自由農園で買います。
お土産はお蕎麦は勿論、おやき、お味噌、リンゴなどは毎回購入です。
秋に行った時は三郷村の長芋を箱買いしてきました、美味しかったです。
すみません余談でした。
余談ついでにもう一つ。
昨年は一年前の23日にそちら方面に行っています。
クラフトパークの所の梅は満開でした。
それを考えると今年は本当に寒いんだなと思います。
早春の信州待たれますね。
返信する
春の雪とお彼岸 (タッジーマッジー)
2022-03-24 00:38:29
こんばんは。
もう日付が変わってしまいましたが、
すっかり真冬に逆戻りしてしまった様な昨日…
こちらでは夕方までしんしんと雪が降り続いていました。
道はとけたものの、今朝も一面の雪景色でした。
そして冷え込みも真冬並み!
そちらと同じく、我が家でも-7℃近くの最低気温でした…

せっかく咲いた花も氷ってしまったのですね。
でもちゃんと復活するのですからすごいこと!
この時期の花々を見ると本当に健気で感動します。

たくさんのおはぎを作られましたね。
この圧倒的な胡麻のおはぎの存在感がすごいです!
我が家ではあんこが主で、胡麻と黄粉は少しだけ…
とにかく家族皆、あんこが大好きなんです。
そうそう、てんぷらはついつい沢山になりますね。
一人で揚げていると終りにはもうお腹いっぱいの気分です。

お彼岸が過ぎて暖かくなるでしょうか。
この寒さは真冬並みですもの、本格的な春が待たれます…
返信する
雪と天ぷら饅頭 (take)
2022-03-23 21:32:57
こんばんは。
雪!
先日は「冷たそう」「でもきれい」などと呑気なことを書いてしまいましたが
こんなにカチコチ状態では ダメージを受けないのかしらと心配しながら読み進めました。

「とりあえず無事に復活した姿を見ていただきましょう」へ。
ほっ。
大丈夫なのですね。
立ち直る強さ、この姿に頑張ってと応援しながら次へ。

うっ、おいしそう、おいしいにきまってる「半ごろし」
(ほんとは そちらでもこんな言葉は使わないのでしょ。でもわかりやすい。この状態が私も好きです)
そして大量の天ぷら!
天ぷらって大勢の来客には大変な作業・・そうですよね
「天ぷらは各種どっさり揚げていたら1時間半ほどかかり」
大勢さま向きにはやめました。
天ぷら饅頭
「我が家では、地元の『小日向製菓』の天ぷら饅頭しか使いません」ときっぱりと!!
いつも気になる「天ぷらまんじゅう」
浅草の「揚げまんじゅう」は買ってくるけれど どんなにふうに違うのかな?
天ぷら饅頭用のお饅頭は そのまま食べたらどうなるのか、も興味津々。

別件ですが
いただきものの胡蝶蘭に手を焼いています。
夏は超暑くて、冬はかなり寒い我が家には不向きな花。
(みんな、「一年こっきりの花」と言っています)
コチョウランを育て始めた義弟1が「連れて行ってくれる」約束をしましたが それまではしっかりと保護(夫が)
夜には15℃設定でエアコンをつけていますが(節電呼びかけ中になっている)
14年も花を咲かせていらっしゃる みさとさま家の胡蝶蘭を思い浮かべながら必死です。
そしてまた別件ですが 今年の蝶のこと。
2月は間違い・・はい、3月です(って ここで書く)いつもの「おっちょこい」ですみません。
(ドクターホワイトは「おっちょこちょいちょい」って言っていましたね)
では 送信
返信する
お饅頭の天ぷら! (花ぐるま)
2022-03-23 20:43:51
こんばんは~
まあ~こんなに凍って可哀想なキクバオウレン、そして福寿草、咲いたばかりのlクリスマスローズも立ち上がった途端の雪で吃驚だったことでしょうね
それも健気にちゃんと起き上がってくるのが本当に「「可愛い花たちです

2軒分のおはぎの何と美味しそうなこと…画像ではつまめないので仕方ないですね!クシュン
私もゴマとキナコが大好きですが、家で作ると沢山出来て大変なのでいつも買ってきます・・・
いいですね~2軒分のおはぎと添付rと~さぞかしお舅様も大喜びでしょう!!

それに沢山の天ぷらも~沢山天婦羅もお疲れだったことでしょう。私も時々天婦羅をしますが美味しくてつい食べ過ぎてしまいます

家では今、山わさびが採れるのでその葉っぱを天婦羅にしています。今朝は少し寒かったですが、どんどん気温が上がり庭仕事をしました
明日からちょっと京都へ行くのですが、市場rファ区訪問できないこともあると思います
何しろスマホですから歩いている間が多いので多分…と思います。昔はホテルでもパソコンが設置してあったのですが、今は置いてなく自分で持っていく人が多いのですね。お天気は今一のようですが、桜もまだ開花したばかりの様子なので期待はできません

お嬢様たちとのこういうお料理いいですね~
羨ましいです。有難うございました
返信する

コメントを投稿