いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

朝顔特集《西洋朝顔三姉妹編》・・・

2012年11月28日 | 我が家の花(2012)
季節外れのお花の話題で恐縮なのですが、今年咲いた朝顔特集の第二弾です
四日前に最後の種採取を終え、来年用の種の準備が無事に完了しました。


小さな朝顔ふたつと新入りの大輪朝顔の三種類は、《以前のブログ》でご紹介済みなので、
今回はヘブンリーブルー、ブルースター、ウエディングベルの『西洋朝顔三姉妹(兄弟?)』です♪


西洋朝顔の中で「ソライロアサガオ」に分類される、
ヘブンリーブルー』 と 『ブルースター』 と 『ウエディングベル』・・・(花径10cm弱)

Rimg0006_3

Rimg0008

Rimg0016_2


昔々のその昔、今から二十数年も前のことになりますが、種苗会社勤務の友人のご主人から朝顔の種を頂いて、初めて緑のカーテンを作ったのが、『ヘブンリーブルー』・・・
(この朝顔は将来絶対に人気花になるぞ!って、その時自慢気に話してましたっけ…)


そして、9年前に朝顔の研究をされている先生から、
貴重な種数粒を送っていただいて咲かせたのが、『ウエディングベル』・・・
(最初の年には種の採取ができず、わがまま言って翌年も数粒送っていただいたんだっけ…)


その先生から、やはり貴重な冷蔵保存の種(5粒)を送って頂いたのが、『ブルースター』・・・
(そう言えば、出張先のイタリアから持参したという種を送ってくださったこともあった…)


そんな西洋朝顔たち、わたしにとってはどれもこれも想い出深くて大切な朝顔なのです・・・
(そんなわけですから、今回は画像盛りだくさんの記事となります…)


この三姉妹は種類の違う花だけど、花の色が違うくらいで他はほとんど同じです。
(発芽した双葉も、成長の仕方も、花の咲き方も同じ。
 唯一違うのは、ブルースターの種だけがなぜか白種…)
…なので、発芽しても花が咲くまではなかなか区別が付かず、
うっかりすると色の違った花が混ざって咲いたり…なんてことも度々です


これらの西洋朝顔は、花茎を伸ばして咲くところが素敵です!


青空に向かって気持ち良さそうに咲いてる、ウエディングベル・・・(9月1日撮影)

Rimg0019


ほらね、切り花にもできそうな咲き方をしてるでしょ♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

まずは、『ヘブンリーブルー』の緑のカーテンです・・・》

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ヘブンリーブルーは、例年通りに娘の家の和室前に二階まで届く緑のカーテンとして咲かせました。
今年のヘブンリーブルーは、いつになく根元から順調に花が咲き、しだいに上へ上へと咲き進んでいって、夏の陽射しを遮りながら、美しいブルーの花を充分に楽しませてくれた♪


こちら、ヘブンリーブルーが作った・・・

Rimg0013_2


緑のカーテンです・・・

Rimg0010_2


うん、これだったら素敵なカーテンに仕上がりそうだ♪


しか~し
咲き始めは好調だった緑のカーテンも、
上に行くにしたがってその形は次第に崩れていったのであります
見事に裏切られた全貌を、ご覧いただきましょう・・・


「根元から花が咲いて、今年の緑のカーテンはいい感じかも♪…」・・・(7月27日)

Rimg0002_3


「和室のガラス戸がブルーの花で覆われて、素敵な青色カーテンになった♪…」・・・(8月8日)

Rimg0014_2


「青色カーテンが二階へと向かって《咲いて》いってるけど…、
 あれ?カーテンの上部を《裂いて》しまったのは誰だぁ?…」・・・(8月15日)

Rimg0017_3


「二階のベランダまで届いたカーテンが、
 穴だらけとなってしまったのはなぜだぁ?…」・・・(8月21日)

Rimg0007


「なんだか惨めな姿になっちゃったから、
 さっさと種の採取を済ませてカーテンを外しちゃいましょ…」(9月1日)

Rimg0003


毎年二階のベランダからは『麻紐』を垂らして朝顔の蔓を絡ませていたのだけど、
今年はなぜか『ネット』が張られました!(この作業だけはいつも婿殿のおしごと…)
婿殿の話によると・・・
「このネットはキュウリ用に購入してきたもので、1.8mの長さのつもりが、
 間違えて180mのネットを買っちゃった。(180mじゃなくて18mだった
 だから今年は、このネットを朝顔ネットとして使ってみた♪」
ですって。


なるほど! そういうことだったのね
でもね、キュウリ用のネッは朝顔用にはちょいとマス目が大きすぎるんだよ!!!
下部の蔓は巻き戻しをしながら均等に上へと誘引できるんだけど、
高い所はわたしの優しい愛の手が届かないんだよ!!!
(こんなわたしの心のつぶやきが、婿殿に届いたのか届かなかったのか?
 はてさて来年はどうなることやら…)


涼しくなってからが本領発揮するという西洋朝顔なのに、
このヘブンリーブルーは早めに(5月連休)種を蒔いたので、夏に最盛期を迎えてしまいまして、
涼しくなった9月末にはもう花が乏しくなってきてしまいました。
でもこういった咲かせ方をすると、早々と種採取ができるようになるので、
今年もたくさんの種が採取できてホッとしています。


ここで参考までに、種の採取についてひとこと・・・


朝顔の果実がカラカラになって、触れただけで中から種がポロリと落ちるような状態になれば、
もう種の採取時期なのですね。


「こうなったら、種採取OKよ♪」

Rimg0050

Rimg0046_2


翌年のこぼれ種からの発芽も楽しみなので、その辺にいっぱいこぼしましょう♪


こちら玄関前にこぼれ種から咲いた、小さなヘブンリーブルー・・・(9月12日)

Rimg0025_2

Rimg0016_4


たぶん昨年の秋に、わたしがここに種を落としちゃったのでしょうね。
こんな所に発芽してきちゃったから、しかたなく蔓をギボウシの咲き終えた花茎に絡ませて、
ヘブンリーブルーの気が済むまで、ここで咲いてもらいました


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

次は、畑花壇に咲かせた『ブルースター』の朝顔タワーです・・・》

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ブルースターは昨年同様、タワー型に支柱を立てて畑花壇に咲かせました。
少し遅くに種を蒔いたものだから、発芽がかなり遅れてしまい、
9月に入ってからの初撮影となった。


「秋になって、ようやく初撮影♪…」・・・(9月1日)

Rimg0005_2


「蔓もどんどん伸びてきて、小さな蕾もいっぱい付いてきた…」・・・(9月7日)

Rimg0010_4


「やっと花盛りを迎えた…」・・・(9月22日)

Rimg0066_2

(あれあれ? うっかりしてたらヘブンリーブルーの青花が1本混在しちゃった…)


ヘブンリーブルーの花が終わる頃になって、ようやく花盛りを迎えた今年のブルースターでした。
やはり秋に花のピークをもってくると、花色も良くなるし朝から夕方まで咲いてくれるので、
長時間花を楽しむことができますね♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

最後は、大好きな『ウエディングベル』のミニカーテンです・・・》

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ウエディングベルは、小さな障子戸用の小さな緑のカーテンとして、
リビング前の小さな土手の端に咲かせました。


「今年は珍しく、株元から花を咲かせ始めてくれた♪…」・・・(8月4日)

Rimg0010_5

(いつも下葉は黄色くなって、花は中段から咲き始めるのにさ…)


「えっ? もう天辺も咲いてるんですか?…」・・・(8月17日)

Rimg0001_2

(気の早い株が多いのかしら?…)


「種蒔き時期をずらせたから、今年は下でも上でも咲いてる・・・(9月9日)

Rimg0003_3

(うふっ、なかなかいいじゃん♪…)


「横から見るとこんな感じ…」・・・

Rimg0014_5


「部屋の中から眺めると、こ~んな感じ…」・・・

Rimg0001_6


「この頃が花のピークって言えるのかなぁ?…」・・・(9月22日)

Rimg0064_2

(一応これがピーク時ということで…)


「花盛り~♪…」・・・

Rimg0062_2

(こうして見ると、間違いなくピークでしょ…)


「まだまだ頑張って咲いてる…」・・・(10月4日)

Rimg0016_6

(弱い霜だったら、へこたれずに花を咲かせ続けます…)


今はもうウエディングベルの種採取も済んで、後は蔓を片付けるだけ。
蔓がもう少しカラカラに枯れてきて、ネットから外しやすくなったら片付けよう・・・
そうすれば、今年の朝顔の季節もきれいさっぱりおしまいです


来年は9月初旬に花盛りがくるよう、種蒔きの時期を調整しなくてはと思うのだけれど、
生育状況も天候次第なので、こちらの計算通りにはなかなかいかないのが現状。
まぁね、そういったことも含めて、朝顔栽培の楽しみなのでしょうけど・・・

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« え? もう冬ですかぁ・・・ | トップ | お持ち帰りの『ルリタテハ』... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どの朝顔も素晴らしい咲き方ですね。 (mcnj)
2012-11-28 14:15:14
どの朝顔も素晴らしい咲き方ですね。
ピンクと、ライトブルーとブルーのカーテンです。
こんなカーテンの日陰で過ごしたら、さぞかし、いい気持ちでしょうね。
今年のカーテンは、グリーンカーテンを止めて、頃の、遮光ネットにしてしまいました。
人間の為ではなく、クリスマスローズのためです。
それでも、沢山、枯らせてしまいましたが。
戴いた朝顔は、今年は、ミルキーウェイだけ、楽しめました。
種をまかずに、こぼれ種だけに任せたら、ヘブンリーブルーの方は、発芽しませんでした。
返信する
こんにちは~ (ホリホック)
2012-11-28 16:05:42
こんにちは~


もしかして、信州はもうすっかり雪景色ですか?
今朝は富山でもこの冬一番の冷え込みでしたので…


これだけたくさんの花が咲いてくれたら、
育て甲斐があるというものですよねえ~
ヘブンリーブルーの深い青は、涼しげで、
そしてちょっと高貴な雰囲気もあって、大好きです~
所が、我が家ではなかなかみさと家のように咲いてくれないんですよ…
撒く時期に問題があるのかなあ…やっぱり日当たりかなあ…

ブルースターの薄い青色も素敵です。
そしてウエディングベルのたくさんの花たちは、
その辺りを祝福してくれているように見えます。


一度にこれだけの花が咲くって、どうして??
ツルの下の方から順番に咲いていくと思うのですが…
群稙(と言うのかしら?)してるという事でしょうか?
時期をずらして種まきしてます?
返信する
今朝の寒さは半端ではありませんでした。 (自然を尋ねる人)
2012-11-28 20:45:32
今朝の寒さは半端ではありませんでした。
当然霜が!
蕾が開きかけた皇帝ダリア、
昨年までは花が開いて、霜なのに今年は決まりを破ってくれました。

活動レポートを感心しながら読ませていただきました。
本日お手伝いをしているダイジョ福イモの初販売を見に行きました。
某大学と芋の食べ方を共同研究しレシピを20強作っており、
それを見せながら販売すると安い価格のものから売り切れになりました。
そのレシピを作る過程のデータの取り方等と
今回のブログレポート良く似ているような気がしました。
花よ蝶よと遊ぶすべを御存じなのに
学術的な分野に切り込む切れ味歯さすがですね。
返信する
すっかり冬になりましたね! (タッジーマッジー)
2012-11-28 20:56:47
すっかり冬になりましたね!
八ヶ岳は真っ白だし、朝は氷点下…
いよいよ「お菜洗い」をしなければってところです。


西洋アサガオ、見事に咲いたのですね~
一度にこんなに沢山咲くなんて、どんな技があるのかしら?
我が家はこんなに花がついたことがありません。
葉が茂ってくれるのでグリーンカーテンにはなるのですが…
それにしても「お見事!」と拍手したくなるほどの素晴らしい花。
うっとりと眺め入っています!


今年、エコライフのグリーンカーテンコンテストがあって、
私も応募したのですが、やっぱり選外でした。
みさとさんのこのアサガオだったら、絶対「優秀賞」でしたよ!
返信する
え? もう夏ですかぁ・・・(v^ー゜) (uke-en)
2012-11-28 21:51:56
え? もう夏ですかぁ・・・(v^ー゜)


え? 180mのネットですかぁ・・
スカイキウリーができそうですね。18mの間違いじゃない
でしょうか。いくら網目が大きいといっても、重くて重くて、
到底運べそうにありませんが。


下から5枚目の写真は面白いですね。来年は、タワーの
中から空を見た写真をお願いしておきますね。^O^
返信する
うっ、私以上に遅い更新、と思ったら、ちゃんと「... (take)
2012-11-29 10:07:22
うっ、私以上に遅い更新、と思ったら、ちゃんと「種取り」で「今」を伝えていますねぇ[E:wink]
やっぱりきれいです。青色カーテン。かわいいし。
おっ、ただ今「上諏訪」…特急電車で松本に向かっています。
いつもは夫の運転で松本行きなのですけれど、急用で電車。先ほど「富士見」を通過した時、お山に白い絆創膏を貼ったみたいなものをみました~。あれはスキー場でしょ?
おっとと、もう岡谷ですって。このまま乗っていると小谷まで行ってしまう。
iPadって、一番上までスクロールできません。このまま送信! 誤字脱字失礼します。って。いつものことか。
返信する
☆mcnjさん、こんばんは。 (みさと64)
2012-11-29 23:27:06
☆mcnjさん、こんばんは。
毎年緑のカーテンやらタワー型などにして、朝顔を楽しんでいるのですが、
なかなか思うようには咲いてくれません[E:think]
毎年「今年こそは!」と思いながら種を蒔くのですが、
発芽して本葉が出る前に、根切り虫にやられちゃったり・・・
雨の日ばかり続く年があるかと思えば、日照りの日が続く年もあり・・・
こまめに蔓を巻き戻しながら誘引して、たくさんの枝を一斉に上に伸ばしたいのだけど、
うっかりすると蔓同士が絡み合って、勝手に横へ横へと伸びてしまったり・・・
そんなこんなで、結局秋になると「来年こそは!」…となってしまいます[E:coldsweats01]


>人間の為ではなく、クリスマスローズのためです…
mcnj家では、クリスマスローズが第一ですもんね[E:wink]
やはりクリスマスローズは、真夏の管理が大変なのですねぇ~
実は、ウエディングベル(ピンク)のミニカーテンの内側には、
mcnjさんから頂いたクリスマスローズが、数株植えてあるのですよ。
朝顔が、真夏の日除け対策に一役かってくれてます。
他の地植えのクリスマスローズは、ほとんどが半日陰に植えてあるのですが、
この小さな土手は炎天下なので、ここのクリスマスローズたちのためにも、
ウエディングベルのミニカーテンが真夏は大活躍!
クリスマスローズの花が咲く頃には、陽当たり良好になります[E:happy01]


mcnjさんちのミルキーウェイは、遅くまで咲いてましたねぇ~
ミルキーウェイは、一度種を蒔いて花を咲かせれば、
翌年からはこぼれ種からの発芽で充分間に合います。


ヘブンリーブルーもたくさんの花が咲くと、果実もたくさんできますから、
完熟した種が自然にバラバラと落ちます。
そうなると、翌年はこぼれ種からもたくさん発芽してくるのですが・・・
花数が少ない場合は、こぼれ種任せというのはちょっと厳しいかもしれませんね。
その年の気候によって、発芽の時期がかなり違ってしまうので、
我が家では一応、ヘブンリーブルーは毎年種を蒔いてます。
そして、後から発芽してくるこぼれ種苗も一緒にカーテンを作ると、
時期がずれて花が咲いてくれるので、下から上まで一斉に花盛りとなります。
そんな緑のカーテンを目指して育てているのですがね[E:confident]
返信する
☆ホリホックさん、こんばんは。 (みさと64)
2012-11-29 23:36:13
☆ホリホックさん、こんばんは。
こちらも昨日の朝はこの冬一番の寒さでしたよ。
朝7時が最低気温となって、-5.5℃でした。でも、雪は降らなかったです・・・
そんな時期なのに朝顔の話題だなんて・・・ちょっと恥ずかしいんですけどね[E:coldsweats01]


ヘブンリーブルーは、きれいな色ですよねぇ~ わたしもこの色、大好きです!
>撒く時期に問題があるのかなあ…やっぱり日当たりかなあ…
うん、やっぱり朝顔はお日さまが好きのようですね。半日は日が当たらないと可愛そうかなぁ・・・
種を蒔く時期というのは、あまり早すぎないほうがいいみたいです。
朝顔は、地温20℃にならないと発芽しないですからね。
春になって例年より寒い日が続くときは、少し遅めに種を蒔いた方がいいですね。
寒いうちに種を撒いてしまうと、発芽できずに土の中で種子が腐ってしまいます。
同じ頃に蒔いても、その年の気候によって発芽が1ヶ月も違うことがありました。
わたしの所だったら、5月連休後半に第一陣を蒔いて5月末頃に第二陣を蒔けば、
カーテン一面に花が咲くかなぁ…って計算なんだけど、なかなか計算通りにはいかないです[E:coldsweats01]
遅く種を蒔くと、秋の涼しい時期に花盛りとなって、西洋朝顔としては理想的なのですが、
冬が早く来る我が地方の場合、果実が完熟しないまま強い霜に当たって、
種の採取ができなくなってしまうという悲劇に陥りやすいのです[E:weep]
…なので、その辺のところが非常に難しい!
そうそう、花が咲かない理由のひとつには・・・
人工照明(外灯など)が近くにあって夜も明るい場合は、花が咲かなくなるそうですよ。
前の家の時は玄関前に咲かせていたので、9時頃には玄関灯は消していました[E:happy01]


>一度にこれだけの花が咲くって、どうして??
たぶん、摘芯をしてるからだと思います。
1m程に伸びた頃(葉が10枚ほどになった頃)に、蔓の先端(成長点)を摘み取って、
脇芽をたくさん出させます。そうすることで花芽もたくさん付きます。
もうひとつは、やはり種を蒔く時期をずらすことかなぁ・・・
今年の場合、ヘブンリーブルーは一度に蒔いたので下から順番に咲いたけど、
ウエディングベルの場合は、根切り虫にやられちゃったりして蒔き直したから、
2週間ほどずれたものが数本あります。
…なので、下も上も一度に咲いてるってわけですね。
ブルースターは、たまたま生育が不揃いだったことと、
あとは支柱の背丈を低くしているので、上まで届いて絡まる所がなくなった蔓が、
シャワーのように下に降りそそいでしまうので、タワー一面を花で覆う形になります。
あっ、群植もしてますよ[E:happy01]
ヘブンリーブルーはこぼれ種から発芽した苗も一緒で、びっくりするくらいの本数が育ってました[E:coldsweats01]
ウエディングベルは、今年はここに14本育ってます。こちらもちょっと多すぎですけどね[E:wink]
種が充分にあるので、いつもたくさん蒔いていっぱい発芽させ、
元気なものを残して抜き取りますが、欲深いわたしは残す本数がつい多くなる[E:think]
返信する
☆自然を尋ねる人さん、こんばんは。 (みさと64)
2012-11-30 00:10:43
☆自然を尋ねる人さん、こんばんは。
こちらも昨日の朝は一番の冷え込み(-5.5℃)となりました。
強い霜がきたおかげで、畑の野沢菜がやわらかくなって嬉しい[E:confident]


…な~んて、喜んでいてはいけませんね。
皇帝ダリア・・・霜でやられてしまいましたかぁ・・・
毎年続いていたルールが、今年は破られてしまったのですね!
…で、今年は皇帝ダリアの花を見ることはできないってことなのかなぁ。


主人の姉の所でも、今年は大きな鉢植えにした皇帝ダリアを育てているのですが、
この寒さでどうなったことやら・・・ちょっと気がかりです。
玄関に取り込むにしても、大きな大きなすごく大きな鉢が二つ。
背丈もとっても高い皇帝ダリアですものね、きっと大変だと思う・・・


>お手伝いをしているダイジョ福イモの初販売を見に行きました…
半端ない寒さだったというのに、お出かけになったりして大丈夫でしたか?
まだ病み上がりなのに・・・くれぐれもお気を付けくださいね!
ダイジョ福イモと言うと、あの『黒姫』の・・・
ホタルやヒガンバナだけではなくて、本当に多方面でご活躍なのですよねぇ~


>レシピを作る過程のデータの取り方等と今回のブログレポート良く似ている…
なんだか難しいお話と一緒にしていただいて・・・お恥ずかしいです[E:confident]
朝顔は毎年咲かせていますから、ブログにも毎年登場させていますけど、
いつも同じようなブログ記事になってしまいます。
散々悩んだ結果、今年の記録ってことでいいのかなぁ…って思いまして、
今年もこのような形になってしまいました[E:coldsweats01]


何でもそうでしょうけど、自然を相手というのは本当に難しいですね!
朝顔で緑のカーテンを上手に作ろうと思うのですが、
植物の生育は自然任せの部分が多くて、なかなか思うようにはいきません[E:think]
…なので、来年こそは!…と、また同じことに挑戦してみたくなるのでしょうね。
返信する
☆タッジーマッジーさん、こんばんは。 (みさと64)
2012-11-30 21:26:04
☆タッジーマッジーさん、こんばんは。
北アルプスも真っ白ですけど、八ヶ岳も真っ白くなりましたねぇ~
先日は、友人母のお葬式やら病院へのお見舞いやらと、
二日続きで富士見や原村まで出かけましたが、
諏訪湖SAから眺める八ヶ岳がすっごくきれいでした。
原村へ行く時は、八ヶ岳に向かって進むわけで、
ぐんぐんと迫ってくる真っ白な八ヶ岳に、圧倒される思いでしたよ[E:happy01]


>一度にこんなに沢山咲くなんて、どんな技があるのかしら?
ホリホックさんへのお返事コメ(↑)にも書いたのですが、
やはり、『摘芯』して脇芽をたくさん出させるってことでしょうか。
成長点を摘み取ってしまうことによって、1本の株が上へ成長する力を抑え、
その代わりに脇芽がたくさん出て、そこに花芽をいっぱい付ける力が沸いてくるんですよね。
もうひとつには、
みんな一斉に上へ向かって蔓を伸ばすってことでしょうか・・・
手の届く範囲の蔓は、できる限りネットに均等に絡んで上まで伸びるように、
重なって絡んでいるような蔓を巻き戻しながら、隙間がないように誘引します。
(誘引の祭に蔓を巻いてあげるときは、左巻きにします…)
そうすれば、花が揃って咲きますね[E:wink]


水のやり過ぎや、窒素分の多い肥料を与えると、葉ばかり茂って花付きが悪くなるから、
プランター植えの場合は、水のやり過ぎに注意が必要かもね!
地植えの場合も、陽射しが強くなると葉がしおれてくるけど、わたしは放っておきます[E:coldsweats01]
肥料に関しては、種蒔きの前に元肥を少し入れておくくらいで、
あとは、たま~にハイポネックスなどの液肥を与えるくらいです。
(あまりにも生育不足の株には、小粒の玉肥をあげたこともあるけど…)
ネット情報によると、
 「肥料が充分で環境が良すぎると、未だ子孫を残す時期ではないと診断して、
  蔓を伸ばして勢力を広げる方に力を向けるので、なかなか花は咲かない…」
…なんてこともあるみたいですよ。


>エコライフのグリーンカーテンコンテスト…
あらっ、そんなコンテストがあるのですねぇ~
我が家のグリーンカーテンは、透け透けのレースのカーテンみたいなので、
選外だと思いますよ[E:coldsweats01]
もう少し葉がびっしりと付かなくちゃあ、カーテンの役目としては不合格ですよね。
来年こそは、「優秀賞」と言っていただいても恥ずかしくないような、
素敵なグリーンカーテンが作れるといいのですが・・・
お互い、頑張りましょう!
あっ、ヘブンリーブルーの種が必要でしたら、遠慮なくおっしゃってくださいね[E:wink]


野沢菜はもう漬けられたのでしょうか・・・
我が家は来週になりそうです。
返信する

コメントを投稿