家から駐車場まで20km
便利すぎて、いつでも行けるのでなかなか行かない山
昨年は一度も登りませんでした。
キャンプ場有、バーベキュー施設有、小さなレストラン、スキー場、の何でもありの所です。
▼AM10:00頃の駐車場
駐車場がかなり混んでいました。
▼アスファルトの車道を登りきったところ
雑木林の下は春になるとカタクリの群生地になります。
▼転落防止用のロープと杭が打ち込まれていました。
猿倉山手前を横にずれた所から行きます。
この先10分ぐらい登りきった所にある休憩用の東屋からスノーシューを装着して登りました。
▼深いトレースがついていました。
初めからスノーシューを履いて登ってみました。
ツボ足でも問題なく登れます・・・よく知っている人は長靴で登っていました。
▼ファミリー向けの山なので道に迷うことはないと思いますが、
冬山、雪が積もっているといつ何事があるかわかりません。
▼知る人ぞ知るコブが目立つマタンゴの木
▼富山平野が一望です。
▼頂上近く
昼は過ぎており昼食を食べ、そろそろみなさん下山するころです。
女性五人組です。
▼スノーシューを履いていますのでトレースのないところを歩きます。
▼頂上広場
50~60cmぐらいの積雪でしょうか・・・
▼小佐波御前避難小屋&トイレ
▼小屋の内部
綺麗に掃除された小屋を貸し切りで使わせてもらいました。
しばらくすると登山者二人が来ました。
30分もすると体が冷え切ってしまいました。
太陽が出ているときは外の方が暖かいし体も乾かしてくれて良いかもしれない。
▼立山連邦が一望です。
遠くは霞んでいます。
▼左に剱岳(2,999m)、大日三山、立山・弥陀ヶ原(1930m)、雄山(3,003m)
▼どうしても剱岳(2,998m)を探してしまいます
不思議です、この山を写真に撮れれば満足して下山できます
▼毛勝三山も霞んでかろうじて見えました。
右から、猫又山(2,378m)、釜谷山(2,415m)、毛勝山(2,412m)
▼名もない藪山の山並みですが冬は稜線がはっきりしています。
▼巨大な薬師岳(2,926m)も見えました
今日はこれで満足して下山できます
▼お~北ノ又岳も見えました
▼苔がよく目にとまります。
▼リョウブの木
何本か群生している場所があります。
夏場はファミリー向けの山でもありますが日帰りで足慣らしをしたりするにはとても便利です。
これからまだ積雪量が増えていきます。
気温も下がってくれば雪も固くなりスノーシュートレッキングを楽しめます
近くに天然温泉の楽今日館もありトレッキングした後の天然温泉も楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます