久しぶりの謎の写真館シリーズ。今回のテーマは煙草看板である。昔はそこここに煙草を売っている店というか、コーナーのようなところがあり、中にはおばちゃん(おばあちゃん)が座っていたりしたものである。
しかしその後、煙草は自動販売機やコンビニで売られるものとなり、さらには嫌煙権、値上がりと逆風が吹きまくって、煙草の小売店というのはほとんど存在しなくなっている。しかし、昔の店にあった看板だけが残されていることがあり、私はそれを写真コレクションとして、集めているのである。
多分、札幌市内。
↓

これも札幌市内。
↓

東京にて。
↓

野幌らしい。
↓

岡山市にて。この看板、良いと思う。
↓

次も岡山市内。
↓

岡山県津山市にて。
↓

東京は清澄白河にて。
↓

「銀座」ってあるけど、小樽市。
↓

これも小樽市内。
↓

これって、面白いのかね? 続く。
しかしその後、煙草は自動販売機やコンビニで売られるものとなり、さらには嫌煙権、値上がりと逆風が吹きまくって、煙草の小売店というのはほとんど存在しなくなっている。しかし、昔の店にあった看板だけが残されていることがあり、私はそれを写真コレクションとして、集めているのである。
多分、札幌市内。
↓

これも札幌市内。
↓

東京にて。
↓

野幌らしい。
↓

岡山市にて。この看板、良いと思う。
↓

次も岡山市内。
↓

岡山県津山市にて。
↓

東京は清澄白河にて。
↓

「銀座」ってあるけど、小樽市。
↓

これも小樽市内。
↓

これって、面白いのかね? 続く。