goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

絶品

2016年06月09日 | Weblog
6月9日(木曜)


午前中移動した後,


ソーセージとモーツァルトの国から来てくださった方々とは

名古屋の駅地下で、博多ラーメンを食べてからお別れ。

ありがとうございました。

で、その後市内を移動して、一時帰国している同僚と仕事。

明日パンダの国に帰る同僚は、

今日どうしても食べておきたい店がある、というので、

付いて行った先は、味噌おでんの店。

カウンターだけの小さな店でしたが、

お客様がひっきりなしに入っては長居はせず、

サクッと帰る、品のあるお店。

OLだけで来る方々もいて、やるなあ。

で、出てきた味噌おでん。



絶品 ! 感動 !

ここは絶対また来たい、そう思いました。

赤味噌で育った男のいう言葉に偽りなし。

少々帰りが遅くてもいいと思えました。


1日の最後にこんな美味しいものに巡り会えてよかった。

コメント

ハイボールがお好きでしょ

2016年06月09日 | Weblog
6月8日(水曜)


早朝に東京を発ち、西の方を回って夜、名古屋へ。

ここはトンカツが有名なんだろう、と皆さんが申しますので、

名古屋で有名な味噌カツのチェーン店に移動。



美味しかったけど、それ以外の部分が残念だったので、

ハイボールを飲み直そうということになり、

栄の街を歩いていたら、良さそうな店を発見。




最後は感じのいい店でよかったのですが、

時間も時間で、体半分はカボチャでした。

明日の為に、取り敢えず何も考えずに寝よう。






コメント

リポビタンもしくはユンケル並みに

2016年06月07日 | Weblog
6月7日(火曜)


北に向かって出張。

夜、帰ってきて、社内の方も合流。

お肉が食べたいとのリクエストにお応えして、ガツンと。

メニューを開くと、KOBE BEEFというきらびやかな文字が目に入りますが、

ソーセージさんもモーツァルトさんも、私どもの懐具合はよくご存知で、

豪州産のビーフをお選び戴きました(笑)。

でも200gはそれなりに迫力もあります。




こちらの国にきたら、なんでも召し上がってくれますが、

やっぱり、美味しいお肉はお好きなのでして。



御満足戴ければ幸いです。

美味しい肉は美味しい、と、

至極当然な感想しか思い浮かばない私ですが、

久し振りに食べると美味しいものです。


滋養強壮・栄養補給・体力回復。

まるで栄養ドリンクのようですが、

そんな気もしてきました(笑)
コメント

Tough Monday

2016年06月06日 | Weblog
6月6日(月曜)


昨晩来日した、ソーセージとモーツァルトの国から来た人と出張。


今日は、予想してました。

フーターズでビール飲んだ後に、ハイボールを飲みに行くことを。

20時に東京に戻ったのに、私の感は的中。




でも、かぼちゃの馬車になる直前に終わりました。


昔は、毎回、六本木のハードロックカフェに行きたいと云われてた事を思えば、

まだ随分マシになりましたが(笑)。

月曜日からこれですが、これも大切なコミュニケーションタイムですからね、

と自分に言い聞かせる、遅い電車の中。

















コメント (1)

通過点

2016年06月03日 | Weblog
6月3日(金曜)


人生というのは、結局1日1日の積み重ね。

今日という1日は、自分の人生の中で1番新しい日であり、

明日に向けての通過点でもあって。

その通過点の中で、様々な環境を体験して、

様々な人に出会って、別れて、そして前に進む。



今日は会社の50周年の記念式典がありました。

大勢のOBの方々もお集まりになって、盛大でした。



ここにいる一人一人の人達の人生の中に、

この、会社という共通の存在があるわけで、

歴史というものの大切さを改めて感じました。



会社に戻って仕事をした後、

同僚が飲んでいる店に合流させてもらって、一献。

オープンスペースに腰掛けて、

夜風を感じながら、みんなの笑顔を見ていたら、

素直に嬉しくなりました。



会社も、私の人生も今日という日は通過点。

こんな1日を大切に積み上げて行きたいものです。

もっともっと、いい人生にしよう。
コメント

予期せぬ出来ごと

2016年06月02日 | Weblog
6月2日(木曜)

上海から同僚が帰国。

昨日深夜に帰ってきたから

なるべく早く帰りたかったのに、

せがまれて一献(笑)。



酩酊してから、次の店のショットバーで、

お店の人にくだらない話を聞いてもらい、

終電前だから急いでおあいそしてに地下鉄に乗って。

果たして私は電車で家まで帰れるのでしょうか?
コメント

溶けてくれたら痩せるのに

2016年06月01日 | Weblog
6月1日(水曜)

それにしても暑い。

聞いたら38℃とかいってた。

でも、インドは50℃くらいあって

アスファルトが溶けて、サンダル履いてる人が

歩けなくなってるらしいよ、

という比較論は、あまり意味をなしません(笑)。

朝、Miniのタクシー発見。



台湾は、来週の後半は端午の休日らしく、

今日訪問した先では、社員にチマキが配られたようで

ご相伴にあやかりました。



こちらではピンク色した少し甘いタレをチマキにかけて食べるようで

言われた通り食べたら美味しかった。

で、午後から新幹線で移動して、

打ち合わせの後、また新幹線で台北に戻り、

そこからTAXIで空港へ。

なんとか無事に間に合いました。



今日から6月。

あと2ヶ月もすると、東京もこんな気温になっちゃうんだよなぁ、と

思いながら過ごした数日間。

もうすぐ今日が終わる。

新宿駅西口行きのバスの車内は暑い。
コメント

ピアニッシモではなくて

2016年06月01日 | Weblog
5月31日(火曜)


朝焼けの台北駅。



今日は新幹線で移動です。

昔も載せたかもしれないけど、駅の構内は独特の趣があります。



今日も、打合せ中にがマンできなくて、何度かトイレに駆け込みました。

なんで台湾に来ると、こんなにPPになってしまうのだろうか?

シジミのにんにく醤油漬けがよくないのか、

でも他に思い当たる節もないので昨日は控えていたのに。

子供電話相談室の無着成恭先生にでも聞いてみようかな。古いか(笑)。

台北駅に戻って、それから地下鉄で二駅先まで移動して



でも夜には治ってきたので、また飲んじゃいましたけどね。

コメント