goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

これ全部『前菜』!

2008年03月11日 | Weblog
3月11日(火)
朝4:45に家を出て羽田空港へ。韓国の南端、麗水(ヨース)という街に来てます。午後から客先で打ち合わせ、夜はそのお客様と夕食。海に面している街だけあって、海鮮料理が美味しいのですが、写真に写っている前菜は全てただ!これだけでお腹いっぱいになっちゃいそうです。昨日から寝ていないので、そんな状態で飲むのはキツイんですが、これも大切なお仕事と割り切り、おいしい魚に舌つづみ。
コメント

年度末

2008年03月11日 | Weblog
3月10日(月)
0:18、赤坂見附駅。正確には11日。今期の営業成績と来期の営業予定の提出をしなければならない時期になりました。月曜日の丸ノ内線は、さすがに乗客も少ないような気がします。
シンガポールに出張した時、機内で読んだ雑誌に、気に入ったザックがあったので、インターネットの楽天で調べてネット購入。先週土曜日に無事到着。
私は会社にリュックで通勤してます。背広を来た山下清。最近ではビジネス用のリュックも売っていて、街中でも、私と同じような格好をしたサラリーマンに出会います。楽なんです。
昔は、革のビジネスバッグを買いましたが、最近では殆んど使ってません、重くって。
全くとりとめもない文章で、すみません。
コメント

開幕戦!

2008年03月08日 | FC東京
3月8日(土)

早朝6:45に、飛行機は無事成田に到着しました。深夜の満席のエコノミークラスは、やはり深い眠りにはつけないものです。それでもいいんです、日本に帰って来てさえすれば・・・・・
家に帰ってから、着替えてジョルカブ君で味スタに。実は、シンガポール発の18日の朝に成田に着く直行便が取れなかったんですが、クアラルンプール経由にすればあるということで、執念の帰国。

今日はJリーグの開幕戦、神戸戦。一進一退の試合でしたが、後半同点に追いつかれてから、カボレ衝撃のデビュー。今後調子が上がったら大爆発する予感あり。結果は1対1のドロー。でもこの日を待ち焦がれた大勢のサポーターが来ていました。今年からユニフォームが変わりましたが、今までで一番いいかも。
コメント

それでもお腹は空くのです

2008年03月07日 | Weblog
3月7日(金)
交渉ごとは、疲れます。文化・言語・宗教etc、様々な要素が絡み合ってますからね。でも、お腹は空くのです。食事も喉を通らない、という言葉が私の辞書にはないようです。一杯のかけそばならぬ5ドルのチャーハン。一瞬の現実逃避・・・・
コメント (2)

雨・・・

2008年03月06日 | Weblog
3月6日(水)雨

朝から強い雨が降っています。気温も25℃くらいでしょうか。
8階の部屋の窓越しから見た外の景色です。

2月は逃げる、3月は去るとの言葉にあるように、2008年もあっという間です。無駄に時間を過ごすことなく、頑張らねば!

3人の出張ともなると、1人の時のように、カップラーメンで済ますというわけにもいかず、3食がっちり食べてしまい(無論、節制すればいいのでしょうが、流れに身を任すタイプなもので)、体重が絶対に増えているのだと思います。

食事の写真撮ってもなぁ、などと考えていると、他に撮るものがなくて・・・



コメント (1)

一日遅れの雛祭り

2008年03月04日 | Weblog
3月4日(火)
成田空港第二ターミナル@8:30。昨日が雛祭りってこと、忘れてました。女の子がいないと実感ないですねぇ。

シンガポールは27℃。暑く感じられません。むしろちょうどいい気候です。

コメント

ハイキングクラブ 下見ハイク

2008年03月02日 | ハイキングクラブ
3月1日(土)
御岳山~日の出山~吉野梅郷~日向和田駅へのハイキングクラブの下見に、M先生、Kさん、Bさん、BBくんの5人で下見に。

ハイキングクラブ当日は、ロープウェーが動かないとの事で、下から1時間の歩きになりますので、今日も歩きで。何度も歩いて登った事がある道だけど、毎回ばてちゃう。御岳山の参道で、のどを潤し(朝っぱらから山で飲むビールは美味しいっ!)、酔った勢いで日の出山まで向かい、M先生が持ってきたチゲ鍋とBB君が持ってきてくれたうどんと勿論お酒も飲んで、満腹。ここから吉野梅郷までの下り道は長く、足元は所々凍結していて、当日までには溶けてもらいたい。
吉野梅郷は3月1日からスタートで、入場料は200円。でもまだ殆ど咲いていない。当日(15日)でもまだ早いらしいが、観光客でごった返すんだろうな。

皆さんお疲れ様でした。



コメント (1)