goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

カートリッジ

2022年11月15日 | 買ったもの

11月14日(月)

仕事帰りに、山用のガスカートリッジを買いに

新宿のアルペンに。

各種スポーツ用グッズが販売されている中で

昨今のキャンプブームもあってか、

お洒落なグッズも多くありましたが、

登山用のグッズは殆どなかったので残念。

帰りの時間が同じだったので、新宿で夕食。

雨がパラパラと降ったりしてる東京。明日の通勤時に降らない事を祈って。

明日は七五三だし。

それにしても午後の地震は、下からドンッと来て

長い時間揺れていたので少し焦りました。

コメント

テイバン

2022年06月02日 | 買ったもの

6月1日(水)

 

2022年も、もう丸5ヶ月が過ぎたのか。

 

これでいい、となると

ひたすらそれを使い続ける性格で、

生きてる時間が長いのもあって(笑)、

ずっと使い続けてるアイテムが幾つかあります。

その一つが短パン。ショートパンツと言った方がいいか。

もう10年以上は穿いてる気がします。

あまりにクタクタになって、

同じものを新たに買い替えたりしてますが、

人気があるのか、定番なのか

未だに買えるのが嬉しい。

これがフル稼働するのももうすぐです。

コメント (1)

気分リセット

2022年05月15日 | 買ったもの

5月14日(土)

昨日からの雨が降り続く朝ですが

午前中に膝の注射で整形外科、

そのあとハシゴで皮膚科。

格好良く言えば身体のメンテナンス・デー。

お昼前には雨も止みました。

午後は、DAZNでアウェイ磐田戦応援。

終了間際に決勝点入れられて3連敗。

このモヤモヤをなんとかするために、

ウォーキング。

家に帰る途中、プラっと入ってみたワークマンで

この間買った冬バージョンの山用パンツの

春夏バージョンがあって、

Lサイズが1点だけあったので、即購入。

負けたイライラは殆ど解消されました(笑)。

家に帰って初めて知ったんだけど、

膝上にジッパーがあってショートパンツにもなります。

ノースフェイスのアルパインパンツは

2着ともさすがに劣化が激しく、

かと言って買うには少々高いので、

まずはこのパンツで次回の山行は行ってみよう。

多分なんの問題もないはずですが(笑)。

コメント

ベストバイ

2022年01月17日 | 買ったもの

1月17日(月)

とても綺麗な朝焼けが、東の空に広がっていました。

山のウェアについて少し。

もうここ何年も、山に行く時のズボンは

ノースフェイスのアルパインライトパンツです。

スリムなシルエット(という響きに対する憧れ)と、

何よりストレッチ性が最高で太腿に全くストレスがない

で、もちろん街着でもOKな万能パンツです。

でも、冬場はやっぱり寒いので、インナータイツを履くと

パンツ自体のストレッチ性がタイツで半減してしまう。

秋の山行の時に、KANEさんが履いてきたパンツの

細身のシルエットが恰好良くて、

どこのブランドなのか訊いたらFieldcoreという

ワークマンのウォームクライミングパンツ。

なんと2,980円。早速翌日ワークマン+に行ってみたけど、

売り切れで、都合5件程回ってようやく購入出来ました。

なんと言っても、パンツに脚を入れた途端に暖かさを感じる心地良さ。

スリムタイプだから、起毛の裏地が素足にフィットするのです.

ストレッチ性もいい。腰の部分がゴムになっていて少し浅いのか

リュックを背負ってるとずれ落ちる感じが若干するものの、

コスパ最高で機能も抜群、この冬1番の買い物です。

これ穿いたら、ジーンズやチノパン穿けない(笑)。

 

コメント (1)

新・相棒

2021年10月31日 | 買ったもの

10月30日(土)

東京も徐々に樹々が色付き始めてきました。

来週から霜月、11月。寒さも徐々に厳しくなってくるんでしょうね。

 

午後、ウォーキングがてらひと駅歩いて、スーパーに買い物に行くことになり、

夏に買ってから使っていなかったリュックを使ってみました。

ホグロフスのコーカーミディアム。

仕事に行くのもジムに行くのも、サッカー観戦に行くのにも

違うリュックを使ってるので、無駄な買い物だと自覚してますが、

昔からどうしても欲しかったのですが、一つ前のタイプが安くなってたので

クリックしてしまったものです。このリュックは上が開くのではなく

横から入れるタイプで荷物の出し入れがとても楽なのです。

太陽が西に傾き始めると、朝にはよく分からなかった樹々も

秋色に染まり始めているのがよく分かります。

帰りにはもう真っ暗でしたが。

コメント

いつものデート

2021年10月09日 | 買ったもの

10月9日(土)

朝起きて玄関開けたら車が濡れていました。

が、降ってはいなかったのでウォーキング。

土曜日なので、中央線を越えて野川を眺めて、

その先の東八道路まで足を伸ばして。約2時間の行程でした。

ウォーキング中はラジオを聴いていると以前も書きましたが、

基本はtokyofmですが、土曜日の朝だけはJ-WAVEを聴いています。

どうでもいい事ですが(笑)。

 

家に戻って朝食を食べ、今日も日中は車を出せないので、

久し振りにプリマベーラちゃんと散歩に。

特に行くあてはなかったので、結局また昭島のアウトドアヴィレッジへ。

セール品だけを物色し(笑)、

Klean Kanteenの水筒が半額だったので思わず購入しましたが、

 

それ以外はただブラブラしただけで、

またプリマベーラちゃんと戻ってきたという日中でした。

 

僕の興味は、登山で使うモノがメインですが、

キャンプグッズメインで来ている人も沢山いますので、

昭島のアウトドアヴィレッジに行くと、

駐車場にはアウトドアSUVが沢山停まっていて、

それを見てるだけでも楽しいのですが、

キャンプグッズはお金かかるだろうなぁ。

 

 

 

 

 

コメント

FMはダメだけど

2021年10月03日 | 買ったもの

10月3日(日)

普段ウォーキングする時は、必ずウォークマンでFMを聴いています。

でも、耳を塞ぐことになるので、周囲の音が聞こえないのはちと怖いし、

なので前々から骨伝導イヤホンは興味がありました。

耳を塞がないで骨伝導ってどんな感じなんだろうと、

家電量販店で試してみたら、音がとてもクリアに聴こえて

感動したのですが、いかんせん値段が高かった。

でも先日ネットで偶然見つけた格安の骨伝導イヤホンを見つけ、

すぐにクリックしました。

早速試したのですが、ウォークマンもiPhoneもBluetoothにすぐ

接続出来て、幹線道路の脇だと車の音に遮られて

さすがに音は聴こえづらくなりますが、そうでなければ

すこぶる快適でした。ただ残念だったのはBluetoothを

接続している時は、FMは聴けないという事。

この為に買ったと言っても過言ではないのですが、

iPhoneでラジオは、まあ聴けるわけですし、

これからも使ってみたいと思います。

サイクリングにも使えそう。

10月に入り、金木犀の香りを感じながらのウォーキングは

なんとも気分がいいものです。

コメント (1)

ほんのちょびっと

2021年08月24日 | 買ったもの

8月24日(火)

 

数日前から、夜になると秋の虫の音が聴こえてます。

早朝から暑さを感じる事も今年は少ないし、

何というか、夏の勢いが弱くなってきた事を感じる時が、

四季の中で、一番物悲しく感じる瞬間です。

季節に反比例するかのように、体重は抵抗を強めてるので

今朝は、隣の駅まで片道2.5kmをジョギングで往復してみました。

ご存じの方は多いと思いますが、私のいうジョギングは、

限りなくウォーキングに近いものですので、

前方を歩いてる人にもなかなか追いつけない類のスピードですが、

私が、これをジョギングと呼ぶ以上、ジョギングなので(笑)、

1時間弱でしたが、いつも感じない達成感はありました。

低いハードルであっても、越えれば嬉しいのです。

 

一昨日クリックしたらすぐに届いたもの。

 

アウトドア仕様のiPhoneケースと専用カラビナ。

登山中に、iPhoneを取り出して撮影することがありますが、

落としてしまわないかとずっと心配だったのです。

私はそういうところがある人間なので。

 

でもこれで落とす心配がなくなってひと安心です。

 

 

コメント

アマゾンギフト券

2021年07月14日 | 買ったもの

7月14日(水)

父の日に息子からLINEに送られてきた

Amazonギフト券。

Amazonで購入することがないので、

使いあぐねていましたが、

そうだ買わなくちゃいけないものが

あったと思い、使わせてもらいました。

 

 

大切に使います。

 

コメント

梅雨が明けたら

2021年06月15日 | 買ったもの
6月15日(火)

昨日から東京もようやく梅雨入りです。
でも、今朝は降っていなかったので
いつも通りのウォーキング。


湿度が高いと、昔自転車で転んで骨折した
右肘が少し痛みますが仕方ありません。

毎日のようにネットで調べていましたが、
漸く気に入ったものに出会えたので、
勇気を出してクリックした商品が
先日届きました。

アークテリクスのコンシールFL。
漸く私も始祖鳥のマークのついたものを
手に入れました(笑)。
夏合宿など荷物が重い時には履きませんが、
いつもの低山なら威力を発揮できそうです。

やはり、捻れないビブラムソールの硬さは
安心感が増します。
La Sportivaのローカットを探していましたが、
それより安いものを探せました。

早く梅雨が明けて、
山に出かけてみたいものです。

これから梅雨だってのに、ちと気が早いですが(笑)。

日が暮れる頃の北の空は、
昔見たポルターガイストのワンシーンのよう。

気分だけは湿らないようにしないと。
コメント