箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

播磨平野の雄岡山と雌岡山を歩く

2023年05月14日 | 播磨の山
丹生山系のシビレ山から西を見たとき、播磨平野に雄岡山と雌岡山が端正な
姿で並んでいました。(2012.05.13)
標高250m未満ながら、ふるさと兵庫100山、大阪周辺の山250に入っており、
さらに雄岡山には一等三角点があります。


神鉄緑が丘で下車、すぐ線路を横断してゴルフ場フェンス沿いに進むと、
このような道標があります。 

雄岡山(おっこさん)登山口、左側にたくさんの杖が……
杖には、毎日登山会雄岡山支部のシールが 貼ってありました。 

植林でない、明るい自然林

一等三角点(点名:雄岡山)、兵庫県にある一等三角点は21柱、ここはその一つ

山頂にあった小さな石の祠

左に薄く明石海峡大橋、遠景は淡路島です。 

雌岡山へ向かう途中、大皿池から見た雄岡山

雌岡山登山路にある梅林

雌岡山(めっこさん)頂上にある、立派な神出神社

左菊水山、右高尾山

手前の押部谷にある、赤い建物の神戸ワイン城、左高取山右横尾山です。
横尾山は六甲全山縦走路の出発点、須磨浦公園のすぐ北側にあります。 

山麓にあった「日本標準時子午線標準柱」
東経135度線上を示しています。(日本測地系TOKYO)
現在の世界測地系WGS84では東に約255mずれています。
(さらに雌岡山頂上近くを通ることになります)
他に子午線上の山として、氷上町谷村の白山(547m)、福知山西部青垣町の
烏帽子山(512.5m)、豊岡市但東町の郷路山(620m)などがあります。 

丹生山系のシビレ山から見たシルエット(空は修正加工)
左雄岡山、右雌岡山



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北摂の展望を求めて池田の五... | トップ | 神戸港からフェリーで宮崎の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

播磨の山」カテゴリの最新記事