goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんの独り言

「おとんとおかんのタンデム放浪記」「otonn.com」

これは食用なのか?観賞用なのか?

2012年04月22日 14時00分36秒 | 風景・自然
先日のお休みに大岡さんから頂いた「タラの芽栽培キット?」なのですが順調に育っています。



お店のお客さんが持って来たのを分けてくれました。

で、疑問が・・・



おかん「この芽を摘んだら次に生えて来るの?」

おとん「さぁ~?」

・・・

天婦羅で食ってしまうか、育てて新緑に癒されるか?

自主トレ(社会復帰に向けて・・・)

2012年03月27日 19時29分50秒 | 風景・自然








仕事がお休みなのでキューブのタイヤをスタッドレスから夏用に交換したり家の周りの野草をマクロレンズで

撮影して遊んでおりましたが、あまりの天気の良さに今年初のスカブーでお出掛けです。



今年初のスカブー出動もやっぱり綺麗な花に引き寄せられ・・・









何時か来るであろう社会復帰に備えバイクの自主トレーニング?です。

春の目覚めに何と無く元気を貰いました。今年の冬はさぶかったなぁ~

気まぐれ更新。その2  「おとんVSおかん」その結果は・・・

2012年03月18日 12時19分03秒 | 風景・自然
う~ん

綺麗な花が咲いてるのに巧く撮れないですなぁ~

写真って難しいです。











以上がおかんのです。









道具に頼りまくるおとん・・・

下手ですなぁ~



園内を半分ほど撮影した頃、おかんのメモリーカードが一杯になり撮影終了!

おかん「何で予備のカード持って来てくれんの!これから調子が出て来たのに」と文句を言われるおとんです。

「まぁ~また今度勝負しようや・・・」と、おとん

後は温室の熱帯植物や資料館を楽しみました。









天気が良くて楽しめた「高知県立 牧野植物園」・・・5月頃もう一度来たいですね。



植物園の在る五台山を後にして近くの「武市半平太旧宅とお墓」を探しに行きます。











現在は関係の無い一般の方がお住まいの様です。

大河ドラマ「龍馬伝」の武市半平太の印象が強く残ってるおとんですな!





帰りは何となく「ひばり食堂」に吸い寄せられ・・・

おとんは「普通」おかん「ミニ」でしたが二人とも最後は苦しかった!

年に何回かは食べたくなるカツ丼ですなぁ~

此処まで支払いは全部おかんがしてくれ帰りには運転まで・・・

そんな充実したホワイトデーのプレゼントは写真勝負で勝ちを譲った事かな?



以上、突然の気まぐれ更新です。




気まぐれ更新。  「おとんVSおかん」(低レベルの熾烈な戦いです)

2012年03月17日 23時10分19秒 | 風景・自然
服役中のおとんは毎日職場と家の往復のみで休みの日にも何処にも出掛ける事も無く完全に引き籠り状態でしたが

3月14日はおとん、おかん共にお休みだったのでホワイトデープレゼントにとおかんを誘って出掛けました。



おとん「写真勝負するか?」

おかん「ええよ!受けて立つわ!!」

・・・で

おかんの武器はおとんが5年間使い倒したニコンD50にタムロン18~200のポンコツです。

おとんは最新ニコンD7000に純正レンズ18~200手ぶれ補正付きで卑怯にも105mmのマクロレンズと50mmf1.4も隠し持って行きます。

最新兵器で圧倒的におとんの優位と思われたこの戦いでしたが結果は「猫に小判」「豚に真珠」でした。





戦いの場はおとんの大好きな「高知県立 牧野植物園」







今流行りの「カメラ女子」がオバハンになるとこんなんですな。





世の中に大勢おるカメラ好きおっさん!

腕が伴わないのが悲しい・・・



暖かい日差しの下で綺麗な園内を変な夫婦は写真を撮りまくっておりましたがお腹が空いて来たのでお昼にします。









ホワイトデーなのでおとんは園内のレストランで食事を考えてたのですが

おかんが「もったいない!」とホットサンドとミルクティーのお弁当を作ってくれたので綺麗な景色を眺めながらのんびり美味しく頂きました。



食事中に写したD50。

おかん曰く「どっちも見た目は一緒で変わらんね!そっちは重いだけやし・・・」とD7000はボロクソに言われ

隠し持って来た交換レンズも「そんな重たい荷物持ち歩いて・・・」



パシャパシャ撮りまくった写真はお見せ出来る程の物は無い低レベルな戦いでしたが・・・

・・・

・・・

何となくおとんが負けた様な気が・・・

娘の帰省

2011年12月29日 20時10分29秒 | 風景・自然


大阪から娘が高速バスで帰って来るので仕事を終え帰宅するなり吉野川ハイウェイオアシスに迎えに行きましたが帰って来ません。

おかんに確認すると、完全におかんの勘違いでまだ2時間以上後の事でした。

おかんに文句を言うと「ええでぇ~ブログ用の写真が写せたんやから」ってなぁ・・・

21時時過ぎにもう一度迎えに行きます。

春爛漫?我が家のライラックが咲いています。

2011年12月02日 07時02分31秒 | 風景・自然


おかんが見つけて撮影してくれました。

この時期に咲くのは初めてなので今年の異常気象を何となく実感・・・

昨夜は寝室で新しいドイターの寝袋で寝ましたが暖かく具合はええ感じです。

暑かったのでチャックを開けて寝たら今朝、何故か鼻水が止まりません。

おかんからは「ベランダでテント張って寝たら」と言われております。

・・・

まぁ~家を追い出された時の予行演習ですな!

高知市春野町の菊祭り・素晴らしかったです!

2011年11月19日 06時43分26秒 | 風景・自然
昨日はおとんの休みに合わせておかんも休みを変更し、たまたま休校だった姪っ子や祖母ちゃんと

キューブで春野町の菊祭りを見学です。(50肩のおとんはハンドルを回すだけで痛いので行き帰りともおかんに運転して貰いました)

天気が悪くても綺麗な菊を楽しめたのですが、晴れていればもう少しましな写真が写せたのかな?





















いやぁ~素晴らしいです。

関係者の努力に感謝!

祖母ちゃんとおかんは菊の苗を何本か買っていました。



お昼ご飯は「ひろめ市場」です。

姪っ子達も自分の好きな物を買って来て食べ、おとんもおかんに申し訳無いのですがビールを少々・・・

相変わらず明神丸は行列でした。

食後は久し振りの帯屋町商店街やイオンモール高知でお買い物。



雨に降られましたが楽しめた休日!おかんも雨の長距離運転ご苦労様!!!

肩が痛いので今度は何処か温泉にでも行くかな?


雨のキャンプツーリング

2011年11月12日 07時23分29秒 | 風景・自然


ネタが無いので他人様の記事をパクリます。

11月5日6日は全国的に雨だった様ですが全国のライダー達は其々にツーリングを楽しんだ様で

ネットを徘徊しながらそれらのツーレポを読み嬉しくなって来ました。

世の中におバカなおっさんの多い事!

特にこれは面白かったので勝手ながらリンクしました。御免なさいね!

「雨ニモマケズ 冠山」

元気のええおっさん達に乾杯!


ニコンD7000の高感度撮影

2011年10月31日 06時04分15秒 | 風景・自然


何のネタも無く朝早く家から見える光を写してみました。

一晩中明りが点いてるイチゴのハウス、その上は土讃線の鉄橋に高速道路を走る車のライトです。

D7000のISO感度を6400にして初めて写しましたがノイズ荒れも少なく納得です。



週間天気予報では晴天が続いていますが週末に崩れない事を祈るばかりで、木曜日辺りに「渾身のテルテル坊主」を揚げるつもりです。