散策
その日の出来事を気ままに・・・




先日 NHKBS ”てくてく絶景”で放送されてた。

オニバスの自生の花は死ぬまでに1度見れたら

というほど珍しい花だと聞き\(◎o◎)/!

 

私も亀岡の平の沢池の中池で、4回目に花の開花を見ることができました。

ある年は「なーにも無い池」 池には葉の1枚も出ていませんでした。

 

次からの画像は 2018.07.30日の画像です

この時もオニバスの葉は見えても花がなかなか見つけられませんでした。

 

 

他のカメラマンも探していました。見つかった時には声をかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀岡だよりからお借りしました。

オニバスとは…

オニバス(鬼蓮)は、植物全体に大きなトゲが生えていることから、「鬼」の名が付けられています

春ごろに水底の種が発芽し、ハート型の葉が水中に現れ、成長するにつれてハート型から円形へ変わります。

円形葉の大きさは直径30cmから2m程度にもなります。 

種子は8月から9月ごろに葉を突き破って花茎を伸ばし、紫色の花を咲かせます。

種子はやがて水底に沈みますが、全てが翌年に発芽するとは限らず、

数年から数十年休眠してから発芽することが知られていて、

そのため、オニバスが多数見られる年と見られない年があります。

 



コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« カルガモ親子 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 ユリ »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (NANA)
2022-08-06 13:39:24
植物園で オニバスと花は 見たことありますが
割と貴重だったんですね(^^♪
 
 
 
こんにちは! (源爺)
2022-08-06 14:39:46
名前は聞いていましたが、私も未だお目にかかれません・・難しいのですね~~ぜひ見て観たいです・・
 
 
 
超レアは花ですね♪ (越後美人)
2022-08-06 15:07:45
オニバスの花がこんなに貴重なものだとは知りませんでした。
いつ咲くのか分からないので、こうして「咲きました」とお知らせがあるといいですね。
私には一生縁の無さそうな花なので、チー子さんに見せて頂いて勉強になりました。
種子が水底に沈んでも、何年も休眠してから咲くというのもオニバスの不思議ですね。
 
 
 
今日は! (みのこ)
2022-08-06 15:14:42
私も名前は聞いていましたが実際に自分の目で観た記憶がありません。

貴重なものを有難うございます。
 
 
 
NANA様 (チー子)
2022-08-06 19:09:41
植物園では手入れされてますから花も咲きやすいと思います
自制のオニバスは広い池の中で発芽するのが難しそう

幾度から訪れた内見事に葉1枚もなく、近所の人に聞きました。
オニバスなくなりましたか?
 
 
 
源爺様 (チー子)
2022-08-06 19:12:43
自生のオニバス特に花をみるのは難しいようです
私も4年かよってはじめて花を見ました。

地元の方でも花を見たことがないと、言っておられました。
 
 
 
越後美人様 (チー子)
2022-08-06 19:25:10
オニバスの葉は大きくて花は小さいです

しかも大きな池で近くに咲いて居れば見えるのですが、よーく見ないと、一緒のようにはなをさがすひともあり見つけたときは思わず声をかけました。('-'*)
 
 
 
みのこ様 (チー子)
2022-08-06 19:31:11
蔵出し画像ですいません

2年前までは毎年のようとおりました。
この時1度だけ見れました。
ここの奥の越にに盆花の黄色いオミナエシ
田一面に黄色のオミナエシ 絶景これも見たさに通いました。

又蔵出しします(^_^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。