さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

イヌツゲ

2020-02-10 22:23:22 | 樹木

*2020年2月10日撮影

 先週末からこの冬一番の寒波が来ているということで、朝の冷え込みが厳しくなりました。
 毎朝、零下8°cくらいになります。
 日中は雪が降ったり晴れたりという、変な感じの天気が続いています。
 雪はちらほらと降りますが、積もるほどには降りません。

 会津の鶴ヶ城公園にはあちこちに生垣が作ってあって、それらはほぼマサキです。
 そんななかに、生垣というのではなくて独立して植えられている、ツゲと思われる木があります。
 どこででも見られる庭木として注目されることのない樹木ですが、じつは鶴ヶ城公園内には数本しかないことに気づきました。
 よく見ると、ツゲとは葉が違うようなので、イヌツゲではないかと思います。
 雪囲いで、縄で縛られています。





*2020年2月10日撮影

 葉のアップの写真です。
 ツゲの場合は葉のつき方が対生で、同じ場所から両側に葉が出ます。
 これはイヌツゲなので、左右の葉のつく場所が互い違いに違うところになります。
 ツゲはもっと丸い葉で、先端が凹むのが特徴です。
 イヌツゲは、葉が長い感じで、先端は尖っています。





*2020年2月10日撮影

 イヌツゲの幹の写真です。
 樹高2mくらいしかないので幹も細いのですが、苔が生えていて、古木の貫禄があります。
 苔と言ってもこれは地衣類なのでしょうが、名前は分かりません。
 イヌツゲの木には、この地衣類がよく生えるようです。





*2020年2月7日撮影

 先週末ちょっと雪が降った時のイヌツゲです。
 こんもりとした葉の上に雪が少し積もりました。
 こういう雪景色も今年はほとんど見られないので、この冬としては、ちょっとした記念の写真になりました。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿